• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu-LEAFのブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

リーフのエアコンサポートに良いかも

この記事は、【シェアスタイル】モニター募集🎁あっつ~い車内もこれで快適!USB扇風機🌞について書いています。

リーフは後部座席吹き出し口が無いので、後ろが冷えないんですよね。😅

シガーソケット扇風機ありますが、大きくて邪魔なのは否めませんし💦


ただ、電源USBなんでシガーソケットと威力の差が気になります。
Posted at 2020/07/23 22:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月02日 イイね!

再発?

先日の一年半点検で、納車してから断続的に症状が出ていたワイパーのビビリ音対策として、ブレード、ワイパーゴムを交換して貰いました。


最初は市販のウィンドウウォッシャーが原因と言われ、次はワイパーゴム。

それで一時的には解消しますが、数週間で再発というサイクルを繰り返していました😞

そんな感じで完全に治らず、先日の交換でようやく解消!

…の筈でしたが、水曜日の出勤時にビビリの前兆のようなキュッキュッという異音が出てきました(>_<)

原因はナンだ??

う~ん、ワイパー換えても駄目なら次はガラス??
Posted at 2020/07/02 00:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月27日 イイね!

一年半点検

先日の平日休み、納車から一年半の点検を受けてきました。

今回は納車してから断続的に症状が発生していたワイパーのビビリ音解消のため、ワイパーブレードもろとも交換になりました😅



このワイパー、アームやゴムを交換しても治らず、一年半を経て全交換になったので今度こそは治って欲しいです。


それ以外は目立った異常はなく、特に指摘もありませんでした。

個人的にはZE0よりタイヤの減りが早い気がするのが気がかりです。




そういえばディーラーにキックスが居ました。雰囲気は悪くないですが、運転した感じや内装は気になります…まぁ買えませんけどね。
ホイールはリーフと同じかな??
Posted at 2020/06/27 21:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月15日 イイね!

コロナ疲れ

当方、医療従事者である以上、今回のコロナは無関係では居られず、対応の始まった1月からもう少しで半年になろうとしています。

6月に入り、関西は新規感染者が少なくなり、気は抜けませんがようやく一息つけました。


病院は少しでも陽性の人が入って感染が広がると大変なので、人員をやりくりしながら発熱トリアージや入館者の検温など様々な対策をしています。


結果として負担は増えましたが、患者の減少、高騰した衛生材料に人件費の増加と支出は増加するばかりです。


そんな状況なんで、まだ確定はしてませんが今年の賞与はかなり低くなるか無しになる可能性があるようです(´д`|||)


もちろん今回のコロナ騒動で、職を失われた方等に比べたら、きちんと働けて給料あるだけ幸せですし、病院の財政を考えたら仕方がないです。



また、医療従事者だからこそ、緊急事態宣言が解除されても普段の生活での制約も多いので、何ともやりきれない気持ちがします(-_-)

給付金の手続きしたので、それを賞与代わりに考えますかね。ちなみにアベノマスクはまだ来てません(今さらすぎて要りませんけど…)


とりあえず感染が落ち着くまで、何がゴールなのか、いつになるのか分かりませんが、頑張っていくしかありませんね。


最後にリーフの走行距離も今年に入ってから段々少なくなり、最近は月あたり300キロマイナスで推移してます。

終息したらゆっくり遠出したいですね。

Posted at 2020/06/15 23:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月30日 イイね!

新型コロナと病院

新型コロナと病院もうすぐゴールデンウィークですが、新型コロナの自粛期間である故に、今年はそんなムードは欠片もありません(>_<)

職場は医療機関なので休みになることはありませんが、時差出勤や車通勤への切り替え推奨がされるなど職員の通勤方法も様々な影響が出ています(-_-)

私は元々車通勤なので変化はなく、リーフはいつも通りに稼働しています(^.^)

一方で仕事場の方はかなりピリピリしています。あまり対応の詳細は書けませんが、感染者受け入れ病院じゃなくても現場の状況は悪くなるばかりです(´д`|||)

通常、感染症が疑われる際に必要な防護具は不足し、ある程度は使い回しをしています。

もちろん病院として調達を続けていますが、価格は非常に高騰しています。
もちろんそうした費用の上昇は全て持ち出しになるのに、入院患者は少なくなり収入は減少するばかりです。

材料や人員不足による医療崩壊が叫ばれていますが、 長期化したら金銭的にも追い込まれるのは目に見えています。

もちろん病院だけでなく、職員も仕事がある故に衛生用品の買い出しにも行けず、買えても価格は高騰。独身者はましですが、子供がいる場合は食費や光熱費の上昇もかなり手痛いようです。

だからと言って、最前線にいくら立っても元々感染者に対応しても危険手当てなんかないので感染したらそれまでです。

メディアでは看護師や医師が取り上げられますが、事務職も受付等で感染するリスクが高い職種です。

そんな感じで院内は非常にピリピリしています。心理的負担は結構あります。


沈静化したらゆったりリーフでお出かけしたいですね。ここ最近は天気が良くお出かけ日和ですが、今しばらくは我慢が必要ですね😅


Posted at 2020/04/30 22:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「5年を前に50000キロ到達👍」
何シテル?   09/15 19:02
Yu-LEAFです。現在は事務職ですが、以前の仕事の関係で日産車の乗車機会が多く、ついに自己所有してしまいました。忙しく更新もあまりできませんが、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ウオッシャーノズル詰まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 20:09:45
ENDY / 東光特殊電線 電源取り出しコネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 22:52:39
バックドア上部トリム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:58:18

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2代目電気自動車 初代赤リーフを引き継ぎ、今度は10年10万キロを目指します。 グレー ...
日産 リーフ 日産 リーフ
以前の仕事でよく乗っていたため、リーフを気に入り、自宅に充電設備が設置できないにも関わら ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
父親の通勤車として活躍。当時としては一般的なMT車で、黄色と黒のシートが特徴的でした。最 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
子供のころの思い出がたくさんある車。 ディーゼルに4輪駆動MTという、今のセレナでは考え ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation