• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M i zのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

車高調装着!

車高調装着!本日、念願の車高調装着しましたー\(^ー^)/

これで男前になりました(笑)

ショップに車引き取りにいって最初の印象

『ちょっとぉ~フロント低くないですか~(笑)』

ちなみにフロント65mmダウン、リア55mmダウン(全下げ)
今のところタイヤが当たることはありません

試運転してきた感じでは生活行動範囲では擦ることはなさそうだけど

来週、アライメント調整前に

フロントはあと5mmくらいあげようかな(^w^)


地上最低高は一番低いと思われるフロアサポートバーでおよそ9.5cm

減衰は36段の真ん中で

乗り心地(段差などを越えるとき)は純正と変わらない感じですが
やはり車高調独特の小刻みな揺れはあります

と私なりにインプレしましたが私は鈍感なので乗り心地、減衰等についてのインプレを後でシビックのAoi氏に横に乗ってもらって意見いただきたいと思います(^O^)


とりあえず、エアロレスでここまで下がれば満足です(*^o^*)



※後でフォトギャラリーアップします
Posted at 2010/09/26 18:24:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | 自動車 | モブログ
2010年09月20日 イイね!

Best-i Limitedは予算オーバー…

Best-i Limitedは予算オーバー…なので

行きつけのショップと相談し

Best-iでもリアかなり落ちるよ、という店長さんを信じて

普通のBest-iになりました(笑)


クスコのオートレベライザーアジャスターも一緒に


発注しました(^_^)v







貧乏人なので15回払いだす(爆)

Posted at 2010/09/20 13:01:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自動車 | モブログ
2010年09月19日 イイね!

法令12ヵ月点検・完!

法令12ヵ月点検・完!一年点検完了しました(^_^)v

点検日:H22.09.19

走行距離:14,923km

☆法定12ヵ月点検(メンテプロパック)
☆各種点検
☆オイル交換無料
☆エアコンフィルター交換


対応のいいディーラーで満足②(笑)


点検後、新型エルグランドを試乗させていただきました♪


さらにその後、いつものタイヤショップへ…(謎)

Posted at 2010/09/19 20:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | モブログ
2010年09月16日 イイね!

オートレベライザーという壁・・・

いきなりですが
うちのティーダも
ぼちぼち

車高を落とそう!

と計画しているのですが

ひとつ気になるのが・・・

それは、「オートレベライザー」
オートレベライザーとは、乗員や荷物によって車両姿勢が変わっても、ヘッドライトの光軸を自動的に一定の高さに保つ機構。
あるいは、乗員や荷物を積んでも、車両姿勢を自動的に水平に保つ機構。
ちなみに、2006年からHIDヘッドライトの新車への装着が義務化された。
同義語 オートレベラー、オートレベリング機構、セルフレベライザー
by いまさら聞けない!?自動車用語

なかなかな機能なのですが

いろいろ調べてみると
車高を落とす場合、コイツが厄介なようでして・・・orz

それは
オートレベリング機構を装備した車輌をローダウンすると、車輌センサーが多人数乗車によってサスペンションが沈み込んだものと勘違いし、ヘッドライトの光軸を自動的に下げてしまいます。
これにより夜間の視界が極度に狭くなり、ナイトドライブに危険を及ぼすケースがあります。
by ケンスタイルHP (関連情報URL貼っておきます)
という問題!

私はいままで、オートレベライザーは
車高が変化した分、自動で上下に光軸調整をしてくれると思っていたのですが
ど~やら違うよう・・・

対策としては
・オートレベライザーの初期化(Dラーで可能らしい)
・センサー部分にクスコから出てるオートレベライザー・アジャストロッドに交換して、光軸を正しい位置に調整する・
・オートレベライザー機能を殺す(含マニュアル化する)

あたりかと思いますが

ティーダで車高を落としている皆さんは
どうされてるのでしょうか?

HIDを明るくしたり、フォグでごまかすなどというのもアリのようですが。

私的には
クスコのオートレベライザー・アジャストロッドを使用するのが一番じゃないかと思いますが。
セレナでは付けてる方がいますのでおそらく可能かと思いますが、はたして、ティーダに付くのか?

初期化については今週の日曜に点検でDラー行くし、そのときに聞いてみよう!

長文すいません m(_ _)m

Posted at 2010/09/16 19:29:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2010年09月13日 イイね!

法令12ヵ月点検

法令12ヵ月点検案内のハガキが日産から届きました\(^ー^)/


茨城県民なのに栃木日産から(笑)
(まあ、それはおいといて)

もう一年ですか(-o-;)


特に調子悪いトコもないと思いますが

きちんと点検は受けたいと思います(笑)


前車は、違法改造ゆえに車検以外やらなかったけど…


大人になりました(^w^)


さて、ナイスなタイミングでオイル交換時期なのですが、ディーラーでやるか、ショップでやるか悩み所です(^_^;)

『ディーラー』
メンテプロパックなので、点検時に無料でやってくれますが、純正オイル
『ショップ』
お金はかかるが、スピードマスターのオイル(これがなかなかいいのよね♪)


う~、やはり金ないから今回はディーラーかなf^_^;

Posted at 2010/09/13 20:51:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | モブログ

プロフィール

「今日はいろんな地域で花火大会だなぁ🙄もちろんうちの市もですが🎆🎇」
何シテル?   08/02 12:12
『M i z』と書いて『ミズ』と読みます。 気軽にミズさんと呼んでください(笑) 2018年4月よりサンダーグレーのMINI Cooper Sのオーナーにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 23 4
56 7891011
12 131415 161718
19 202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CTEK用マグネットソケット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 11:00:48
MAXTON DESIGN リアサイドスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 06:13:19
4輪ジャッキアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 12:13:07

愛車一覧

ミニ MINI サンダーみに号 (ミニ MINI)
ごちゃごちゃさせずSimple & Coolな車に仕上げるのが目標! 周りの意見にもあま ...
スズキ ワゴンRカスタムZ 通勤Rapid号Ⅱ (スズキ ワゴンRカスタムZ)
2025.01.12新車注文 2025.02.23納車 先代通勤車MH23ワゴンRから ...
その他 その他 ガレージみず (その他 その他)
★マイガレージ★ 『ガレージみず』 ヨドガレージ ラビージュⅢ VGC-3359H ス ...
スズキ ワゴンR 通勤Rapid号 (スズキ ワゴンR)
通勤兼ちょい乗りな足車! 親からの譲り受けで2年ちょい乗りましたが 車検後すぐに13万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation