
今日もご機嫌に仕事をサボり水抜きの製作~
実は昨夜、色々考えてたんですが面倒なので裏からコーキング貼って埋めてしまおうと考えましたが、窪みに水溜まるし厄介かな?っと思って見直しました…
即席で作った割にはまあまあな
出来だと思います。
これに4箇所穴空けてホースを刺しエンジン脇などに水を落とす仕組みにします。
ホースはさすがに会社に無いので、ホームセンターに買いに行きます~
ここまで進めてしまえば水抜きは別体でも出来るんで、次はいよいよボンネットの仕上げに
パテモリモリしますよぉ~
盆休みが9~16日まで有るんで、タップリ時間掛けれそうです!
んで今日は思わぬ仕事をもう1つ。
会社の友達がアドレス125乗ってて、そのお友達のマシンのマフラーが亀裂が入ってヤバイので急遽修正してくれとの事(汗)
しかも俺やんのかい!?(笑)
とりあえず肝心の修正前の写真忘れたし…(涙)
見た所マフラーを支えるステー部分の溶接強度不足と、もっと先端にも支える部分が足りないのが原因だと思いますが、ハッキリいって欠陥なんでは無いでしょうか?
使用も3ヶ月程だそうです。
メイド・イン・タイわんだそうです。。
とりあえずサイレンサーとステーの間に亀裂がかなり有ったんで、上から更に溶接し埋めます。
またまた画像忘れましたが溶接部分の左側にも鉄棒を切り、Yの字に溶接し横の力への補強追加しました♪
出口の溶接部分にも亀裂が…
ここも再溶接~
本人さん、とても喜んで頂けたようで良かったです♪
てか人の物を修理したのに楽しかったです☆☆☆
Posted at 2009/08/01 18:25:02 | |
トラックバック(0) | 日記