• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月27日

トヨタ センチュリーの思い出

トヨタ センチュリーの思い出 先日友人と日光ドライブに行ったおり、霧降高原で深い霧に遭遇したのですが、その友人が昔乗っていたセンチュリーを突然思い出しました。自分の中ではセンチュリーと言うと霧のイメージがあります。

友人はハイヤー落ちのものを安く購入し警護車風に仕上げてました。補助ミラーや純正オーディオ、マッサージ機器類などを好んでつけてましたが、VIPカー仕様にはせずあくまでそのままだったのが逆に渋かった。色は神威(黒とはいはない)だったと思います。

何回か運転させてもらったことがありますが、正直運転する側にとってこんなにつまらん車はないというのが印象です。パワーはあるのに緩い加速とかジワリと効きはじめるブレーキとか、なーんかしっくりこないんですよね、体感的に。

しかしこの車は後ろに乗った時にこそ、その真価が分かる。静粛性といいシートの心地よさと言い後席の装備の利便性・機能性といいホント、この車の後席はホテルのスイートルームみたいで快適でした。そこではじめて、タイムラグのある加速とかジワリと効きはじめるブレーキなんかは、後席のVIPの快適性のためにあると気づきました。運転する楽しさとかはアウトオブ眼中で全ては後部座席のVIPのために出来てるんですねこの車。

それに緊急事態際し全力で急加速するためのモードがあったりと、普通の市販車と違う設計思想が随所に見れて、そこが逆に面白かったです。型落ちしか知らないですが、ほかのVIPカーだとまだ運転する楽しさが感じられたので(プレジとか)、こういう車もあるのかと、けっこう勉強になりましたよ。乗る機会があれば是非ともお勧めします。



で、話を戻すとハイヤー落ちで走行もかなりいってたわりにはよく走るんですわ。流石はトヨタ。それでも走行30万キロを越えたあたりで不調が頻発しはじめたのでついにお別れとなり、最後のドライブに本人の思い出深い長野の木崎湖・青木湖に行きました。そのとき霧が深かったので、霧の中を走るとついセンチュリーを思い出したんでしょう。

白い雪と深い霧、眼下の木崎湖。白と黒のコントラストが印象的でした。



センチュリーって海外の自動車雑誌だとデザインが酷評されていたり、日本じゃ893カーみたいな扱いですが、特徴のないところが逆に風景に溶け込んでいて、ノーマルのこの野暮ったさが、良い意味で日本車らしくて良いと思うんですよね。こんな荒涼としたところでもなんとなく絵になりませんか?


(駒ヶ根のカフェグースにて)

となりにシトロエンの2CVがいてもこの通り。結構さまになってると思うんですがどーでしょ?
ただまぁ自分の中じゃ御料車のイメージが強いんで、そのへん補正入ってますが。


しかしそんな彼も今では立派なスバリストですよ。最近のスバルはデザインと内装も良くなってきたので選択肢としては限りなく完璧に近い正解だと思う反面、もう一回こっちの世界に戻ってもいいんじゃないかなぁと思うわけでありました。

だから今のうちにデイムラーとかリンカーンとかいっとくと良いかもな~、安いのあるでよ。
ブログ一覧 | 備忘録 | 日記
Posted at 2014/07/27 23:12:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は谷保天満宮旧車祭に行ってきました」
何シテル?   12/12 01:16
過去記事整理始めます。昔の自分の文章は読んでると恥ずかしくなってきますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HCC&湘南Cafe巡り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 19:53:13
常陸秋そばツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 19:49:55
もうさすがに取材はなかろう、とタカをくくった訳じゃ無いですが😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 18:55:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
初年度登録1975年。 見た目は67なのは前のオーナーさんのカスタムです。 よく見ると ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
家族のクルマです。R2の代わりにやってきた新しい相棒ですが、もっぱら近所の買い物マシーン ...
スバル R2 スバル R2
後日追記。 まぁ~楽しいやつですヨ! 追記(2018.3) いろいろ書く前にこの ...
ホンダ CRF250L 無限くん (ホンダ CRF250L)
無限スペシャル。 金リム、無限マフラー、スペシャルボディーカラーの限定車。 引取り翌日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation