• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu-LEAFのブログ一覧

2017年11月14日 イイね!

危機一髪

めっきり寒くなりましたが、仕事から先ほど帰宅し、いろいろあったものの少し落ち着きましたので忘備録も兼ねて…

今日の帰り道、免許取ってハンドル握ってきた中で、真剣にヤバい、もうダメだと感じました。

側道から片道二車線の幹線道路へ出る信号の無い交差点でした。交通量も多く自転車や歩行者も通る場所で、ヒヤッとすることが多い場所です。時刻は20時半を過ぎ天気は小雨に、薄い霧がかかった状態でした。

霧が出てたので、もちろんフォグも点灯です。

幹線道路の下を潜ってから坂道を上がり、合流手前の横断歩道が怖いので一時停止。後ろは路線バスなので、無理に距離を詰められることは無いなと思いつつ歩行者自転車が無いことを確認。

車道を見て、こちらの車線に来る車両が無く、手前の車線に車線変更してくる車がなさそうです。

ブレーキを緩め、アクセルに踏み変えようとした瞬間、クラクションと共に黒のノアかヴォクシーが無灯火で突っ込んできました。

思わずブレーキを踏み込んだのは覚えてますが、こちらが止まったからか、相手が避けたかは定かではありませんが、スレスレで衝突を回避できました。

ただ、直後はどうなったか一瞬分からず、すぐには動けなかったようで、そのまま止まってしまいました。

有り難いことに後ろのバスの運転手さんが降りてきて声を掛けていただき、ついでにフロントを見てくれたので、ここでようやく無傷だったことを認識できた次第です。

運転手さんも無灯火だったのを見ていたようで、何かあったら営業所に連絡したら説明すると言っていただきました。

バスの後ろには数台の車が並んでましたが、ハザードも出さずに止まってしまった私に対してクラクションも鳴らさずに待っていただき申し訳ない限りです。

結局、そのまま帰路に付きましたが無灯火車の姿はそこにありませんでした。

帰宅してからとりあえずお礼も兼ねてバスの営業所に電話。運転手さんとお話しをした中で分かったのは、無灯火に加えてかなりのスピードが出ていた(運転手さんの印象で少なくても70キロ以上)くらいということだけです。

とにかく接触しなくて本当に良かったです。あの時、横断歩道の確認をしていなければ、アクセルを踏んでいたら、バスが後ろにいなければ無事では済まなかったかもしれません。

ただ、接触していればこんな状況でも過失が発生するかと思うと恐ろしい限りです。

一方でバスの運転手さん、その後ろの車の車の方々もご配慮いただき、本当に助かりました。

とはいえ最近、ライトを点けないで走る車を見かけることが増えた気がします。正直、いくら気を付けても今日みたいに日没後、雨天、濃色の車体、速度超過という悪条件で確実に回避できる自信は私にはありません。相手のためにも、自分のためにも暗くなったらライト点けてください。
Posted at 2017/11/14 22:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「5年を前に50000キロ到達👍」
何シテル?   09/15 19:02
Yu-LEAFです。現在は事務職ですが、以前の仕事の関係で日産車の乗車機会が多く、ついに自己所有してしまいました。忙しく更新もあまりできませんが、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ウオッシャーノズル詰まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 20:09:45
ENDY / 東光特殊電線 電源取り出しコネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 22:52:39
バックドア上部トリム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:58:18

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2代目電気自動車 初代赤リーフを引き継ぎ、今度は10年10万キロを目指します。 グレー ...
日産 リーフ 日産 リーフ
以前の仕事でよく乗っていたため、リーフを気に入り、自宅に充電設備が設置できないにも関わら ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
父親の通勤車として活躍。当時としては一般的なMT車で、黄色と黒のシートが特徴的でした。最 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
子供のころの思い出がたくさんある車。 ディーゼルに4輪駆動MTという、今のセレナでは考え ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation