• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月31日

T魔と、SRVの違い

T魔と、SRVの違い お疲れ様です~☺

去る26日、無事に、SRVが納車されました









ガレージに収まった感じは(^o^)






で、つい最近までは、イエローで、



バイクが、2台とも、黒なんで、少し

重厚な感じになりましたが(*^^*)

ここからは、私なりにT魔と、SRVの

違いを書きたいと、思いますが、私の

勝手な、感覚と、インスピレーション

なんで、悪しからず…………m(__)m

まず、納車されて、すぐに高速3時間程

走りましたが、加速は120キロまでは、

プーリー、電気系、点火系、いじってた

T魔と、変わらない印象でした。もちろん

トラクションはOFFですが、最大の違いは

やはり、160キロから、まだ加速してくれる

powerと、直進安定性は、T魔の遥かに上

ですね~。ただ200キロで、巡航すると、

ガソリン減るの…………はやっ(。>д<)

後、重さですが、取り回しは、私には、

V魔に慣れてるためか、あまり重くは感じ

ませんが、T魔よりは、やっぱり重たいです

それより走り出してからの、重さは感じます

タイトコーナーの連続する峠などは、軽い

T魔の方が、自分は速く走れそうな感じ

ですが、ま~慣れの問題もあるかな~

T魔が、峠スペシャルなら、SRVは、高速

マシーンかな~私には、ツアラーマシン

ですね(^^)

後、アクセルレスポンスも、T魔がリニアな

反応(プーリー交換の為?)に対して、SRVは

ワンテンポ遅れて、加速する感じがします。

高速160キロで、正直、全快感満載

のT魔に比べると、余裕のある走りのSRVは

かなり、精神的にも、楽チンです~☺

これ、とても、大事かと。\(^o^)/

で、私には、トラクションスイッチ要りませ

んでした。コーナーの立ち上がりガバッと

開けて、若干…………ですが、コントロール

出来ない程じゃないし、V魔程の恐怖感は

無いですね。powerのあるバイクに乗ってる

方は、多分、いらないと、思います。

ショップの方が、言ってましたが、かなり

確率で、T魔からの、乗り換えの方が多い

と聞きましたので、個人的意見ですが、

参考になれば、嬉しいです。

これから、自分色に、ぼちぼち仕上げて

大事に、乗りたいと思います。

また、来年も、宜しくお願いしますm(__)m

良いお年を~~~

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆



ブログ一覧
Posted at 2015/12/31 09:21:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月5日!
レガッテムさん

V3👍🏻(1位28回/32週) ...
軍神マルスさん

Ankerモバイルバッテリーの製品 ...
pikamatsuさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

祝・みんカラ歴4年!
モリカツさん

この記事へのコメント

2015年12月31日 9:37
おはようございます‼️
新しいバイクが納車されて何だかワクワクしますね。(^_^)
SRV850はとても速いスクーターですよね。
以前に仕事で試乗した記憶があり思い出していましたよ。(^_^)

TMAXユーザーさんが減ってしまったのは残念ですが、来年もお互いにバイクライフを楽しみましょう‼️

来年もよろしくお願いします。m(_ _)m
良いお年を!(^O^)/
コメントへの返答
2015年12月31日 11:09
お疲れ様です。

じつは、昨日、T魔の新しいオーナーさんと

ツーリングに行きましたが、ミラー越しに

見える、イエローT魔、やっぱりかっこいい

と、再確認しました。あのリアテールの

セクシー感は、(*^^*)❤

ランチの後、思わず間違って、股がろうと

してました。…………m(。≧Д≦。)m

また来年も、宜しくお願いします(^-^)/
2015年12月31日 10:32
もうここまで来るとスクーターって言ったら反則のような気がします(笑)

コメントへの返答
2015年12月31日 11:20
お疲れ様です。コメントありがとうございます

確かに、スクーターの概念?は越えてますよね

スクーターは、バイクじゃないなんて言ってた

友達何人かが、今では、スクーターにはまって

メインバイクより、愛用してる方、私の回り

にも、沢山いますよ。

楽…疲れない…………そこそこ速い

スクーター最高です~☺
2015年12月31日 11:56
お疲れさまです~
納車おめでとうございます(^^)

と、いいますかスクーター恐ろしや(°∇°;)
スクーターでその速度って…www

そして今年はご一緒できて、ホントによかったです!
来年もヨロシクお願いします☆

よいお年を~(^^)v



コメントへの返答
2015年12月31日 12:11
お疲れ様です~☺コメントありがとうございま

す~(^^)v

また、走りましょう。(^-^)v

次は、レプリカですか~

自分は、3日から、安全祈願の初詣ツーに

参加しますが、そのツーリングに参加するのが

本当に、安全祈願になるか微妙ですが……

御札と、御守り、買ってバイクに載せとき

ます。(笑)

来年も、宜しくお願いします(*´∀`)

2015年12月31日 13:07
納車おめでとうございます。

スカブ650に乗っていた時に、T-MAXにも乗ったことが有ります。その時の印象としてはパワーフィールが、似ている部分もあるが、全体にトルクが薄い感じがしました。

SRV850では、排気量は勿論エンジン形式も違うので、前2車とは比較に成らない別次元のスクーターを感じられたかと思います。
シート下収納はこの時期はまだ良いですが、真夏は国産車では考えられない高温に成ります。
ハザードは新型でも付いてませんか?
良くも悪くもイタリアンとご理解の上、楽しんで下さい。
コメントへの返答
2015年12月31日 14:02
お疲れ様です~☺

あらっ、気にしてませんでしたが、新型も

ハザードらしき物、無いかな~(笑)

確かに、高速での、ストレスは皆無でした。

ビジュアル的には、ショートスクリーンが

好みですが、流石に全快で走ると、ロングが

欲しくなりますね。ある意味、T魔はあの

ヒラヒラ感が好きでしたが、SRVは、良くも

悪くも、重厚な感じが半端無いですね。(^^)

今は、リアウィンカーのLED化と、メーター

回りの、電源ソケットを計画してます。

SRVは、高速を使った弾丸ツーリングこそ

真価を発揮しそうですね~

また、来年も、宜しくお願いします~
2015年12月31日 22:09
年末に納車されて、hiro370zさんの新しい愛馬が今からのカスタマイズが楽しみですね👍
イタリアンスクーターは長く乗れば乗るほど良くも悪くも異文化を感じて乗れるものですよ〜d(^_^o)
乗るだけでイタリアンを感じれる(笑)
わたしも通勤ではいつもそうですよ😄
あと僅かで年越しますね〜😁
hiroさんもよいお年をお迎えください〜d(^_^o)
また来年もよろしくお願いします😉
また一緒に走りに行きましょう( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2016年1月1日 0:38
お疲れ様です~コメントありがとうございます

そして、明けましておめでとうございます。

今年は、スクーターで参戦しますので、

宜しくお願いします~☺

また、やまなみ、走りたいですね(^^)v

ドカ以来の、久しぶりの、イタリアンですが

今のイタリアンバイクは、造りもいいですね。

25年前の、ドカには、苦労しましたが、

この子は、大丈夫そうですが、油断は禁物

ですね。長く可愛がろうかと、考えてます

ので、ちびちび、いじっていきますね。

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2016年1月7日 10:57
hiroさん、、納車おめでとうございます。
hiroさんのすごいところは、いじれる・・!!ところです。オイラなんか、未だにメカ音痴で、購入した時のまんまですから・・・。。(笑))。。

>>・・・友達何人かが、今では、スクーターにはまって
メインバイクより、愛用してる方、私の回り
にも、沢山いますよ。
楽…疲れない…………そこそこ速い
スクーター最高です~☺
☆彡・・・そうですよね・・。片道100km~150kmなら、軽登山する体力が温存されます・・・(笑))。。
こちら、400ccまでしか乗れませんので、、羨ましいです。
本年も、安全に快適に『とばして・・』下さいませ。。
きんや
コメントへの返答
2016年1月7日 11:39
お疲れ様です~

コメントありがとうございます(^-^)/

私も、メカには、対して詳しくないですよ~

ドレスアップパーツ取り付ける位で、安全面

に関わる部位は、プロに頼んでます。

ほんとに、スクーター大好きです。

疲れないから、距離や、コース気にしなくて

いいし、少しのお土産物なら、バイクに収納

出来るし、私の回りにも、スクーターは

バイクじゃない的な方いますが、一緒に走る

と、見直してくれる方、沢山いて、また購入

される方もいて、AT友達が、増えました(^o^)

これからは、安全面考えて、回りに迷惑

かけないように全力で、とばします~☺

本年も、、楽しいブログ期待してますm(__)m

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2016年1月17日 12:03
納車おめでとうございます。
もう、コレ現実?という世界で・・・
ラベルが・・違ったレベルが・・笑
お小遣い潤沢=高速移動・・
そうでない場合=一般道・・
一般道信号渋滞回避=峠道
峠専用機=T魔・・?
いやいや
今度はビッグイタリアンで
思いっきりかっ飛ばしていきましょう。♪
・・もうすでにマフラ-も変更
フロアステップも変わってる?
うっ・うらやましい・・・
コメントへの返答
2016年1月18日 7:43
コメントありがとうございます(^○^)

スクーター、ずっと乗り続けて、原付から

スタートして、今850まで、やってきました。

ステップ、マフラーに続き、LEDウィンカー

と、ナビゲーション電源、レーダーのステー

加工で、しばらく落ち着いて、旅がしたい

です。沢山、沢山、乗り回したいです。

暖かい春が、待ちどうしいですが、

イタリアンスクーター、バンバン行きますよ~

また、ブログ期待してます~☺

プロフィール

「@あんもっ! さん

ま、ま、まじか~~~

私の車も、洗ってほしいな~~~(笑)

雪で、どろどろです(ToT)」
何シテル?   01/30 20:43
hiro370zです。ネットを通じて、Z乗りの方やCR-Z乗りの方と交流したいです。 後、バイク大好きです。 暇が、有れば、バイクツーリングか、 ガレージで、ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レバー(肝臓?)に付いて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/31 14:03:39
リベンジ縦走・・って言うか、合わせ技で一本!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 16:54:14
その展開(;・∀・)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 16:03:13

愛車一覧

ヤマハ V-MAX V魔君(^o^) (ヤマハ V-MAX)
us逆車
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
イエローの日産 フェアレディZに乗っています。 イエローのHONDA、CR-Zに乗ってい ...
ヤマハ TMAX T魔ちゃん (ヤマハ TMAX)
念願の、T魔、大好きなイエロー 可愛い、愛馬です~。 大事に、メンテナンスしながら、 少 ...
ホンダ CR-Z 個人的には、ピカチュウ (ホンダ CR-Z)
現在、仕事に買い物と頼もしい一台です。 良く、ネットで、CR-Zは中途半端な スポーツカ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation