嫁の愛車でした。 経年劣化による出費が多くなり、ついに維持するのを断念しました(H21.10.17)。 この車がなかったら、旦那と出会うことはなかったでしょう。 全く色褪せない格好よさをもった、素晴らしい車でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2006年07月09日
次の車を探してみましたが、欲しい車はタマ数が少なく、金額も高価なものばかりで中々決まりません。 そんなある日、お世話になっているショップの社長との会話です <ぴエール> あの~、自分のFCって再使用は無理ですよねぇ? <社長> ボディはシワが入ってるから全損だねぇ。 あと、ラジエータがフレー ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年08月07日
とにかくゼロヨンがやりたくて(この経緯はブログで書く予定です)、予算100万程度でチューニングパーツが豊富なゼロヨンが出来る車種を考えたら「シルビア(S13)」と「RX-7(FC3S)」に絞り込まれ、「S13は一杯いる!」との理由からこの車を選択しました。 また、信頼できる友人がマツダで整備士を ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年08月07日
義母の愛車です。 「移動手段としての車」を作るようになったトヨタから、この車が発売されたことが信じられません。 それ程、出来のいい車です。 ジーノをいじる上でも、乗り比べて方向性を見失わないようにしています(サーキットではライバル車種の一つです)。 (年月日不明) 老朽化に伴い手放しました。
所有形態:過去所有のクルマ
2006年07月09日
本当はアルトワークスが欲しかったのですが良いタマが見つからず、コペンも候補に挙げてみたものの、実用性が必須だったので却下(嫁の車がFDのため)。 結局、「新規格車で一番軽い・全高も低い・ターボ車・アフターパーツがある」の条件でミラジーノかミラアヴィに絞り、外見の好みからミラジーノに決めました。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年07月02日
(H21.10.17) 嫁の新しい愛車です。 また・・・オーバースペックなものを買ってしまった。 旦那もこんな車が欲しいぞぉぉぉ! 嫁よ、事故は起こさないでね(汗) (R2.5.9) 乗り換えに伴い下取り。 今までありがとう!
所有形態:過去所有のクルマ
2009年10月19日
(R2.5.9) 嫁の新しい愛車です。 納車まで約1年3ヶ月でした。 色々、手を加えて行きます!
所有形態:家族のクルマ
2020年06月14日
見た目、室内ともに文句なしです。 不満な点は改善できるので、それも楽しみの一つと考えています。
2020年06月14日