• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2012年9月13日

DらーでMOPナビの地図を更新してもらいました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まだまだ乗り続けるつもりのLYですが、ナビの地図はかなり古くなってきました。でも更新はDらーさんでないと出来ないMOPナビ。それなりの費用がかかります。

単身赴任中の身としてはあまり乗っていないLYですが、かみさんが出かける時にやっぱりデータに無いお店や住所が多くなって、不便なコトが多々あるようになったそうです。
ということで「かみさんのへそくり」から財源を捻出して地図更新をすることに。
HDDに落とし込んだ音楽データもそのままなのもメリットですしネ。


データは5年ほど新しくなりました。福岡市内でどの程度更新されているか検証してみました。
2
まずは福岡都市高速をチェック。
福岡外環状道路をしばらく走ると、都市高を走っているように勘違いする「仕様」は相変らずのようです。ww
更新前は「野多目」までしか表示が無かった福岡都市高速5号線。無事にその先も表示に出てきてます。
3
何度かブログネタにした「福重」のジャンクションも繋がって表示され環状線になってます。実際に走ったら音声ガイドの尾根遺産がどんな案内するかある意味楽しみ。(笑)
4
さて今回一番楽しみ?だったのは昨年5月頃に供用開始となった「都市計画道路 御供養所井尻線」(地図左上の高木1丁目の新幹線交差部分から右下の赤く表示された外環状道路までの区間)
今までの地図データだと住宅街のど真ん中を突き進んで行く状態で表示されてました。(^^;
5
一番新しく開通した高木1丁目の交差点付近。(地図の「A」方向)
6
残念ながらまだ住宅街の中を走ってました。(爆)
7
でもちょっと前に建設が始まってた井尻駅脇の部分では・・・・。(地図の「B」方向)
8
無事に更新された地図上の道を走っておりました。(笑)

この日検証出来たのはこの道だけでしたが、実家帰省の時に新しい橋がちゃんと載ってて、「川の上を走る」から抜け出せたかとかをチェックしてみたいと思っております。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンスポ再塗装4取り付け編

難易度:

内装パネル塗装取り付け

難易度:

電動フォームスプレーガン試してみた(#^.^#)

難易度:

内装パネル塗装取り付け2

難易度:

エアコン不動でリレー交換

難易度:

ATF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月25日 23:00
地元じゃ更新の必要性をあまり感じませんが
福岡市内に行くと更新したくなります
環状線つながってすぐ間違って倍払いましたし…(笑)
コメントへの返答
2012年9月25日 23:31
合川バイパス開通知ってればこないだ久留米インター行くのに遠回りしなくて済んだんですが。(笑)
ちなみに以前SABのある津福バイパス走ってた時もナビは住宅街の真ん中を彷徨ってました。
さすがに6年も経つと814Cさんの地元でも更新の必要性が・・・・。ww
2012年9月26日 23:14
この道も、高宮通りのバイパス?の道も、都市高5号線より南側をはやく造って欲しいっす(笑) 福岡からの帰り、混むのはその先なんですぅ~(-.-)

地図更新のこと考えると、HDDナビよりSDカードナビの方が便利ですよね~(笑)
コメントへの返答
2012年9月27日 0:15
「長浜大宰府線」ですネ。あの道も確かに外環状から南が未開通。結局旧5号線が大混雑。(苦笑)

このナビも更新用ディスク読ませるだけだったら簡単だったんでしょうけど、ディスプレイオープンしたトコにある専用コネクタに専用アダプター接続してデータ更新するそうです。(苦笑)
2012年9月27日 18:57
佐賀市内でさえ、道なき道を走ってます(笑)

も少し気軽に更新できればいいんでけどね^^;
コメントへの返答
2012年9月27日 23:11
佐賀市、広すぎだから。(笑)
諸富のバイパスとか更新前は載ってないでしょうしね。
ぢつは更新お願いしますと言ったのは車検前。それから待たされること4ヶ月。(苦笑)
待たされた分値引いてくれましたが、それでも諭吉が3枚ほど飛んでいったハズ・・・・。(^^;
2012年9月29日 0:41
お幾ら万円ですか?

私もやってもらおうかな~(^_^;)
コメントへの返答
2012年9月30日 22:58
かみさんに再確認のメールを送ったら、やっぱ3諭吉チョイかかってるみたいです。
マイパパさんのコメ返にも書いたけど、「お待たせ賃」値引きしての値段ですが、一般のナビ比較でも高いですよねぇ。(苦笑)

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation