• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モミジの愛車 [マツダ スクラムワゴン]

整備手帳

作業日:2008年11月23日

センターコンソール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車内から部品を取り出しました。2部品です。
2
まずはグレーに塗装する予定の部分をマスキングします。全体は当然脱脂。

用意するものは「電気ストーブ」←プライマーを早く乾かしたり、塗装が部分的に多かったところを素早く乾かします。
3
全体にプライマーを噴きます(軽く乾かして2度のプライマー)→ 染めQのブラック→ 軽くプライマー → 染めQのブラック(全体を2~3度)→ 艶けしクリア→ 艶消しの度合いを見ながら、また染めQのブラック。
4
ロイヤルグレーにする部分に貼っていたマスキングテープを剥がして脱脂、今度は黒に塗装した部分を新聞紙を使ってマスキングします。 ロイヤルグレーに塗装する場合は艶けしクリアを使用しませんが、その他のは工程はブラックの塗装と同じです。
5
全部のマスキングを剥がして完成♪
6
車内に装着した画像です。シートカバーと色合いが合っています♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンブレムレス化

難易度: ★★

車検🔧

難易度: ★★★

ポイントも貯まってたんでドラ洗

難易度:

エンジンオイル交換 12回目 177.604㎞時 エレメントあり

難易度:

ベルト交換

難易度: ★★

HIDバーナー交換 160602Km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月3日 2:24
お・しゃ・れ。

僕のもぬって~。。。

マジ!!これいいね!!!
コメントへの返答
2008年12月3日 19:10
ダシッュもブラック、ロイヤルグレーなので、早くこの部分の色は消したかったのよ~(`・∀・) ♭

スプレー缶、高いよ(笑)

ベージュ系のシートカバーだと、弄らなくても良いのにね~
2008年12月3日 4:53
綺麗ですねぇー。艶けしクリアってのは、染めQのシリーズででてるのですか?参考にさせてくださいませ
コメントへの返答
2008年12月3日 19:11
染めQシリーズの艶だしクリアはありますが、艶消しクリアはありません。

染めQにマッチングしそうな?(オリが勝手に思っただけw)艶消しを選んで使っています。↓

「オーバーヘッドコンソール塗装 &ルームミラー塗装」

の6番目の写真にあります。
2008年12月3日 8:02
いいんじゃないですか!
グー(^0^)g

内装業に転向出来ますよ!(≧▼≦)
コメントへの返答
2008年12月3日 18:55
自分の技量からすれば、綺麗に出来ましたかね?(笑)

マスキングは確かに早く上手に出来るようになりました(  ̄ー ̄)vブイ!
2008年12月3日 18:56
実物を見た者ですが
良い仕事してましたねぇ(ーー)/

ってより
前にあげたマスキングテープ
まだ持ってたの?(^^;)
コメントへの返答
2008年12月3日 19:07
すご~~~~く、助かってまっヾ( 〃^∇^)ノ ありがと~ あと、1巻き残ってます。

マスキングは経験だね?

今回はRの部分がに早く丁寧に出来たよ~

プロフィール

「免許証更新(^_^)ゴールド」
何シテル?   11/01 08:28
 マツダのスクラム・ワゴン(PZターボ・シルキーシルバー)を2006年6月に購入しまして、ここに辿り着きました。 2011年8月に弄りは完了し、メンテをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HUSKY HORNET 
カテゴリ:LEDテールランプ製作・LEDルームランプ
2010/03/16 22:42:48
 
KC TECHNICA 
カテゴリ:エブ・スク、チューンナップパーツ
2006/09/18 11:13:37
 
グランドスラム 
カテゴリ:タイヤ・ホイール・カー用品
2006/09/03 17:26:42
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
環境に優しく
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
EXTERIOR エアロ:(F・S・R・アイライン・ボンネットスポイラー)マジカルカーボ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation