
街乗りだけとは言えさすがに5年半前のタイヤでは心許なくなってきた為、タイヤ交換を検討中。一緒にホイールも・・・と妄想し、ついでにホイールを物色中。タイヤはミシュランパイロットスポーツ4Sにするつもり(4本で約17万!)。
ホイールを交換するからにはスペーサー無しでと考え、同じLMGT4のチューナーサイズである10.5J+15でシミュレーション。10mmのスペーサーを入れてみたところ・・・どう見てもハミ出てますよね?(笑
現在)NISMO LMGT4 18inch 9.5J +12 & 5mmスペーサー #車検OK
写真)NISMO LMGT4 18inch 9.5J +12 & 10mmスペーサー
オフセット計算的には・・・
リム幅9.5J/オフセット2mm(10mmスペーサーを入れた状態)
↓
リム幅10.5J/オフセット15mm(LMGT4チューナーサイズ)
ホイール外側の変化:-0.3mm #誤差レベル
ホイール内側の変化:25.7mm #内側に太くなる
写真は右後ろですが、巷で言われているように左後ろの方が気持ちハミ出ています。フロントは左右ともにリアよりは余裕があるので、NISMOフェンダーカバーが33の場合はリアだけってのは納得。
ちなみに車高は指2本がギリ入るぐらいの高めなので、純正アッパーでのキャンバーは度分秒でフロントが「-1.58/-1.56」にリアが「-2.01/-1.58」といった感じ。
同じ33R乗りの方々、10.5J+15はやっぱりハミ出てますよね?(笑
※純正ハブリング高は12mm程度なので10mmスペーサーで効果なし
※シミュレーション後はスペーサーをいつもの5mmに元戻し
Posted at 2020/01/01 11:51:25 | |
トラックバック(0) | クルマ