• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モミジのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

世界の山ちゃん事件( ̄□ ̄;)ガーーン

世界の山ちゃん事件( ̄□ ̄;)ガーーン名古屋の人にはお馴染みの、手羽先料理で知られる「世界の山ちゃん」です。 広島にもあるんですよ。 名古屋にクイズ遠征に行ったときには、居酒屋で嫌というほど手羽先を食べさせられたので、広島では、あまり食べない料理です。

広島の人には、どうですかねー 甘辛のタレは口に合うのかな? 書き入れ時の時間になっても、お店は満席にならず・・・ 店員さん、一生懸命やっていますが、中国の留学生?

やはり、個人店で吟味した手羽先を出すお店とは、ずいぶんと差がありますね。 他のお料理も、濃い味付けばかりで、サクサクと食べて、とっとと出ました^^ゞ

ここからが事件の始まりで・・・ それから、2日後だったか・・・ おすそわけと題した手羽先の画像付きメールが送られて来ました。

すかさず、オリは「この前食べたのと、どうだった?」みたいなメールを返信。 すると「辛口とやや辛で、口がヒーハーだった」の返信。

ふと、宛て先を見ると・・・ ( ̄□ ̄;)ガーーン

みん友の綺麗なお姉さんからの、写メでした。

つまり、オリは送り主を勘違いしてメールを返信した訳で・・・

その後、綺麗なお姉さんに嫌われたことは間違いありませんw

でも、また、懲りずに誘うよ~~~(爆)

みなさん、このような失敗談ってあります?
Posted at 2012/03/29 19:31:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記・日常の出来事 | 日記
2012年03月23日 イイね!

初クムホ(*^艸^)

初クムホ(*^艸^)久々の車ネタだなぁ~

肩減りした側が危なくなったので、新品タイヤに交換です。 今回選んだのはクムホのスポーティーコンフォート。 ECSTA SPT KU31です。 サイズは165/40 R16 73V

セールポイントは→ ●高い運動性能と快適な乗り心地を高次元で両立 ●優れた排水性で雨の日でも確実な走りを実現 ●ロングライフ、しかも高性能を長期に渡って維持

だそうです(* ^ワ^* )

まず、驚いたのはセンターのストレートリブに「ECSTA」と打刻がしてあります。 オシャレw ショルダーあたりの形状はSドラと似ていますね。 角張っていない感じで。 まだ乗り始めで判断はできませんが、ゴツゴツ、ゴトゴト感はありますね。 Sドラより、たぶん長持ちすると思うので、固いのはしょうがないかな^^ゞ

前回の交換したのは105680Kmで、一回裏組をして120621Kmで新品に交換です。 一回裏組をするまで、長い距離を乗ったので、大失敗です。 新品タイヤから、14941Kmしか走れてない( ̄□ ̄;)ガーーン

走れていないと言えば・・・

まずは・・・ 給油メーターのEラインに、針がぴったり合わさった位置から給油口一杯までガソリンを注いだら、ガソリンは何L入ると思います? オリの経験上から推測すると、32L~33L 市内を割と優しく経済的に走って画像の距離。

284.7Km÷32L=8.89Km

んーーー 悪すぎる^^ゞ

ハイオクで高速を経済走行すると、400Kmは走れるんですけどねー 33L以上のガソリンを使って^^ゞ

フロントタイヤ交換 2012/03/18 ←整備手帳にアップしました。

オフのご案内↓ どちらも、参加人数を確定させなければならないので、予定が確定しましたら、早めに幹事さんに連絡を入れてあげて下さい。

*****************************************
BBQオフ 

日時  4月15日(日) 11時~
場所  広島中央森林公園 http://www.chuo-shinrin-koen.or.jp/
参加費 大人3000円 (駐車場代別途300円)

・なお、食器、ご飯、飲み物は各自用意して下さい
・椅子、テーブル等、持っている方は用意して下さい、

駐車場や施設内は一般の方も利用されてます、車のバラシ&取付、オーディオの大音量、タバコのポイ捨て、大きい声での下ネタ話など常識の無い行為はもちろん禁止です、みんなで楽しくしましょう♪

何か質問があれば、エブラブさんまでお問い合わせを。
*****************************************

*****************************************
 第1回 西日本オフin北九州

 日時    5月4日(金) 9:00~16:00 
 場所    平尾台自然の郷 臨時駐車場  
       http://www.hiraodai.jp/sato/
       ※雨天決行駐車料金1日300円掛かります

       〒803-0180 
       福岡県北九州市小倉南区平尾台一丁目1番1号
       ℡093-452-2715

参加資格   TEAM64、喫茶えぶらむに参加されてるメ
       ンバーとOBの方、車種は問いません(笑)

何か質問があれば、みつお@さんまでお問い合わせを。
*****************************************

2012年03月17日 イイね!

初体験(*´д`*)ハァハァ

初体験(*´д`*)ハァハァオリの初体験は、高校一年生のとき、三年生のお姉さんに誘われまして・・・ 違う!(笑) この話しじゃない!!(爆)

ステーキガストなるところに、初めて行きました。 貧乏なオリは、霜降りの高級な肉より、赤身の噛み応えがある肉が割と好きなのですが、ここのお肉は、筋の処理が上手くできてなくて、かなり固かったです。ケラケラ(o⌒∇⌒o)

このお店のシステムも、初めて体験しましたけど、肉類のメニューを注文すると、スープ、サラダ、スープ、パン、ゴハン、デザートが食べ放題。

肉料理の値段によりますが、簡単に言うと、1000円ちょっとで食べ放題。 がっつり、食べたい方には、もってこいじゃないでしょーか?

コストパフォーマンスを考えると、かなり企業努力をしているのではないかと思います。

今度、ここでオフする?(* ^ワ^* )

初体験ではありませんが、広島市では初登場?↓ ネットで調べたら、確かなことが分かりますが、あえて調べずに^^ゞ スタバのドライブスルーです。 路上店とか、大型の商業施設に入っているお店は、どこでも見かけますが、ドライブスルーを伴った路上店は初めてですねー 珍しいヾ( 〃^∇^)ノ マックのように繁盛するかな?



オフのご案内↓

どちらも、参加人数を確定させなければならないので、予定が確定しましたら、早めに幹事さんに連絡を入れてあげて下さい。

*****************************************

日時  4月15日(日) 11時~
場所  広島中央森林公園 http://www.chuo-shinrin-koen.or.jp/
参加費 大人3000円 (駐車場代別途300円)

・なお、食器、ご飯、飲み物は各自用意して下さい
・椅子、テーブル等、持っている方は用意して下さい、

駐車場や施設内は一般の方も利用されてます、車のバラシ&取付、オーディオの大音量、タバコのポイ捨て、大きい声での下ネタ話など常識の無い行為はもちろん禁止です、みんなで楽しくしましょう♪

何か質問があれば、エブラブさんまでお問い合わせを。

*****************************************

*****************************************
 第1回 西日本オフin北九州

 日時    5月4日(金) 9:00~16:00 
 場所    平尾台自然の郷 臨時駐車場  
       http://www.hiraodai.jp/sato/
       ※雨天決行駐車料金1日300円掛かります

       〒803-0180 
       福岡県北九州市小倉南区平尾台一丁目1番1号
       ℡093-452-2715

参加資格   TEAM64、喫茶えぶらむに参加されてるメ
       ンバーとOBの方、車種は問いません(笑)

何か質問があれば、みつお@さんまでお問い合わせを。

*****************************************
Posted at 2012/03/17 11:06:10 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記・日常の出来事 | 日記
2012年03月09日 イイね!

蟹ツアー2012\(  ̄▽ ̄) /

蟹ツアー2012\(  ̄▽ ̄) / 毎年恒例の・・・ 昨年からですがw  蟹ツアーに行ってきました。

今年は高速料金が安くないので、蟹バス皆生温泉温泉号の利用。 往復で一人3000円です。 指定された20軒のホテル・旅館に宿泊することが利用条件なのですが^^ゞ

20軒全部調べて、ベイサイドスクエア皆生ホテルを選択しました。 宿泊は、ベイサイドスクエア皆生ホテルですが、蟹料理は海潮園で食べるというコラボ企画。

海潮園の蟹料理や地元のお魚を使った海鮮料理は素晴らしいですねー

旅館としてもかなり歴史が古いのですが、先代の経営者が、野坂昭如氏と親交が深く、多くの文人がこの旅館を訪れたようです。 廊下には司馬遼太郎、野坂昭如、吉行淳之介、田辺聖子らの生原稿が展示してありました。

翌日は恒例の朝食バイキングを食べ、バスで市内に。 米子市観光協会のボランティアガイドに付き、米子の下町~寺町散策コースを体験しました。 2時間ちょいのコースでしたが、江戸時代の中期から、明治・大正にかけて、海運業が盛んだった頃の米子の歴史は勉強になりましたね。 加茂川沿いに見ることができる、白壁の土蔵など、風流で良かったですよ。

温泉の質も良かったので、来年の蟹ツアーも皆生温泉かな~~~

今年も大量のフォト準備しましたヾ( 〃^∇^)ノ 旅行した気分で御覧下さい↓

蟹ツアー2012 Part1 ←フォトギャラリーにアップしました。

蟹ツアー2012 Part2 ←フォトギャラリーにアップしました。

蟹ツアー2012 Part3 ←フォトギャラリーにアップしました。

蟹ツアー2012 Part4 ←フォトギャラリーにアップしました。

海潮園 ←おすすめスポットにアップしました。

昨年の「蟹ツアー2011\(  ̄▽ ̄) /」は、2011年02月22日にアップしています。
Posted at 2012/03/09 23:02:38 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ関連・遠征 | 日記

プロフィール

「免許証更新(^_^)ゴールド」
何シテル?   11/01 08:28
 マツダのスクラム・ワゴン(PZターボ・シルキーシルバー)を2006年6月に購入しまして、ここに辿り着きました。 2011年8月に弄りは完了し、メンテをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678 910
111213141516 17
1819202122 2324
25262728 293031

リンク・クリップ

HUSKY HORNET 
カテゴリ:LEDテールランプ製作・LEDルームランプ
2010/03/16 22:42:48
 
KC TECHNICA 
カテゴリ:エブ・スク、チューンナップパーツ
2006/09/18 11:13:37
 
グランドスラム 
カテゴリ:タイヤ・ホイール・カー用品
2006/09/03 17:26:42
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
環境に優しく
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
EXTERIOR エアロ:(F・S・R・アイライン・ボンネットスポイラー)マジカルカーボ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation