• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリカパパの愛車 [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2008年4月28日

TEIN車高調へ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
1週間ノーマルで乗った後、早速車高調に交換です。前のアリストでも装着していたTEINのCOMFORT SPORTを選択しました。今回はGSでの初のジャッキアップであり、ジャッキポイントも分からないので知り合いの工場を借りリフトで作業を行いました。メカニックはいつも通り自分です!!
2
まずはフロントから。構造はアリストとほぼ同じです。アッパーアームのジョイントを外さなければストラットASSYが抜けてきません。ギアープーラーにてジョイントを外します。
3
外したナックルASSYは相当重いので針金で吊っておきます。これで純正ストラットが抜き出せます。
4
外した手順とは逆に車高調ASSYを組み込んでフロントは終了。
5
リアはマルチリンクですが、取付構造はアリストとほぼ同じ。アッパーマウント(上・横)のナットを外し、下側は矢印の3本を外せば純正ストラットが抜き出せます。画像の一番左端のナックルとの接合ボルトが、アリストの場合キャンバー調整を兼ねているのですが、GSはキャンバー調整が出来ない構造のようです。片減り覚悟だな・・・。
6
上記で説明したナックルとの接合ボルトの締付トルクは16キロ以上なのですが、それ以上の強力なトルクで組まれているようです。レンチはしなるばかりでピクリとも動きません。自分のインパクトレンチで最強にしてもダメです。この工場はトラック専門なので、トラック用のインパクトをお借りしてようやくゆるみました。家で作業してたらヤバイことになってたとこです。画像は純正ストラットを外した状態。
7
リアはインナーカバーがありアッパー側が見にくいので、友人に手伝ってもらいました。タイヤハウス内で格闘しているのがワタクシ・・・。
8
各部規定トルクで締めこんで終了。慎重に行ったこともあり、5時間ほど掛かってしまいました・・・。疲れた・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換(KFC-RS174)

難易度:

ツヤエキスパートでコーティング

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

キャリパーLEXUSロゴ貼り付け

難易度:

梅雨入り前に洗車しました。

難易度:

誉(センサー類)はしにました スロットルボディ洗浄と原因発見?な中編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@aki.gc8 ボルトありますよ(^_^)
届けましょうか?

何シテル?   08/24 23:15
なかなか車遊びをやめられませーん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チーム”K”の集結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 06:47:13
旧車だからこそドライバーの質は重要。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 06:41:56
イチゴを沢山実らせるには共に分かち合う必要がある? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:59:47

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代から16年間乗ってます。全てプライベートで仕上げてます。エンジンは・・・5基目か ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ARISTOの加速が忘れられず、GS350では満足できませんでした・・・・・・。 3Lタ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
通勤〜サーキットまでオールマイティに仕上げて行きます❗️
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
免許取得以来ずっとトヨタ2TGに嵌ってます。愛車TE71は既に16年所有しており、もう降 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation