今度はベストの動画です。
飛んだのは第1ヒートで、ベストは最終の第4ヒートの最終ラップでした。まだまだ経験が足りませんが、同じコースを1年に1回くらいしか走れないので、なかなか上達しません。
ちなみにタイムは、、、
第1ヒート:43"971。ベストは6週目。7週目でジャンプ!
第2ヒート:43"931。15週目。
第3ヒート:43"715。13週目。。
第4ヒート:43"666。14週目。。。
でした。
今回の特別メニューは空気圧を冷間1.9キロとしたことです。
真冬出ないときは、だいたい1.8キロまで落としてましたが、なんとなく?コンマ1上げてみました。
これが功を奏したのか、運転していてもタイヤのタレ具合が少し良くなりました。
今後、今のタイヤでタイムアップを狙うとしたら、次の点を改善したいです。
1.朝一の状態の良い時にタイムを出す。
2.ドライバーの軽量化(死
3.バッテリーの軽量化
朝一でのタイム出しは永遠の課題かもです(大袈裟)。ドライバーは約80キロなので、あと5キロ軽く。。。(願望)バッテリーは購入時からなぜか26サイズが付いているので、これを標準の23サイズに落とせば鼻先が少し軽くなるかなぁと思っています。
私が言うのもなんですが、タイムも狙いたいですが、無事に帰ることが大事ですねー(遠い眼)
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=hHxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosf7NOnVTY4ikhHBVR3ialFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/04/28 00:13:48 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ