• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ★いぬのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

笑ってグッバイ

笑ってグッバイ先ほど新しいオーナーさんに引き取られていきました。

丸四年の付き合いとなった初めてのバイク・・・もう乗るのをやめようと思うような辛いこともあったし、それ以上に楽しいこともたくさんありました。

親しい友人との別れにも似た寂しさと、無事に取引が終了した安堵感と半々でしょうか。

ま、楽しい思い出だけのうちに別れられた方が、思い出がいつまでも美しいままなので良かったのかもね。いえねグラじゃなくバルの話なんですが、正直に言うとバルケッタは実はごにょごにょ・・・。

まぁ済んだ話はもういいや!

グラディウスの第二の人生は長野です。良いオーナーの下、幸多からんことを祈ります。

んで自分はしばらく生活が落ち着いたら、セローやWRで林道デビューしたいと思います。



にしてもよく行ったよなぁ。

福井県三方五湖~富山
四国~九州阿蘇湯布院~徳島
長野ビーナスライン~諏訪三湖
房総半島一周
能登半島一周
富士五湖、五合目、朝霧高原
鹿沼・日光~中禅寺湖~赤城山(何度も)
那須高原~川治川俣~南会津
那須烏山~阿武隈山地~福島南部
会津磐梯山~猪苗代湖~天栄村
静岡のヤマハミュージアム
鳥取の大山~出雲大社~萩・長門・津和野・角島
長瀞~秩父~上野村~長野
山梨の昇仙峡
奥多摩~檜原村~相模湖
九十九里~大洗
みちのく街道から蔵王・酒田・鳥海山・象潟
富山の五箇山

よく埼玉からこんだけ動き回ったもんです。
世界が広がったし、出会いも増えた。全部あいつのおかげだったし感謝してもしきれない。


楽しかったぜグラディウス!!

ありがとう d(^□^)|
Posted at 2015/07/19 17:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | グラディウス | 日記
2014年10月13日 イイね!

こけた・・・

こけた・・・もう先月の話なりますがバイクでこけました。渓流沿いの山道で砂に足をとられました。

幸いなことに自損なので大事にはならなかったものの、とはいっても縫合しましたけど、グラも無事じゃすまなかった。

損傷具合はと言うと

①フロントフォークがゆがんだ

②ハンドルバーがゆがんだ

③左タンクカバーとシュラウド損傷

④ラジエーターがゆがんだ

⑤クラッチ損傷(自走不可)

こんなところです。

この記事を書いてる時点でもう直ってはいるんですが、やっぱ落ち込みますね。バイクもそうだけど人に迷惑もかけたし。どこかのライターが「無事に帰ってくるのが一番いいツーリング」なんて書いていましたが、当たり前のいい言葉でも、自分で経験しないと分からないものなんだなぁ・・・と考えさせられました。

ま、バイクも自分も直っているので、安全に気を付ける気持ちを再認識しないといかんですね。


ところで修理の方ですが、最寄りのショップの人が費用をかけずにやってくれたので助かりました。
フロントフォークもハンドルバーもラジエーターも、すべてぶっ叩いて修正してくれたので、交換はタンクカバーとシュラウド、クラッチなんかだけですみました。

しかしぶっ叩いて直すとか、あの人ジェレミーかいな・・・。



ハンマーは偉大だ。
Posted at 2014/10/13 20:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | グラディウス | 日記
2014年09月07日 イイね!

後輪タイヤ死亡確認!!

パンク修理してあった後輪タイヤが、先日の中禅寺湖ツーリングで止めを刺されたようで、王大人に見てもらうまでもなく死亡が確定してしまいました。

・・・穴が大きすぎて塞いでもダメだったみたいです。もうエアーが漏れる漏れる。液体ゴムを流し込む修理キットも併用していたんですが、気休めにしかならなかったようです、ハイ。高速走行中に事故らなくて良かったと思うべきなんでしょうけど、確実に工賃込みで2万円コースですよね。連休前なのに吐血しそう。



とりあえずバイク屋が代車を貸してくれたので、今週は格安タイヤ探してみます。バイク屋がピレリのエンジェルSTの特価品見つけてくれたんですが、もっとこう1万円以下でなんか良いのないでしょうかね、ハンコックとかナンカン以外で(ねーよ)。

話は変わりますが代車のグラストラッカーが結構面白いです。シングルの250ccなのでパワーはないんですが、昔実家に会った耕耘機のようなちょっと間の抜けたあのエンジン音がどこか優しげで気に入りました。乗り味もマイルドで軽くて扱いやすいので、北関東の田舎に住んでいたら農道や渓流沿いをこいつでゆったり走るのも悪くないかもしれません。

次はリッターバイクに乗り換えるつもりなので(ハヤブサかGSX1400を検討中)、サブでこんな気楽なバイクがあるといいんでしょうねぇ・・・、んで次にオフ車とか欲しくなる無間地獄にはまるわけですよ。

なんにせよバルケッタのホイール交換がまた一歩、遠のいたわけですね・・・。
Posted at 2014/09/07 21:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | グラディウス | 日記
2014年07月21日 イイね!

車 検 だ !

車 検 だ !8月で車検が切れるので近所の鈴木世界に持ってく前にマフラーを純正に交換しフェンダーレスもノーマルに換装しました。

正直面倒くせぇ~。

爪が引っかかるからまぁ使えるかな?っと放置していた前輪がさすがに下地が露出してきたので完全にアウト(南会津ツーリングで止めさしたねこりゃ)。あとはスパークプラグとブレーキフルードが確実に交換時期で、締めて10万行くか行かないかだそーです。

吐血しそう・・・。

新車で購入して現在3年目の初車検。走行距離は39600kmくらい。タイヤは前後合わせて6本潰したぜ!

まぁ酷使してきたから当然の結果ですか。

最近ツアラーかデュアルパーパスかアメリカンか、ゆったり長距離乗れるバイクに代えようか思案中なんですが2年後にお預けですね。おっとまだ北海道に行ってなかった。宗谷岬までこいつで行ってからまた考えます。

行ったらさらに愛着がわいて売れなくなる?そりゃそーね。
Posted at 2014/07/21 21:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | グラディウス | 日記

プロフィール

「今日は谷保天満宮旧車祭に行ってきました」
何シテル?   12/12 01:16
過去記事整理始めます。昔の自分の文章は読んでると恥ずかしくなってきますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HCC&湘南Cafe巡り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 19:53:13
常陸秋そばツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 19:49:55
もうさすがに取材はなかろう、とタカをくくった訳じゃ無いですが😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 18:55:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
初年度登録1975年。 見た目は67なのは前のオーナーさんのカスタムです。 よく見ると ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
家族のクルマです。R2の代わりにやってきた新しい相棒ですが、もっぱら近所の買い物マシーン ...
スバル R2 スバル R2
後日追記。 まぁ~楽しいやつですヨ! 追記(2018.3) いろいろ書く前にこの ...
ホンダ CRF250L 無限くん (ホンダ CRF250L)
無限スペシャル。 金リム、無限マフラー、スペシャルボディーカラーの限定車。 引取り翌日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation