• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月31日

大 復 活 !!

大 復 活 !! 修理完了、引き取ってきました!!

今回のエンジン始動不良の原因はデスビにあり、もうほとんど絶縁体かというくらい火花が伝わっていなかったようです。よく走れたもんですよね。おかげで引き取った後に大黒行ったと店主に話したら爆笑されましたよ(^^)

今回はデスビのキャップとローターを交換。嬉しいことにBOSCH品です。これであと10年は戦える・・・。

あとはアクセルのリンケージブッシュを交換してもらいました。踏込から加速がジワリと効くようになり、引き取ってきたときのスカッとから踏みしたような感じは無くなりました。

今回の主治医は、映像で見た本田宗一郎のような気さくな親父さんでした。これからも長く付き合えるような人柄と知識の方だと思いますので一つ肩の荷が下りた気分です。

帰るときに何点かアドバイスをもらいました。


①オイル計が動かなくなったらエンジンにオイルが送られていない可能性を考えすぐに走るのをやめる

 これに気が付かないとエンジンがぶっ壊れます。ただし親父さんも今まで2件しか見たことが無いレアケースではあるそうです。W123では稀にある症状らしいので、自分も注意したいと思います。オイルを送るパーツの交換で対応可能らしいので、エンジン回りのパーツを少し外すだけで修理は比較的容易とのことでした。

②エアコンのポンプをロータリータイプに交換するとかなりの性能向上

 今でもエアコンは問題ないらしいのですが、渋滞中での排熱性向上などを目指すならやってみるのもいいだろうとのお話でした。ただ、ホースは特注で作る必要があるらしく、これがかなりお高いそうです。

③壊れにくいけど全く壊れないわけではないので直しながら乗ってね

 まったくもっともなお話です。季節の変わり目で一度様子を見たほうが良いとのことでした。今は調子が良いらしいので、まずはしっかり走らせて調子がいい時の状態を把握してほしいそうです。

そういうわけで明日はちょいと走らせて様子を見ようと思います。

富士山でも行こうかな(∩.∩)
ブログ一覧 | 280CE | 日記
Posted at 2015/07/31 22:19:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

木更津散歩
fuku104さん

プリプリ。
.ξさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年7月31日 23:32
くろ⭐︎いぬのページさん、退院おめでとうございます
原因がハッキリして良かった。でもデスビとはチョット意外でしたがこれでひと安心ですね。
私も今度帰ったら見てみよう。

ATのシフトタイミング、ハンドルの遊び大、『ガレージ大地』さん、近ければ直ぐにでも行きたいですな。
羨ましい限りです。
コンプレッサー交換、やはりロータータイプは様々な方面で効果ありそうですね。
一番はENGのレスポンス上がって欲しいです。
M110、6気筒エンジンながら雑で、スムーズに廻らないので。(あくまで私の車の話ですが)

治ったらどっか行きたくなる! 自分も同じ、気持ちわかりますね

もしかして今週末は愛車で富士登山?

mac280CE
コメントへの返答
2015年8月1日 5:09
ガレージ大地さんはけっこう遠方の方もちょくちょく来てるようです。都合が付くと良いのですね。

デスビの故障は親父さんも初めて見たって笑われましたので大丈夫だと思いますよ(^^)

むしろイグナイターとかプラグ周りのほうが交換周期は速いようです。

プロフィール

「今日は谷保天満宮旧車祭に行ってきました」
何シテル?   12/12 01:16
過去記事整理始めます。昔の自分の文章は読んでると恥ずかしくなってきますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HCC&湘南Cafe巡り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 19:53:13
常陸秋そばツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 19:49:55
もうさすがに取材はなかろう、とタカをくくった訳じゃ無いですが😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 18:55:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
初年度登録1975年。 見た目は67なのは前のオーナーさんのカスタムです。 よく見ると ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
家族のクルマです。R2の代わりにやってきた新しい相棒ですが、もっぱら近所の買い物マシーン ...
スバル R2 スバル R2
後日追記。 まぁ~楽しいやつですヨ! 追記(2018.3) いろいろ書く前にこの ...
ホンダ CRF250L 無限くん (ホンダ CRF250L)
無限スペシャル。 金リム、無限マフラー、スペシャルボディーカラーの限定車。 引取り翌日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation