• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEのブログ一覧

2015年05月15日 イイね!

2015 GWの振替休日 その2

2015 GWの振替休日 その2ちょっとグダgd、長々と書いちゃったので申し訳ありません。  と、最初にお断り。(^^;


← 博多駅のお隣、竹下駅に隣接する博多運転区に止まっている運用を外れた103系車両。
分かる方にはとってもレアな光景だそうです。(謎)

振替休日2日目の5月9日。「SUGOCA」にチャージするためだけに電車に乗ってました。(笑)










さてこの日はオフに参加させて頂いたんですが・・・・・





その前にDらーさんに寄って車検の見積りを貰って来ました。

「自分で交換します」という部品も載ってますねぇ。
最後の2行はオフ参加者の皆様の手によってチャッチャッと終了。(^^

でもコレに載ってない「かたつむり交換」というオプション料金が別途発生する模様です。
(((( ;゚Д゚))))







あと参加者の皆様へのネタ提供にとこんな見積書も持参。



オフから帰ってかみさんに見せたらしばし無言でした。(苦笑)
まぁ正直大学生2人抱えてはムリです。来年以降でしょうねぇ。



さて5月10日もお出かけしたんですが、その話は後日まとめてUPの予定です。



振替休日の最終日の5月11日はココへお出かけ。


福岡市西区の「文殊堂」。息子のセンター試験の日にお参りに行きましたので、無事合格できたお礼参りに向かいました。


地元テレビ局のスタッフの皆さんの絵馬の上にその時に祈願した絵馬が残ってました。



さらに太宰府天満宮へもお礼参りに。



お礼をした後に娘の就活がうまくいくように新たなお願いをしてきたのでした。
Posted at 2015/05/15 19:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2015年05月11日 イイね!

2015 GWの振替休日 その1

2015 GWの振替休日 その18日~11日、なんだかんだで4日連像の振替休日を頂きました。
まぁ平日は8日と11日だけですから2日しか振替休日貰えてないという見方も出来ますが。(苦笑)

プチオフ含めいろんな用事に絡ませて近場にお出かけしてきました。
日記代わりにブログとふぉとぎゃらUPしようと思います。

お暇でしたら覗いて下さいませ~。(^^
Posted at 2015/05/12 00:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2015年04月12日 イイね!

特撮博物館へ行ってきました

特撮博物館へ行ってきましたCAMK、熊本市現代美術館って時々わてのツボにハマる展示を開催してくれるから大好きです。(^^

タイトル通りの特別展が昨日から開催されましたので早速出かけてきました。
← 変身シーンで使われてますが、横から見ると・・・・


















でっかい右手。(笑)



6月末頃まで開催されてます。
九州では熊本だけとか。お近くの方はぜひ。


あ、一応フォトギャラ作りました。

関連情報URL : http://www.camk.or.jp/
Posted at 2015/04/12 16:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2015年01月17日 イイね!

かみさまほとけさま~(^^;

かみさまほとけさま~(^^;昨年は長女の成人式。今年は長男のセンター試験に合わせて1月半ばに遅いお正月休みを貰いました。

今日は長男を除き家族で福岡市西区の写真の場所へお出かけ。












わてはホントに今年の初詣となりました。



なぜ都市高速を使って福岡市の西区までお出かけしたかと言うと・・・・











ココにお参りするため。

「3人寄れば文殊の知恵」の文殊菩薩が祀られている文殊堂にお参りするためです。
知恵・学問を司る仏様。太宰府にはかみさんがお参りしたので、天神様と違う所にお参りするためにぐ~ぐるで検索してココにたどり着きました。(^^;


参道。なかなか趣があります。





文殊堂。残念ながら今日は鍵がかかってご本尊様は拝めず。




お正月には獅子に乗った文殊菩薩様が拝めるらしいのですが・・・・。


長男がセンター試験で良い点が取れるように絵馬を奉納してまいりました。

まさに今日と明日は「神様仏様~」の心境です。
Posted at 2015/01/17 19:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2014年11月14日 イイね!

再開発  ・・・・されるんだろうなぁ(長いです)

再開発  ・・・・されるんだろうなぁ(長いです)前のブログで熊本市内中心部を廻ってきたと書きましたが、およそ10年ぶりくらいにこの景色が眺められる場所に立ち寄りました。
















同じ窓からはこの看板も見えます。







立ち寄ったのは来年2月で閉店予定の「県民百貨店」。「くまもと阪神」時代以来だから10年ぶりくらいかなぁ。

わてが小学生の頃に開店した「岩田屋伊勢丹」時代から40年以上の時が経ってます。熊本初の展望エレベーター。当時ドキドキしながら乗った記憶が。(^^





平日のお昼のデパートの紳士服売り場とはいえ、さすがにお客さんが一人もいないのは寂しいです。




日本最大級のバスターミナル「熊本交通センター」。熊本の公共交通の中心は熊本駅ではなく、ここ交通センターです。上に書いた県民百貨店の閉店はここ交通センター周辺の「桜町」の再開発がからんでいます。




再開発される前に再び行っておこう思い立ったのがこの日の熊本市中心部廻りでした。
交通センターの地下にある「センタープラザ」。2年前にラーメン食いに行きましたが、この日は「泉の広場」にも立ち寄り。



「ビーナスの泉」は既に撤去されて無くなっています。もうすぐ再開発に伴いこの「観音の泉」もなくなるのかなぁ・・・。
頭の中では当然のごとくこの歌がループしてました。





観音の泉の脇にあった熊本ローカルのタレントさんや民放のアナウンサーの皆さんのセンタープラザの思い出を書いてもらったメッセージボード。


一般の皆さんにも12月頃からメッセージスペースを提供するとか。
現在行われている熊本市長選の結果次第で再開発の状況は変わっていくかとは思います。
でも熊本県庁の跡地に建ってから40年。周辺施設を含めての再開発は避けられない年月が経過していますよネ。
新しくなる桜町が魅力あるものになるように願ってます。
Posted at 2014/11/14 18:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation