• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月17日

新型リーフ見てきました

土曜日に新型リーフを見てきました。といっても、人が少なかったのと、当日の感じから写真は撮れずじまいでしたが、実物を皆さんが見れるようになってならの方が良いかもしれません。

ざっとみた感じですが、とりあえず感じたことです。

外装
全体的には間違いなくかっこよくなりました。ただ、一目でリーフと分かる先代のデザインから言えば、もう少しアイデンティティー的な物を残してもらえたら嬉しかったです。ドアは先代のままなんですが、ちょっとアイデンティティーにはなりませんよね(^_^ゞ
あと、気になったのが充電ポート。あの位置だとボディにケーブルが接触しやすそうで、傷にならないか不安です。日産マークの所が開く感じの方が嬉しかったかもしれません。
更にボディサイズも少し大きくなったので取り回しが悪化しないか不安です。
サイドは先程も触れたように、ドアは先代と全く同じです。
リアはノートとセレナを足した感じで、余り個性を感じませんでした。個人的には先代の方が良かったです。又、ボディカラーに関わらず、バンパー下部にブルーの装飾が入るのも微妙です。色の組み合わせによっては、さっぱり似合わないこともありますしね。

内装
ブラック内装のみしか見てませんが、インパネ回りも個性が薄れ、普通のガソリン車と変わらない感じになりした。クーラー吹き出し口などはどことなく欧州車的な感じもありました。
電制シフトもブラック基調になり一回り小型化して、雰囲気は変わってます。サイドブレーキはGグレードだったので、初代の登場時のような電制になって、雰囲気は良くなっていました。ただ、個人的には足踏みが好きなので、X以下が足踏みなのは歓迎です。
シートも座り心地が良くなってましたが、運転していないので何とも言えません。更に、経年で変化してしまう可能性もあるので未知数です。リアは相変わらず足元が少し上がりぎみです。ちなみにシーヒーターは前席は標準ですが、リアはオプション扱いになってます。
また、ルームランプもセンターは先代と同じですが、フロントは小型になっています。リアの暗さも先代と変わっていません。
トランクもあまり広くはならず、相変わらず出し入れで傷がつきそうな感じのままでした。日本仕様でもエントリーガードが欲しいですね。

全体的な雑感
確かに先代に比べて良くはなりましたが、個性はかなり無くなりました。一方で、あちこちに流用をすることで価格を抑えたのは、普及させるという観点ではブラスに感じます。個人的には買い換えるかどうかは走りや、状況の変化も加味しないと何とも言えません。また、先代のアフターサービス如何という面も大事な要素です。

ちなみに、一応見積もり頂きましたかやはり高いです。私の購入時には補助金が78万円ありましたが、現状40万円。そこだけでも大幅な支出増加。加えてローン金利の違いなんかもあるので、かなり増額が必要なのは目に見えて明らかです。更に、ボディカラーに特別塗装が多いのも気になります。多分このまま行けば私はまた赤を選ぶしか無さそうです。もうちょい普通の色を増やしてください。
一方で、自宅充電の出来ない賃貸オーナーにとっては、増加した航続距離は大きな魅力です。
個人的には、ローン終了時の充電環境や、新型のバッテリー状態などを総合的な判断が必要に思います。

ま、とりあえず様子見というのが現時点での判断です。

それよりも今回は、担当セールスマンに思うところがあったのでどうしようかとモヤモヤしております。まぁ、そちらは機会があれば…

ひとまずは新型リーフが出たことを喜びましょう。
ブログ一覧
Posted at 2017/09/17 22:25:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】久しぶりの🍻!
おじゃぶさん

'25年7月5日(土) SAB戸田 ...
良郎さん

青空の広がる五色台。😃
TOSIHIROさん

魔王魂 - シャイニングスター
kazoo zzさん

【週刊】7/5:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

祭りの「高っ!」と、ガチャの「デカ ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2017年9月17日 23:03
スタイルに関してはリーフに現在乗られているお方にはキャラクターが普通すぎるかのしれませんね。

私も極初期型を購入した時はあのヘッドライトのデザインで決めた様なものですから、でも今度リーフは普通の車に🚗なったのですからメーカーの思う通りかもしれませんね。

電制のサイドブレーキは私は好きですね、ブレーキの踏み込み過ぎが無いことと、発進時は自動解除になっていますし、何か高級感が?ありそうな気がして 笑い🤣

最後は運転してみないとなんとも言えませんね
コメントへの返答
2017年9月18日 21:41
確かに普通すぎる感じがありありとしますよね。私も斜め前から見たヘッドライトの形は結構気に入ってます。
それだけに、新型は少し個性不足に感じてしまいます。

プロフィール

「5年を前に50000キロ到達👍」
何シテル?   09/15 19:02
Yu-LEAFです。現在は事務職ですが、以前の仕事の関係で日産車の乗車機会が多く、ついに自己所有してしまいました。忙しく更新もあまりできませんが、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ウオッシャーノズル詰まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 20:09:45
ENDY / 東光特殊電線 電源取り出しコネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 22:52:39
バックドア上部トリム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:58:18

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2代目電気自動車 初代赤リーフを引き継ぎ、今度は10年10万キロを目指します。 グレー ...
日産 リーフ 日産 リーフ
以前の仕事でよく乗っていたため、リーフを気に入り、自宅に充電設備が設置できないにも関わら ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
父親の通勤車として活躍。当時としては一般的なMT車で、黄色と黒のシートが特徴的でした。最 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
子供のころの思い出がたくさんある車。 ディーゼルに4輪駆動MTという、今のセレナでは考え ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation