• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひよこ2号のブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

PCガ

PCガ















直りました~(まだインストール出来てないソフトはたくさんあるけど...)

終了。













閑話休題~

写真の件。
先日、ミナミさんとのミニミニ整備オフにて車高調整をしました。
で、車高調のネジを回す前にショックを洗ったら、、、

「バーディークラブ」が現れました。。。

ということで、私のFDの足はバーディークラブだったようです。
バネも同じでした。

あと、なにより嬉しかったのが、タワーバーが正規の方向を向いたことです。
ちょっと写真は無いのですが、今まではバルクヘッド側に傾いた状態に
取り付けてあったのですが、ミナミさんの発見(左右逆に付いてません?)により
めでたく平らに付きました。
文章だけでは分かり難いですが、ストラット部分は左右正しいのですが(ここは付くようにしか付かないですもんね)、シャフトが左右逆でした。
うーむ、ミナミさんの観察力は凄い!!
しかも取り付けまでしてもらいどうもありがとうございました。

さらに話は変わりますが、
明日は、メロソ3に見学に行きます。
昼時点での天気予報はヨロシクナイようですが、私は「晴れ男」なので、
多分大丈夫でしょう(根拠なし)

Posted at 2007/10/27 00:14:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット
2007年10月15日 イイね!

PCガ

壊れました~

昨日、いろいろと復旧を試みるもダメっぽいです(>_<)

ハードが逝った訳ではないので、OS再インストールすれば良いんですけどね。。。
あー、めんどいふらふら
Posted at 2007/10/15 08:51:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年10月03日 イイね!

週末に装着したもの(その2)

週末に装着したもの(その2)









前回のブログで予告した「もう一つのブツ」です。

はい、ハンドルですね。

また、偶然お会いしたフォトプライドオフの皆さん、全く絡めずに申し訳ありません。
本人は、ハンドル装着に四苦八苦して、1号を大使?として送り出すのが精一杯でした。(汗
フィッティングは、少々のズレはあるもののなんとか装着出来ました~♪

終了。。。







でなくて、

このハンドルは、今から10数年前に川越のロジャースで1万2000円で買った「モモのベローチェレーシング」です。
以前乗っていたEG6シビックに使用しておりました。

昨年、FDに乗り換えた時も替えようかと思っていたのですが、「ボス」を買うのに躊躇してしまい(プラグ代より安いのに...)、ずるずると時間が過ぎてしまいました。

普通に運転してる分には、純正のハンドルも問題なかったというのも理由ですね。
一応、4型前期は、モモハンドルでしたし。。。

そんなこんなノーマル状態が一変したのは、「バケットシート」を付けたことにより、乗り降りが厳しくなったからです。
私の借りている駐車場は以前紹介したこんな理由から、私以外の人もFDを動かすことがあります。

で、私の後ろの車のオーナーが、私より大きいんですよね。
幸いシートは、問題ないサイズだったのですが、ハンドルが大きく、シートを一番後ろに下げても乗り降りしずらいのしずらくないのって...

で、思い立ったら吉日(違
早速、西新井のオー○テック、王子神谷のS○Bに行くものの、「4型前期(エアバッグレス&ホーン端子がギボシ)」の条件に合うボスがありません。
こうなったら東雲しかないと、電話すると、「ありますよ~ん♪しかも20%オフですよ~ん♪」とのこと。
早速、東雲に向かい、係員に誘導されるがままに駐車場へ止めたら、「あら、皆さんっ!!」と成った訳であります。

ちなみに、購入したボスでは、ハンドルをゆるく握った状態では、ウィンカーレバー及びワイパーのレバーに指が当たるので、追加で20ミリのボススペーサーを購入しました。

インプレですが、、、

正直、シートの変更による変化が激しくて、よく分からないです。
でも、なんか懐かしい感じがしました。
直径は37センチから35センチに変わったことにより、乗り降りは予想以上にし易くなりました。
Posted at 2007/10/04 00:11:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年10月01日 イイね!

週末に装着したもの(その1)

週末に装着したもの(その1)








どもです。ブログを書く数よりオフ会出席回数の方が多いひよこ2号です。。。

えーと、唐突ですが
フルバケ付けました~!!

○ノーマルシート最後の時
 

 いやー、乗り降りは一番しやすいんでしょうけどね~
 あ゜っ、後ろがぐちゃぐちゃだ(恥

○装着後!!
 

 一気にスパルタン!!
 シートバックプロテクターも装備済みなので、車検も大丈夫かと。


いやー、フルバケ凄い良いですね~!!
(少々メタボな私の体型でも問題なしでしたっ!!)
まだ付けていない方!本当にお勧めですよ~♪

今回の装着は、先々週末のオフ会にて、いつものように皆のシートに座りまくって「バケットいいなぁ...」と指を咥えていた所、HSBさんより「バケット譲りますよ~♪」とのご提案を頂き、3つ返事(1号へ確認後)で譲っていただくことになりました。

HSBさん、本当に良いものを譲って頂き、ありがとうございます!
心配されていた香りは、残念ながら?全くありませんでした。
今後は、いっぱい汗をかいて「ひよこ臭」に染めます!

で、インプレです。

まだ、街中を少々しか運転していないのですが、
ノーマルシートに比べて、車の状態がよく分かるって事ですね。
助手席の1号に聞いても「いつもより速い!」と感じるほど
旋回速度が上がりました。

装着する前は、ノーマルに比べて、

 1.身体がしっかり支えられる。
 2.アイポイントが変わる。
 3.長距離でも疲れない??

くらいと思っていたのですが、
実際、体感するまで1.の身体が支えられるというのは、こんなにも楽だとは思いませんでした。

今までは、車はまだまだ大丈夫なのに、自分の身体が横Gに負けて「いっぱいいっぱい」になっていたようです。
あー、早く然るべき場所で走りたい~

疲労度ですが、距離にして連続30キロ程しか乗ってないのでなんとも言えませんが、
こちらもなかなか具合が良さそうです。

実は、もう一つアイテムの取り付けをしたのですが、装着にいっぱいいっぱいで、
写真がありません!
また、次回にでもアップしたいと思います。。。出来るかな(汗



上は唯一の写真で、もう一つのブツと1号が格闘している所です。。。
バレバレじゃん(爆

Posted at 2007/10/01 23:58:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年08月26日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。











お久しぶりです。ひよこ2号です。

本当に久しぶりになってしまいました。
みんカラが出来なかったという事を除けば、いたって順調?な毎日を過ごしております。

みんからも少しずつ復活していく所存であります。。。

閑話休題。

先日、ミナミさんに誘われて某乙○峠にドライブ?しに行ってまいりました。

前回(お盆にも誘われて来てました)もそうだったのですが、ここは標高が高いのか、気温19度でとてもすごし易かったです。

で、肝心のドライブですが、、、
久々にセカンダリータービンを回せたのは良かったのですが、遅い。。。
えー、もちろん車でなく私がです。
一緒に走り出しても2つか3つコーナーを抜けると皆見えなくなってしまいます(爆)

とっても楽しいですけどねーw
やはり、サーキットでスピンしまくらないとダメですな。

ちなみに、私は明日からちょっと遅めの夏休みで、群馬の四万温泉というところに行ってきまーす。
Posted at 2007/08/26 23:38:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「土日の4510のためにアルコール補充♪」
何シテル?   07/10 22:43
2006/7/8にFDを手に入れ、2008/2/23にTC1000にてサーキットデビューしました。 なかなか頻繁には行けませんが、少ない機会を伺ってサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BLANCO ELEGANTE 南青山 
カテゴリ:ヘアー
2007/06/06 01:08:06
 
DAHON 
カテゴリ:自転車
2007/05/09 01:11:19
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
20006/7/8に納車されました。4型前期のRBバサーストです。 購入時の走行距離は4 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
釣りにキャンプに引越しにいっぱい(13万7000キロ)走ってくれました。楽しかった。。。 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation