• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ MPV]

チョッとソフトクリーム食べに 帰り編(笑)

投稿日 : 2009年07月26日
1
先週の南九州オフのフォトギャラ第2弾。
サブタイトルのサブタイトルは「白い険道でおなかをシェイクしながら帰る」です。(爆)

せっかく霧島まで来たんだから帰りは来た道と違う道を通ろうと思ってご覧のルートで帰るコトにしました。
地図上からもうねうね度合いが十分予想可能なんですが、元は有料道路。道幅は問題ないはず。
ぢつは晴れてれば間違いなくコッチを帰ろうと思ってたんですが、今日は雨&霧。正直どうしようか少し躊躇しました。(^^;
まぁ夏だし日暮れまでは2時間あるしというコトで決行。
2
写真をかぶと23cSPUさんから勝手にお借りしてます。スミマセン。m(_ _)m
上の地図に記入した交差点でりょーつさんとかぶとさんとお別れ。山登りに入ります。
りょーつさんにはにこやかに手を振りましたが、この後はあんまりにこやかな顔では運転してません。(笑)
3
登り道の途中、霧とは違う白いモノが。
蒸気が噴出しています。昔はもっと酷かったとか。
県道を維持するための蒸気を別の場所へ逃す工事がされているそうです。
4
有毒ガス!。
でも近寄るなって書いてありますが、ソコには駐車場が。(^^;
5
宮崎県境まで到着。
ココから先がうねうねが酷くなります。
6
えびの高原。晴れてれば素晴らしい景色を見ることが出来るはずなんですが、この日は視界100m以下。(苦笑)
写真奥の方に電光掲示板があるんですが、何て書いてあるか読めません。(^^;
7
宮崎側にはセンターラインにラバーポール多数。
霧の中に突然出現するんで一発目を見たときは慌てました。(^^;

およそ10㌔位でしょうか、霧とうねうね道と格闘。道幅的には何の問題も無いんですが、霧が酷かったため結構な酷道体験でした。(苦笑)
小林市側の生駒高原あたりまで下りてきたらやっと霧も無くなりました。
8
おまけ。
九州道上り、山川PA付近。
午後7時半頃、渋滞25㌔です。
ある意味コレも酷道。(苦笑)

倉敷Noの後期さんとしばしランデブー。
帰られる途中でしょうか?。何時にたどり着かれたかな?。(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月26日 22:19
1号線は、晴れてても 結構なワインディングなんすよね~。
しかも、霧もひどかったし。

ボクも行くたびに"なぜか"霧ばかりで、良い景色 あんまり見たことないです(^^;;;
コメントへの返答
2009年7月26日 23:11
いや、天気でワインディングの度合いは変わらんだろうし。(笑)

ホント天気の良い日に走ってみたいですネ。でも家族連れだと後部座席から非難の声が飛んできそうなうねうねだなぁ。(^^;
2009年7月27日 1:16
毒ガスでやられるところだったんですね~。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ホテルで地図をみたとき、このルートで実家に帰ろうかなと思ったのですが、あまりのワインディングロードだったので辞めました。でも避けた他の道でも子供が酔ってしまい、レンタカーにお好み焼きを。。。(>_<)

2の写真、いい感じで撮れてたでしょ!?良ければもっていってくださいね。(^^ゞ
コメントへの返答
2009年7月27日 22:28
窓を開けて走らないで下さいって看板もあるらしいですが、2輪の人はどうするんでしょ?。(苦笑)

家族連れだったらまず通ってませんネ。一人だから出来たコトですね。
お子さん方、酔っちゃいましたか?。やっぱLYぢゃなかったから?。(^^;
まぁ運転してる本人も酔いかけましたからねぇ。もの凄く胃袋をシェイクしましたし・・・・。

最後になっちゃいましたが写真ホントにありがとうございました。
なかなか自分で運転してる車の姿の写真とか持ってないですからねェ。
おまけにこのフォトギャラのネタ的にもとってもありがたかったです。(^^
2009年7月27日 13:21
やっぱりファミマ前の交差点でしたか>2
かぶとさんのフォトギャラで気になっていたのですが・・

りょーつさんの後をずっと走っても
栗野岳方面への楽しいワイディングだったはず (^^ゞ

コメントへの返答
2009年7月27日 22:35
右側にファミマありますネ。(^^

りょーつさんとこって下りて上るコトになるのかな?。確かに肥薩線に乗ってても結構な急勾配でしたから楽しいワインディングでしょうねぇ。

プロフィール

「なう。(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   08/24 11:23
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation