• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ フレア]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

【フレア快適化計画その9-3】バックカメラ追加 その3【当初の計画はドコいったww】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
色んな可能性にかけて当初購入したカメラより若干サイズが小さいカメラを購入してみましたが、バックドアハンドル部分に純正風に取り付けるとやっぱり画角が下側中心になってしまいました。
2
色々と考えた挙句、ドラレコ用のバックカメラにぶら下げることを決断。
バックドアハンドルはカメラ無し仕様に戻しました。
3
信号線はドラレコ用に沿わせてバックドア内を通します。
4
後から購入したカメラも諸々の制約があり、配線に頭を抱える事案が多々発生。
RCA端子は途中で中継コネクタを入れる必要が発生。
5
しかもソレをボディ内に納めないといけなかったのでアセテートテープで固定して防振スポンジで包みました。
6
何とか納得できる角度での画像を映し出すコトに成功。
しばらくはこの状態で使おうと思います。

純正品を使わないと色々苦労するという2022の記録でございました。ww

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】中古で購入後2度目の車検

難易度:

55回目の洗車

難易度:

54回目の洗車

難易度:

ワイパーブレード交換(D55→D53)

難易度:

オイル、フィルター

難易度:

パックでメンテ129,380km

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation