• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ フレアワゴンカスタムスタイル]

整備手帳

作業日:2024年3月20日

ドアストライカーヒンジカバーを取り付けよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳を作るほどの作業ではありませんが備忘録として。
購入したカーボン調のストライカーとヒンジカバーのセット。
2
精度がどんなんか分かるようにと裏面の拡大した写真を撮ろうとしたけどボケボケで役に立ってない。w
3
取り付け前のフロントドア側のストライカー。
4
撮ってる角度とか施工前と全く合ってないけど施工後。ww
5
スライドドア側はブラックメッキになってるんでこのままでも良いかなと思いましたが・・・・
6
やっぱり嵌めました。w
7
ナビシート側ドアヒンジカバー部。
8
こちらはボルトが隠れるんでオシャレ感()がUPしますね。
9
最後に運転席側を取り付けて終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

有りあわせのモノで荷室室内灯をLEDに交換しよう

難易度:

有りあわせのモノでインパネトレーイルミネーションを作ろう【取付け編】

難易度:

アシストグリップ交換

難易度:

アンテナカバー取付

難易度:

フロントカップホルダー設置

難易度:

シートバックテーブルマット取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フレアワゴンカスタムスタイル 有りあわせのモノでインパネトレーイルミネーションを作ろう【取付け編】 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3571095/7825784/note.aspx
何シテル?   06/09 08:32
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation