• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月29日

鉄とステンレスの溶接始めました♪

鉄とステンレスの溶接始めました♪ 実はマフラー計画、ちょっと難航してました…
オフでパパさんと話してたら、ラグの純正はステンだよとの事。。

前にも小耳に挟んでましたが、ずっと鉄だと思ってました(涙)







この瞬間、諦めモード入ってましたが、懲りずにネットで調べたら対応できる溶接棒が有るとの事!
本業はワイヤータイプの半自動なのですが、ワイヤーやガスが違うらしいので手軽なアークタイプで遣る事にしました。
早速会社の所長に聞いてたら、協力会社のオッサンが持ってるよ?って言うんで聞いてみたら   沢山くれました♪♪♪

んで1年以上眠ってたアーク溶接機を電源繋いで試運転。
設置で午前中、殆ど仕事してないです(笑)
とりあえず良好~


ステンと鉄の廃材使ってテストしてみました。
業者に問い合わせた所、鉄の溶接でも付くが溶け込みは保障できずに振動などに弱いらしいです。
下が鉄、上がステン



で溶接。
棒は1年以上遣ってなかったんで、少々リハビリも兼ねて~
左が本業の鉄溶接(半自動)
右が鉄とステン溶接(棒溶接)
一見、半自動でも問題無さそうですが。。


とりあえず、マフラーともなると熱と振動は付き物なので、無難に棒で溶接してみます~
しかし、10年以上も遣ってて鉄とステン付けれるなんて知らなかったです。
ヤグレイトは腕は確かですが、お頭が少ないんでもっと勉強しないとですね。

今度はステン同士の棒も調べたんで、入手して試します♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/29 21:39:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Pet Shop Boys - W ...
kazoo zzさん

セドリックワゴン
パパンダさん

モエ活【35】~ 開門した第1Pへ
九壱 里美さん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

日野自動車(7205)・・・202 ...
かんちゃん@northさん

GW車イジリする? ジャッキの準備 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年6月29日 21:46
なんだか教材みたいわーい(嬉しい顔)

勉強になりましたわーい(嬉しい顔)本
コメントへの返答
2009年6月29日 21:56
鉄加工は奥が深いです…

まだまだ自分も勉強中です@^-¥?
2009年6月29日 21:51
うちの会社はガス溶しかないのでマフラー加工は流石にムリス

色々とバチバチいけたら楽しそう~
(・∀・)
コメントへの返答
2009年6月29日 21:58
何か自分が美味しい仕事してるのに最近になって気付きました☆

てかみんカラが悪い(笑)

もっとバチつきますよ~
2009年6月29日 22:37
棒で行けるんですね!
しかも1年以上ぶりとは思えない練習の仕上がり。
フラックス使うんですか?
電食は?
素人にも解る解説を是非!

一応理系なのでそういった話は聞くだけでも楽しいです♪
コメントへの返答
2009年7月1日 19:47
結構汚いですよ…

実は…自分もよく分からんです(汗)
でも棒はガスは使わないです。

半自動のワイヤーのヤツは、鉄は炭酸ガス、ステンはアルゴンを使います。
溶接中の部分は空気に触れると蜂の巣みたいにブツブツになるんで、ガスでシールドしなければいけないんです。
2009年6月29日 22:37
ヤグ先生の溶接講座(笑)

未だ溶接はできませんが、今後のために覚えようと思ってたので勉強になりました^^
コメントへの返答
2009年7月1日 19:49
厚板なら練習すれば誰でも出来ると思いますよ~
薄いのは修行が要ります。

棒のが難しいです(汗)
2009年6月29日 22:44
自分の趣味から
仕事の可能性も広がったって感じですかね
コメントへの返答
2009年7月1日 19:50
てか仕事=遊びです♪

マフラー置いとくと、所長が度々来てまだ遣らないのか?って煩いです(笑)
2009年6月29日 22:45
さすが、鉄男ですね!!

自分も、きれいに溶接してみたいものです・・・
コメントへの返答
2009年7月1日 19:51
鉄オヤジです~

教えますから、工場見学来て下さい♪
2009年6月29日 23:19
まさかステンレスだったなんて‥‥

捨てなきゃよかった(;´д⊂)
コメントへの返答
2009年7月1日 19:52
未だに鉄にしか見えないですが…

あの大きさじゃ捨てる人多いでしょう。。
2009年6月29日 23:28
溶接後がイケてますね~流石本職!!

自分も鉄とステンが付くなんて知りませんでした。。。
勉強になりますね~

コメントへの返答
2009年7月1日 19:54
自分も新たに勉強になりました。

てか溶接資格取るとき教本で勉強するのがかったるかったですが、今はちょっと見たいです(苦笑)
2009年6月30日 6:17
僕は鉄とステンレス、気にせず溶接してました( ̄□ ̄;)!!板金屋さんも見た目気にしなければ大丈夫みたいなぁ。ステンの棒の溶接は綺麗ですね!アークにはみえない(´∀`)
コメントへの返答
2009年7月1日 19:56
実際付くには付きますからね~
何か未だに半信半疑ですが。。

溶接ビートだけは、バイクのサイレンサー溶接部分っぽいですが汚いです…

プロフィール

22歳の時に所有してた、キャデラック、フリートウッドブロアム、ストレッチリムジンです。 車を愛するあまり、とてつも無いものを購入してしまいました… 全長7m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

オフ1 
カテゴリ:09/5/31 ラグレイト東西合同オフ会 in 岐阜 花街道付知 その1
2009/06/03 21:48:10
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
友人から3万円という激安で譲って貰いました♪ ガソリン高騰の強い味方です。 台湾仕様と ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
2005/5/21購入。 アメ車はあんまりにも故障が多いので、国産に逃げました。珍しくて ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤バトル仕様 車体もパーツも全てヤフオク購入しましたが、原油高でバイク通勤に変更でわず ...
キャデラック ブロアムセダン キャデラック ブロアムセダン
3台目のアメ車。 今一度、キャデラックに乗りたくて再度購入。 今までで一番長く3年所有し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation