• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAZUのブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

ダメージ


ミーティングに行くのに一応前輪の足回りのチェックをしてみたら・・・




あ~タイロッドエンドブーツが・・・片輪走行着地のダメージかな?

見つけてしまうと気になるので




部品用意してもらってサクッと交換♪

ついでに不調の原因と思われるせるぼさんに教えて頂いたコイツも





単品では部品出ないらしいので取り敢えずオクの中古でセンサーだけ交換してみることにした。

うっ・・・横着してオイル抜かずにやったせいで全身オイルまみれに・・・自分にダメージ受けた(-_-;)
いつもついで作業のが大変になるのだが今回もorz

何とか交換は出来ましたがどうなんでしょう?
まだ動かして無いのでミーティング行く時に確認ですね-w



Posted at 2017/11/18 19:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | オプティ | クルマ
2017年11月14日 イイね!

D-SPORT CUP 2017 Rd.4 茂原サーキット


11/4 茂原サーキットのD-sport cupに参加してきました。

今季未だ勝ち無しで迎えた最終戦。皆勤賞のお陰で4位以内なら無冠でシリーズ優勝出来ます。

今回もターボエキスパートクラスのダイハツ車は僕だけ・・・(T_T)
多様な車種と走れるのも楽しいのですがチョコット寂しいかも。。。

当日は天気も良くフロントタイヤを新調した甲斐もあり走り易かったです。
ただヒヤッとした事も・・・
午後の計測1本目でヘリポートに向かうS字を3速キープでなるべく直線に突っ込んでみたら縁石に弾かれ右側2輪走行をしてしまいました(;'∀')
久々の横転回避チャレンジ! 焦りましたが今回は成功しました♪

後の走行クラスでもS.F君が同じような事やってましたねww

大きなダメージは無かった様でしたが、着地の衝撃でハンドルセンターがズレたのとシートレールが歪んだらしくシートがある一定以上後ろに下がらなくなってしまいました。。。
あの縁石は危険です。気を付けて乗りましょう。

で結果は53.875でクラス優勝頂きました(^^♪
更に皆勤賞とシリーズ優勝も頂きましたw



エキスパートクラスで参戦して未勝利で終わる可能性が高かった事も有り自分のレベルの低さを痛感しました。
来年はエキスパートかビギナーで参加クラスを再検討ですかね。
ただ中途半端に1勝してしまったからどうしようかなぁ・・・。
表彰で新クラス設立の提案もしたのでどうなりますかね~
Posted at 2017/11/14 19:54:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年11月01日 イイね!

e5 走行会 2017

10/26に袖ヶ浦フォレストレースウェイの走行会に参加しました。
袖ヶ浦は3回目、昨年は残念ながら雨でしたが今年は晴天。
今回はレースもやるとの事で1本目と3本目がフリー走行、2本目予選、4本目決勝っていうスケジュールでした。

1本目は作夜まで降っていた雨のせいでウエット路面、2本目は所々帯状にウエットが残る路面、3本目以降ほドライでした。
車もタイヤも前回のYZのままでしたのでウエットな所に乗ると滑りまくり・・・。
ドライでもコーナーで踏ん張りがきかずフロントがズリズリ楽しい事になります。
結局予選5位、決勝4位、自己bestを0.2秒更新。
高速コーナーでは怖い思いもしたので流石にタイヤ換える決心がつきましたw
じゃんけん大会でHPIさんのTシャツをGETで終了。

当日はS660の有名処な方々がいらして雑誌の撮影もしてました。
雑誌に載るなんてイイなー。羨ましいっすw

それと茂原に向け早速タイヤ新調しました。2本だけですが。
あとの心配なトコはYZ以降、車のアイドリングが高くなる症状が出ていることですね。
取り敢えずISCVを掃除してみましたが、若干下がったものの完治せず・・・(T_T)
仕方ないのでモーター部?みたいなトコの角度で調整しました。
原因何なんでしょう? こんな対処で大丈夫かな~?。。。


Posted at 2017/11/01 18:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年10月23日 イイね!

走行記録

忘れそうなんで後々見直す時の為に参加した走行会を記載しておきます。

7/3 8.1走行会 日光サーキット

1日に8本も走行があり忙しい走行会でした。
朝はウェットで昼には完全ドライになってたと記憶しています。

リアのバネレートを6Kにしてプラグの番手を上げて臨んでみた。
バネはリアが砕け気味で向きは変え易い印象。
プラグは大失敗!でした。。。
吹けないせいで速度が乗らず操作し易かっただけかもしれません・・・

実際高速コーナーではリアからのロールで引っ張られる感じで吹っ飛びそうな感覚がありました。
 
9/10 東海Kcarミーティング スパ西浦

路面はドライで昨年同様暑い日でした。
前回日光で高速での不安感を感じた為リアバネを8Kに戻して参加。
昨年からの変更点はタイヤサイズ175→165へ径の縮小、車高調、ブーコン。

何故かタイムが上がらず、昨年の1秒落ちという結果に・・・(T_T)
原因不明。きっと変えた足にドライビングをアジャストする腕が無いからなんだろうけど。。。

9/16 ライチャレ 本庄サーキット

スパ西の結果から要調整と思われる減衰やタイヤの内圧等弄ってみたくて参加。
路面はドライ。
やはりタイムは出かったがチョコチョコ弄ってデータを撮りました。
当日と過去のロガーデータ比較で加速が遅い事が判明。
換えたブーコンのセッティングが全然ダメだったのも一因だったみたい。

10/1 タイヤセレクト走行会 本庄サーキット

原因の一つだったブーコンのセッティングを頑張ってみたが、どうやら僕には無理そうなんで元のブーコンに戻し、フロントバネをハイパコに変えて参加。
天候はドライでライチャレの時より暑い。
結果は前のライチャレの時より1秒短縮w
何でも弄れば良いってモノでも無いって事ね。

10/21 D-sport cup YZサーキット

前泊して、初走行のサーキットでした。
終始ウェット路面。時間が経つにつれ酷くなり午後はハード。

入場料500円を徴収されるが特別設備が良い訳でも無い印象。
更に屋根付きの場所も少なく、雨だと荷物が濡れ放題w
ウェットだと走行はパワー差が減り、流れるスリルがあって楽しいけど、荷物や靴、服が濡れるのがホント嫌。

Dスポ本庄から5回の走行会を経て散々コジったフロントタイヤはウェット路面でしっかり滑ってくれます。
そういうものだと思っていれば何て事も無いが遠征なんで絶対壊してはいけない。
無理せず無難に終了。。。勿論ドベでタイムなんて酷いもんです。

まぁドライでもコース攻略下手なんでドベタイムだったと思いますがね。
また頑張りますw

Posted at 2017/10/23 17:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年05月14日 イイね!

外してみたら・・・


最近サーキット走行記ばかりなのでたまには整備記録でもw

美浜前に車高調を換えて様子を見ていましたが、ここいらで初期設定のレートを試してみることにしましたw

アライメントが狂うならとついでにでずっと気になっていた部分の交換もする事に・・・。

その部品はズバリ!ロアアーム。

ボールジョイント部分は問題無いのですが、フレーム側のブッシュが切れていたのを発見して半年くらい放置していました。

交換作業自体は簡単w

でも外してみてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!




酷過ぎですね・・・(;´・ω・)

ブッシュが千切れてスカスカ。。。
中芯のシャフト?部分もすっぽ抜けます・・・。


新旧比較



車に負荷のかかる場所で負荷のかかる走り方してるとこんなになっちゃうんですね~・・・(;^ω^)
こんなんでずっと走ってたなんて危険です。。。

しかしながら意外なことに走行しててもそこまで違和感無かったんですよ。
今後は要定期確認ですww

無事交換は終わったのでキャンバーとト―、ハンドルセンターの調整はまた後日。

Dスポ本庄までに出来るかなぁ?あとタイヤもどうするかな(´-ω-`)


Posted at 2017/05/14 20:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オプティ | クルマ

プロフィール

「ダイチャレ初参加終了。ドタバタして疲れた^^;。一発でタイム出すの難しい。」
何シテル?   06/18 21:41
軽自動車でサーキット走行してます。 主に関東近県のショートサーキットに出没。 車を壊さない様に守りの走りを心掛けてます。 車弄りはテキトーにDIYしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン HIGH QUALITY 5W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 08:43:21
JB-DET補機類セットアップチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 20:20:46

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
主にサーキット走行専用車。 サーキット走行で必要に感じた物と修理が必要な物を中心に維持っ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ライトチューン カローラレビンです。 AT→6速になってます。 走り方や弄り方の勉強にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation