• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

石橋さんのお膝元にて(^^

石橋さんのお膝元にて(^^昨日の「鉄活動」のひとコマでございます。
目的地はもうチョット先だったんですが、ひと月ほど前にコレが設置されたとの話を聞いて久留米で途中下車。(^^;

さすがBSのお膝元ではあります。駅前のモニュメントの一つになってました。わて以外にも記念撮影してる方々が結構いらっしゃいましたヨ。
Posted at 2011/02/28 23:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2011年02月27日 イイね!

動き出した街を眺めに(^^

動き出した街を眺めに(^^← 以前は12時で止まっていた時計の針も動き始め、ビルの中にも明かりが灯ってました。

今日はもうすぐ動き出す街「JR博多シティ」の雰囲気を感じるためにお出かけしてきました。
まぁ毎度のごとくかみさんに車を取られたためにいつもの「LYがいないので」シリーズをやってきただけですが。
        ↑
単なる「鉄活動」とも申します。(^^;


雨が降って自由に動けなかったのは誤算でした。(苦笑)




そんな雨の中、行列が。


この後わても列に並びました。何の列かは後日のネタに。
決して案内のおねぃさんが美人だったから並んだんではありません。(笑)
Posted at 2011/02/27 20:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2011年02月13日 イイね!

ふたたび逢いに(^^

ふたたび逢いに(^^← 段ボールのドムに逢いに・・・・。(違!)

11月にHAYABUSAの帰還カプセル他の展示を見に行きましたが、その時にはまだ「HAYABUSA  - BACK TO THE EARTH -」の映像を見てませんでした。

福岡県だと青少年科学館で上映してるのは知ってたんですが、なかなか時間が取れなくて行きそびれてしまってました。




県の施設なので子供達が学校から科学館のチラシを持って帰ってくることがあるんですが、上映が今月いっぱいで終わるとの文字が。コレは早く行っとかなきゃ~というコトで今日の午後からお出かけして来ました。 ・・・・・・・・ またも一人で・・・・・・・・。(^^;


シアター入り口。夏休みほどではないですがそれなりに来館者があります。小さい子も多い。


席も半分以上埋まりました。




上映開始。プラネタリウムの大きなスクリーンにCGのHAYABUSAの姿が。

「ウルトラマンタロウ」のナレーションも(・∀・)イイ。 ← おぢさんにしか分からんか。w
ちょっと残念なのはココのスクリーン、フォーカスが甘いんですよねぇ。CGの凄さがスポイルされてる気がします。



物語は知ってるはずなのに、やっぱうるうるしてしまいます。「物には魂が宿る」と信じてる古典的日本人の血が・・・・。(^^






上映終了後感動してシアターから出てきたら、なんと上映再延長の文字が。

ちなみに未だにホームページでは2月27日までってなってます。(苦笑)
でもこれで改めて息子達と一緒に見に来ることが出来るかもしれません。(^^






おまけ。駐車場で見た23CさんとKAMOME号。




到着13:40。上映14:00~14:45。
この後長男を散髪に連れて行く。16:00~って予定が・・・・。とんぼ返りしました。(笑)
Posted at 2011/02/13 20:11:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2011年01月30日 イイね!

ゴッホ展へ(^^

ゴッホ展へ(^^九州国立博物館で開催されてるゴッホ展へやっと行ってまいりました~。
2月13日まで開催なんですが、来週は合同麺テの予定だし、11日からの連休には職場の部下の結婚式が有ったりとスケジュールが埋まってるのでもう今日しかないと。(苦笑)
ホントは1月中に行きたかったんですが、休日出勤の嵐でしたしね。



でも行こうと思い立ったのは今日行われた大阪国際女子マラソンでの赤羽選手の優勝を見届けた後でした。
入館締め切り時間の16時半まで2時間弱・・・・。(汗)
急がなきゃと思ったがのですが、この時期の太宰府周辺は渋滞が心配。でも雪が舞って北風ビュービューの日にチャリで行く元気は無く・・・・。
なので近所の駅にLYを停めて、西鉄電車で行くことに・・・・。(笑)


会場到着は15時半頃。まずはチケットを買って並びます。


まだまだ並びます・・・・。


列の途中には着色したひまわりの種をモザイク状に並べて作った巨大なゴッホの自画像が。


およそ40分で展示会場の中へ。凄い人で自由に身動きが取れない位の混雑ぶりでした。


会場より出た後の1枚。入場可能時間を過ぎたため右側の入り口には人がいません。
お土産や記念品を買う人でごった返す出口側。(^^;


ピーク時はこのテントの中も行列でいっぱいになるんだろうなぁ。


芸術のコトなんて全く分からないわてでございましたが、行ってよかったです。
コンピューター画面内で絵の名前や作者名で検索をかけるとその絵は見ることが出来ます。
でも2次元なんですよね。
本物を見ると筆のタッチであったり、見る角度によって違った感じがしたりとちゃんと3次元の世界でした。
関連情報URL : http://www.gogh-fukuoka.jp/
Posted at 2011/01/30 20:42:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2010年11月28日 イイね!

はやぶさに逢いに・・・・

はやぶさに逢いに・・・・← 1/10の模型。フォーカス合ってません。(苦笑)
そのまんまのフォトギャラをUPしました。








子供達へのお土産。クリアファイル3種。

この日、見に来てた子供達同様、少しでも科学技術に興味を持ってもらえたらと思います。(^^
Posted at 2010/11/28 21:21:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記

プロフィール

「チョッと怖いんですが・・・・」
何シテル?   10/26 08:34
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation