• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月06日

湯布院岩下コレクションに行こう!!

湯布院岩下コレクションに行こう!! 関東から遠く九州は湯布院温泉街のやや外れ、国道沿いを走っていくと怪しげな看板が立ち並ぶ一角があり、そこにあるのがこちらの「岩下コレクション」です。

行ってきたのは3年前の九州ツーリング。先日HDDを整理していたら行方不明になっていた写真が出てきたので、記念にどれだけ凄いところなのか、その一端をご紹介したいと思います。

ちなみに近くには「九州自動車博物館」というこれまた凄い博物館があるんですが、開館時間を過ぎてしまい見に行けなかったのは今生の心残り。ぐぬぬ・・・




入るとステンドグラスや陶磁器のコレクションがお出迎え。何故かいかつい仁王様も鎮座する脈絡のなさですが、これまた意外にマッチしていて全体的な感じとしては「ザ・昭和」という印象でした。



写真は撮っていなかったんですが高倉健を中心とした昭和の映画関係の看板やポスターもかなり充実してます。自分は勝新ファンなのでもっとよく見ていたら何か発見があったかもしれないと思うと残念ですわい。



バイクのコレクションではホンダ、というか本田宗一郎関係が充実しています。なーんか、どこから持ってきたのか分からない凄まじいモノで溢れてんですよ・・・。


最近人気のCBX1000。


初期ホンダの傑作機がずらりそろい踏みする様は圧巻の一言。


バイクブームとともに統廃合され消えて行ったメーカーのバイクもずらり。


なのでメグロとかもふつーに置いてあります。


極めつけが陸王のサイドカー付き!どうやって手に入れたのこれ!?


まぁーた展示がただ置いてあるだけでなく昭和の看板や電話ボックスやガソリンスタンドの備品だとか、昭和の風情を演出しているところがまた楽しいんですよこれが。


げぇースズキのコレダTTじゃん!!これはマジでヤバイで。


所かわってアメリカンコーナー。この博物館はもちろん外車も充実していて、スティーヴ・マックィーンの愛車のインディアンなども展示されております。

・・・どこから入手したの?


また車の展示もあり、このフォードT型は、その鮮やかな赤が印象的でした。車は20世紀初頭のものが多かったと思います。


ケニー・ロバーツ来訪記念。


あとこれ、この博物館の目玉。アポロ11号が月に行った記念にドゥカティが開発した「ドゥカティ・アポロ」。これパワーがありすぎて当時のタイヤの技術では性能が追いつけなかったため市販できず、試作機のみしか存在しないという、つまり世界にここだけにしかないという逸品中の逸品だそうです。なんでも鑑定団に出して1億円ついたらしいですが、ここまで来るともう唸るしかない圧倒的な内容。これがまだまだ続くんですよ。


なんかすごかった覚えのあるモトグッツィとドゥカティ。


さりげなくダグラスなどのイギリス車もあります。ダグラスって俺知りませんよ。


そして圧巻のドイツ車。ん、奥に見えるのはまさか・・・



そう、ドイツ第三帝国、ナチスの将校が使用したツュンダップ軍用サイドカー。こりゃあ海洋堂の専務とか欲しがりそうです。ここまで来るとケッテンクラートとかも倉庫に眠ってんじゃないですかね?


そして止めの馬車!馬は置物ですが、つーか馬の置物ってどうやったら手に入るのかも分からないのですが、マリリン・モンローの置物とか、もう終始圧倒される内容でした。


以上長々と失礼しました。全部の写真は流石にないのですが、車とバイク好きなら何が何でもお勧めです。写真撮影もOKな気さくな博物館なので、九州旅行の際には是非お立ち寄りください。

そういう自分ももう一度行きたいので、何が何でもまた行きたいですわ。九州自動車博物館の方もあわせて行ってやる。(と、思ったら行くに越したことはないよなぁ)
ブログ一覧 | ミュージアム | 日記
Posted at 2014/11/06 20:50:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年11月6日 23:16
すっ凄い…是非行ってみたい!と思って調べてみたらすっっごく遠いwww

いつかはいってみたいですね〜!
コメントへの返答
2014年11月7日 7:29
九州はいいところですよ、ぜひぜひ!

それにしても九州・中国地方は2回行きましたが、2回とも埼玉からバイクで自走しました。

その経験からはっきり言って福岡まで格安航空便で行ってレンタルバイクを借りた方が楽で費用も時間も掛からないと思います。

なので行くなら飛行機がオススメ。福岡はZのロードスターとかも貸してくれるレンタカー屋がある点もオススメですぜ。

プロフィール

「今日は谷保天満宮旧車祭に行ってきました」
何シテル?   12/12 01:16
過去記事整理始めます。昔の自分の文章は読んでると恥ずかしくなってきますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HCC&湘南Cafe巡り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 19:53:13
常陸秋そばツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 19:49:55
もうさすがに取材はなかろう、とタカをくくった訳じゃ無いですが😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 18:55:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
初年度登録1975年。 見た目は67なのは前のオーナーさんのカスタムです。 よく見ると ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
家族のクルマです。R2の代わりにやってきた新しい相棒ですが、もっぱら近所の買い物マシーン ...
スバル R2 スバル R2
後日追記。 まぁ~楽しいやつですヨ! 追記(2018.3) いろいろ書く前にこの ...
ホンダ CRF250L 無限くん (ホンダ CRF250L)
無限スペシャル。 金リム、無限マフラー、スペシャルボディーカラーの限定車。 引取り翌日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation