• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [ホンダ ライフ]

かんおう 2014 その1 (・∀・)

投稿日 : 2014年04月02日
1
3月26日がお休みでしたがその日は雨。日曜日は良い天気でしたが休日当番と、今年は桜を見に行くことが出来ないかなぁと思ってました。
3月30日の振り替え休日の今日、4月2日。とっても良い天気になったのでとりあえずこないだの桜を見に行こうとJB-1を走らせました。
葉桜っぽくなってましたがかろうじて花が残ってました。
2
反対側を撮ってます。その名も「平成さくら通り」。
3
わてが学生だった頃からある構造物。「田迎のガスタンク」って呼んでました。
当時はこのあたりは一面の水田地帯。
今は一面の住宅街になってます。
4
平成さくら通りに続いて熊本の桜の名所、熊本城へ。
去年ココへは徒歩で行ったので、今回は行幸坂から加藤神社方向に車で通り抜け。
桜吹雪の中を走って来ました。(^^
5
ここでまだ朝の10時。
先日TVで見たとある桜の名所を目指すことにしました。
第2空港線を阿蘇方面へ走ります。
6
「何シテル?」にUPした「萌の里」を経由して懐かしい場所へ。
どこかで見たような写真を撮りました。逆光なのとまだ緑が鮮やかな季節にはチョイと早いですが。(笑)
当時一緒に行った皆さん、元気にしてますか~?。(^^
7
ココから下らずに初体験の俵山峠を越えて南阿蘇に向かいます。
風力発電の真下に行ってみるのも初体験。
羽根先の風切り音が「ヒュンヒュン」言ってました。大きさを実感。
設計が古いやつだと先端速度が時速400キロを超えるヤツもあるとか。
8
コレも「何シテル?」に書きましたが、「アスペクタ」にも初めて立ち寄り。
何のイベントも無い日って無料で車でこの位置まで来られるみたいです。
でもJB-1だから出来る技で、LYだったら無理だなぁ。(笑)

目的の場所はその2にて。(^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation