• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガ太のブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

熊出没注意!

熊出没注意!最近、TVのニュースで熊が出没して人が襲われたとかチャボが襲われた等と頻繁にきくようになったような気がします。

冬の冬眠の季節を真近に控え、

人が進める自然破壊の影響で山に餌が不足し麓に餌を求めて下りているからなのでしょう。

建設業という分野に身を置く私としては複雑な心境ではありますが・・・

↑の写真ですが、

今月着工予定の現場周辺を写した写真の一部であります。

この部分は比較的拓けている方なのですが・・・

この雰囲気・・・

会社として安全第一に熊避けの鈴を準備した方が良いでしょうか(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
Posted at 2010/11/01 08:49:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2010年03月25日 イイね!

え∑(O_O;) デンジャラス・・・

え∑(O_O;) デンジャラス・・・某小学校グラウンドの現場での出来事です・・・

砂場を掘削する重機・・・

掘削する重機のバケツを眺める私・・・

400mm程掘削した所で目に飛び込んできたのが←のシート(°◇°;) ゲッ

水道を示す青色のシートや、

下水道を示す茶色のシート、

を見る事は多々ありますが・・・

出て来たシートは・・・

『危険』『注意』

『この下に高電圧ケーブルあり』

と書かれたシート・・・ヾ(・_・;)チョット‥

ここ・・・

砂場ですよね???(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

小学生が穴掘って遊ぶ場所ですよ???(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

そんなケーブルこんなとこに埋設しちゃダメでしょ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

まあ・・・

このシートから最低4・500mmは下に敷設されているでしょうが・・・

素手で1000mmくらい掘る強者小学生がいたらどうするの(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

ん~・・・

恐怖の砂場でしたΣ( ̄Д ̄lll)

・・・

さて話は変わりまして、

今週末、

ジャガ太号に乗り込み広島県は尾道市に行って参ります(o^∇^o)

その目的は!

『みんカラ』で仲良くして頂いている旧車の販売・メンテナンス・チューニング・レストアをしていらっしゃるショップ、

『ミカミオート』さん主催のイベント、

第2回 旧車ミーティングin広島の見学に行くためです(*´∀`*)

旧車も大好きな私・・・

特にスカイラインの通称『ジャパン』丸目の前期(*´ー`)

そういえばジャガ太号も丸目(笑)

旧車イベントではジャンルが違うので逆に目立ちそうですが・・・

コッソリ行ってカメラ小僧してくるので楽しみにしてて下さい(*´∀`*)ゞ

そして・・・

VIP CARもいよいよイベントシーズン到来ですね(o^∇^o)

どこのイベントに行くか色々迷っていますが・・・

8月のOTGや冬のS-CUPはほぼ決定ですが・・・

関西のイベントに初進出したいんですが・・・

関西はたくさんイベントがあるのでどれにしようか迷ってます(⌒_⌒; タラタラ

約4年降りに第二の故郷訪問もかねて九州イベントにも行きたいのですが・・・

なかなか日帰りで片道4時間半を走る気力が・・・

九州イベは連休に1泊2日計画が良いかもしれないですね(⌒_⌒; タラタラ

とにかく週末楽しんできま~す♪♪♪
Posted at 2010/03/25 22:02:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2010年02月27日 イイね!

建築講演会!

建築講演会!いきなりですが、先程帰宅しました(o^∇^o)

今日?昨日?は、岡山県建築士会青年部主催の『塚本由晴建築講演会』に出席させて頂き、

普段、雑誌等でしか見る事ができない世界の第一線で活躍されている先生の生の声を聞く事ができました(o^-^o)

講演会のテーマは『建築のビヘイビオロロジー』!

ん?

ビヘイビオロロジー???

私もお話を聞くまで意味が分からなかったのですが、

ビヘイビオロロジーとは『ふるまい』という事だそうです。

『建築のふるまい』

私の知識では皆様に理解して頂くだけの技量がありませんので詳しくは説明しません(笑)

しかし、約2時間の講演会。

雑誌等では得る事のできない多くの事を得る事ができたと思います。

200人程が参加した14時半~16時半の建築講演会の後は、

場所を居酒屋に移し、

17時半~19時半まで30人程と塚本先生を交えて懇親会。

その後再度別の居酒屋へ場所を移し、

20時~22時まで30人程で1級建築士・2級建築士の合格祝賀会でした。

居酒屋では『設計事務所』『建設会社』『建材屋』『学生』さん等々の建築士の諸先輩方や建築士を目指している学生さんの生の声を多々聞く事ができとても充実したお酒の席でありました(*´ー`)

私も『建築士1年生』『経営者予備軍』として諸先輩方の御意見を参考にしながら今後も多くの事を学び良い仕事ができるよう頑張ろう!

と心新たにする事ができました。

ん~・・・

日記的内容ですみませんでした(⌒_⌒; タラタラ
Posted at 2010/02/28 00:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2010年02月23日 イイね!

出張・・・ビジネスホテル・・・

出張・・・ビジネスホテル・・・←本文と写真は関係ありません(笑)

え~

今年の夏、

9月か10月辺りに2泊3日程の出張がありそうなんです(*´∀`*)

場所は大阪の東淀川区柴島(o^-^o)

ジャガ太号で行きたいですが駐車場に困りそうなので新幹線になると思うのですが、

地図で場所を調べると『新大阪駅』から1.5キロ程(*´ー`)

新大阪駅近くのビジネスホテルに泊まる予定なのですが・・・

気の早い私は、

今からホテルを物色中です(笑)

条件は、

・大浴場有り(温泉なら最高)
・インターネット接続可

の2点を条件に探していますと良いホテルがありました゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

『スーパーホテルJR新大阪東口』
天然温泉に全室LAN接続OK(*´∀`*)

今の所第一候補です(o^-^o)

ん~・・・

今から楽しみです(笑)
Posted at 2010/02/23 22:20:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2009年12月03日 イイね!

合格発表~!!!

合格発表~!!!本日は、『二級建築士』の合格発表の日でした(≧∇≦)

7月の学科試験に合格し、

9月に設計製図試験を受け、

ドキドキしながら待つこと3ヶ月!

今日は朝起きてから30分ごとに『財団法人 建築技術普及センター』のHPで合格発表が掲示されるのを今か今かとチェックし続け、

9時半に発表o(゚д゚o≡o゚д゚)o

合格者の受験番号の中から自分の番号を探してる時なんか心臓が破裂するのではないかと思うくらいドキドキしてました…o(;-_-;)oドキドキ♪

結果!!!

無事に自分の番号を発見!!!

合格と相成りましたC=(^◇^ ; ホッ!

今年の二級建築士の合格率は22.8%だったようです(o^-^o)

帰宅後、今年の1月に学業成就で有名な『和氣神社』で頂いた合格達磨に目入れをしました(*´ー`)

さて、今回無事に『二級建築士』に合格する事ができたわけでありますが、

目指す終着点はここではありません!

『一級土木施工管理技士』
『一級建築施工管理技士』

そして!

最終目標資格で建設系国家資格の最高峰

『一級建築士』

取得を目指し、

資格を取得する事で『知識』を深め、

仕事の『範囲』を広げ、

モチベーションを上げて行きたいと思います!!!

・・・

と何やら偉そうに書いた後で、

資格を取得する・した・したい、

と、

公の場で口にする事には賛否両論あると思います。

が、

私の考え方は公の場で口にする事によって、

自分へのプレッシャーを高め、

モチベーションを上げて行く事で、

自分を追い込む事によって頑張らざるおえない状況に追い込んで行く。

これも一つの方法だと思うんですよね。

勉強とは周りの誘惑を振り払いながらやって初めて成果が現れるものだと今回の合格で改めて実感しました。

私の資格取得を応援して下さった恩師の言葉で私も好きになった言葉があります。

『信念を持って頑張る!』

これからも信念を持って頑張ろうと思います゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

・・・

さて、

今回の合格で、

自分へのご褒美として、

ジャガ太号を進化させちゃおっかな~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

なんて思ってまして・・・

先立つ物の準備が出来次第いっちゃおうと思ってるんですが(>_<)

内容は秘密です( ̄▼ ̄*)ニヤッ
Posted at 2009/12/03 21:32:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ イグニッションコイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/211457/car/293293/3846538/note.aspx
何シテル?   07/31 21:21
イベント・MT・街中で見掛けたら気軽に声掛けて下さい(^0^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2013秋の岐阜輸入車ショウ(その③) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 20:17:09
第15回ノスタルジックカーin八幡平 ②  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/27 23:51:43
ジャンボ尾崎オフィシャルブログ!!! 
カテゴリ:一押しのスポーツ選手(*´ェ`*)ポッww
2010/10/07 22:53:53
 

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
さあ!どう進化して行くか楽しみです(o≧▽゚)o ベース(グレード):X308 XJR ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
チタニュウムフラッシュマイカ 高級感があって良いです。 オプションでデイライトキット付 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
『魂動デザイン』 良いです! 2000ccNAもストレス無くスイスイ走ってくれます♪
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
かなり暴力的な加速をする通勤快速車! 通勤車なんでイジらないぞ! って思ってますが車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation