メーカー/モデル名 | メルセデス・ベンツ / GLAクラス GLA200d 4マチック_RHD_4WD(AT_2.0)【MP202401】 (2023年) |
---|---|
乗車人数 | 3人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 | ボディサイズはコンパクトながら室内空間は大人4人が乗っても十分な居住性。荷室空間も程よく広く、リアシートスライド・リクライニング、さらに、リアシートを倒すという3wayで荷室空間を調整可能。このパッケージングが何より素晴らしい。そこに、ディーゼルエンジン+4MATICのパワー・トルク・燃費のバランスの取れたパワートレインとアダプティブダンピングシステムを搭載したシャシーが組み合わされ、乗り心地重視からドライビング重視の設定まで守備範囲が広く、一台で何でもこなせる懐の深い車に仕上がっている。運転席からの視界もかなり良好で安心感が高い。アンビエントライトやMBUXなど先端のインテリア・機能も備えており、デザイン性も含めてユーザーを全ての面で満足させる緻密な戦略を感じる。値段はそれなりにするが妥協が極めて少ない満足度の高い車。 |
不満な点 |
・荒れた舗装路面を走行する時のロードノイズが大きく感じることがある。 ・ディーゼルエンジンのアイドリング時の振動は特に前席では大き目に感じる。 ・アダプティブハイビームはもう少し積極的にハイビームを活用して欲しい。 ・Android Autoはワイヤレス対応して欲しかった ・リアシートにもシートヒーターを妥協せずにつけて欲しかった。 ・フロントのサイドのエアコンダクトがサイドガラスに反射しドアミラーの視界を邪魔する。 ・夜の市街地で街頭によると思われるカメラ視界不良の警告が比較的良く発生する。今までのスバルEyeSightではそういうことは一切なかった。 |
総評 |
もともと輸入車に興味が無かったが、自分の欲しい機能性などの要素を求めて探し回った結果、最後にたまたま辿り着き、まさかと思いつつ試しに試乗したGLAがほとんど全ての要望を叶えてくれる車だった。外観の要件から今回はBMWやアウディは対象とせず、ルノーやプジョーとも比較したが、バランスは格上に感じた。 乗り始めて感じるのは、メルセデスベンツがどこまでドライバーの事を深く考えて車を作っているかという事。メータの作りこみ、ステアリングの握りやすさ、視界、アクセルやブレーキタッチ。この思想を具現化させるためのエンジニアリングに凄まじいまでの拘りを感じてしまう。ここで簡単に全てを説明するのが本当に難しい。ただ高級な車を作っている、という事ではエンジニアリングの奥深さを感じさせてくれる、素晴らしい車。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コンパクトでありながら室内空間を犠牲にしていない。どちらかというと丸みを帯びた大人しいフォルムとやや存在感のあるフロントフェイスが程良くバランスしている。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
極端なスポーツ走行に向く車ではない事が前提となるが、走る曲がる止まるに関する不満はほとんど無い。
Dynamic Selectのモードの作り分けが素晴らしく、Comfortモードでは8速DCTの制御が乗り心地重視のプログラムになるのが体感でき、よりスムーズな発進、加速ができる。ECOモードでは燃費重視プログラムになり、コースティングが積極的に活用され、明確に燃費が伸びる。SPORTSモードでは変速回転数が上がり、ブーストの立ち上がりも他と異なることでアクセルレスポンスが良くなる。極低速から大きなトルクが出るので、アクセルを荒く踏むと強いダッシュとなるので使い分けるのが良い。ディーゼルエンジンだけどレッドゾーンまで気持ちよく回る。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Dynamic SelectでSPORTSを選択すればダンパーは引き締まりシャシーの反応はドライビング向きになる。ダンパーがComfort設定の場合、20インチ・45扁平タイヤでも前席・後席の同乗者が不満漏らすことはまずない乗り心地が実現されている。ディーゼルエンジンの200dの場合、アイドリング振動がやや大きく、少し気になる。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後席を倒せば大きなものが積載できるほか、リアシートスライド、リクライニング角度の調整で積載性と荷室容量の調整が可能でありとても柔軟性が高い。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
市街地中心の乗り方でもカタログ燃費は出る。四輪駆動で13km/Lほど走っているので不満は無い。高速燃費は20km/L近く出るのではと思っているが、直近乗っている感じではそこまで出ない。今後に期待。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
満足度の高い車だが、800万の価格になることを考えると、リアシートヒーター、ステアリングヒーター、シートベンチレーション位は標準装備でも良いのでは無いだろうか。また、振動・騒音も価格を考えるとあと一歩欲しい。
|
故障経験 |
納車から一か月ほどした時に一度だけ、 車内に心配になるレベルの焦げ臭い匂いが立ち込めた。その後発生せずディーラー問い合わせたところ、そういった話は他でも出ており、納車から一か月程で熱などにより溶け出る成分のせいだろうとの説明を受けた。再発していないなので、説明には納得していないが問題は無いと思っている。 納車から6か月ほどでフロントサイドウィンドウの主に降下時に異音発生。運転席側・雨天時に顕著に発生。対策部品と交換予定。 |
---|
イイね!0件
Futwod LEDバルブ T20 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/11 06:38:16 |
![]() |
フロントフェイス変遷 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/03 08:44:44 |
![]() |
不明 チャイルドシート保護マット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/02 19:31:47 |
![]() |
![]() |
メルセデス・ベンツ GLAクラス 2024年3月10日に納車されました。初めての輸入車です。イリジウムシルバー、AMGライ ... |
![]() |
スバル レガシィB4 初のスバル車。かなり満足行く車でした。乗り換え当時(99年)は、ボディ剛性とAWDの安定 ... |
![]() |
スバル フォレスター ハイブリッド 2019年8月5日納車になりました。 SKEB5HL、B型です。 メーカーフルオプション ... |
![]() |
スバル レヴォーグ 2014年1月に先行予約、2014年6月某日納車。 参考情報) 色:ダークグレーメタリッ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!