• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ★いぬのブログ一覧

2017年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます新年あけましておめでとうございます。

皆様も健やかなる一年になりますように(^◇^)

なにより、今年も素敵なカーライフをおくれるよう、お祈りしております。

年始の楽しみはおせちとお雑煮ですよね。



うちの地域の雑煮は焼き魚(フクラギとか)のほぐした身が入ります。フクラギってのはブリの二つ前くらいの呼び名ですね。次がハマチだったかな?

おせちは作るのが面倒なので、最近は地元の仕出し料理屋に任せてます。子持ち鮎の甘露煮とか菜の花の昆布巻きなんかが入るのは富山風かもしれません。

食ったら親戚一同と、地元の密教系寺院「大岩山日石寺」に参拝に行きました。



けっこうな人出です。



大迫力の石仏もおがめます。

滝行するとにゅうめんも食べさせてもらえます。僕はマイふんどしがないのでパス!



あとおみくじは、引いた全員がネガティブな内容でした・・・。

帰りは近くの「穴谷の霊水」(あなんたorあなんだに)を汲み、新年早々ばあちゃん孝行してきました。
駐車場から数百m歩いた林道の先に、さらに長い階段があるハードな場所です。


10Lのタンクで勘弁して!

霊水汲んで運気アップ。ここに水はほんとに変わってて、一年たっても腐りません。大学の先生が成分調べたんですが、他の地下水と違いが分からなかったそうですよ。体調不良にも効く!と地元じゃ有名なんで、ミディアムクラスの冷却水にしたら効果バツグンかもしれませんね!(^^)!



Posted at 2017/01/02 12:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2016年12月31日 イイね!

今年最後の夕日

今年最後の夕日今年最後の夕日を見に海岸へ行ってきました。













































今年最後の日没でした。



今年はいろいろな出会いと別れがありました。来年はどんな出会いと別れがあるのかわかりません。でも一つだけ思うのは、良い人との繋がりは、大切にしていこうということです。

人と人の繋がりをいい加減にしている人間にはなりたくないですね。

そうやってダメになってく人間を見ることが多い年だったので、来年は他山の石として励んでいこうと思います。



Posted at 2016/12/31 20:29:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2016年09月25日 イイね!

許されざる旧車の使い方

許されざる旧車の使い方今日も今日とて、新居の準備で大忙しです。

こんな旧車に荷物満載にして足車にするなんて、許されざる使い方ですね!

新居は今日、エアコンの工事がやっと終わりましたが、いまだカーテンすらありません。

それでも、けーちゃんさんに手伝ってもらって、シーリングファンライトは何とか着きました!


ソファー置くとこんなにゴーマンになりますよ~(^o^)v


カーテンはミナミの帝王みたいな感じになるので、どうみても堅気の家では無くなりそうです。

労働報酬の角上魚類の寿司!引っ越し準備期間はずっと角上魚類の寿司食ってます。角上は所ジョージもファンなんですよね。


何とか来週転居できそうですが、照明用のダクトレールとかまだ工事あるんで、クルマが絶好調でも外出出来ない!

Posted at 2016/09/25 21:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2016年09月19日 イイね!

さいたま最後の晩餐

さいたま最後の晩餐ご無沙汰しております。

みんともさんには先にお伝えしていたのですが、9月で埼玉から引っ越すことになったので、目下転居の準備で大忙しで、ろくに更新も閲覧も出来ておりませんでした。

今度は東京の八王子とか日野とか府中とか、あのへんに引っ越します。理由はふつーにしょーもないありふれたことなんで、ま~スルーしてね(^○^)

あらかた片づけも終わって、ただ今更新しながら最後の晩餐、一人わびしくたれに付け込んでおいた手羽先を焼いて恵比寿ビールで乾杯!!

といっても来週引っ越しなんで早すぎる最後の晩餐なんですが^^;

それにしても荷物をまとめていると、持ってく物より捨てる物の方が多かったり、な~んか無駄な生き方してんのかもしれませんね自分は。

持ってく物も特に思い入れのあるものが無くて、クルマとバイクは別としても、必要だから持ってく物がほとんどですね。

その中でも、

ボロボロのツーリングマップルだけは、旅の記録が詰まっているので買い換えられません。

雨に濡れたあとや、この道はネズミ取り多い、とかの書き込みを見ると何故か楽しくなります。

自分、根っからの移動型人間なので、クルマやバイク、というか旅に関するものが一番好きなのかもしれません。

今日は埼玉最後の締めとして、雨天ドライブに行ってきたのですが、別に西東京からならいつでも行けると思い直して、結局佐野にラーメン食いに行ってきました。(別に佐野も行こうと思えば行きやすくはありますが、ラーメンツーリングとかで)

佐野の岳乃屋です。


定番の塩ラーメン 600円

うまし。

そのあとは唐沢山神社に参拝。


野良猫の様子を見てきました。


栃木は住んでたこともあるし、バイクでよく通ったところでもあるので第二の故郷くらいに思ってますので、ちょっと遠くなって寂しくもあり、悲しくもあり。でも20号で山梨方面に抜けやすくなったので、富士周辺とか行きやすくなってラッキー!

あと山梨の勝沼で、ワイナリーでBBQとか宿泊とかしたかったから、ま~プラマイ0かな。

土地が変われば食い物も変わり、美味しい物もまた変わるので、早く新生活始めたいですね(*^^)v



とは言ってもまだ新居の引き渡しが終わらないのですががががが・・・


Posted at 2016/09/19 21:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2016年08月19日 イイね!

バーベキュー プランA(食材もちより)

バーベキュー プランA(食材もちより)バーベキューで気になるのは施設の利用料や準備の手間暇ですが、会計をどうするかと言うのも考えておかないといけませんね。

今日調べて気になった良さそうな施設はここ

「柏しょうなん夢ファーム」

http://www.yumefarm.jp

アスレチックも出来る公園で、場所は柏市の手賀沼付近、印西よりです。この施設の良いところはまず利用料金が安く、駐車場も広くてしかも無料!



15~30人のバーベキューサイトが3000円/一区画。利用料は一人300円で、炉付きのテーブルにアミとトング、鉄板が付きます。炭はここで売ってますね(1000円/6kg)。食材は売っていないので持ち込みオンリーです。

制限時間が無いのも良い。


場所はこの辺。


16号の近くなのでマックスバリューなどの24時間スーパーもあります。施設から一番近いスーパーは10分ほど走った先のいなげやのようです。

この施設を利用し、なおかつ金銭的にも公平になる案を考えてみました。


仮:参加人数15人とした場合

(料金)


サイト利用料3000円+個人別利用料300円×15人=7500円。

これを15人で割ると 一人頭「500円」になります。

これに食材・燃料の供出分を仮に500円とすると、それを含めて

予算「1000円」(一人)

となります。

1000×15人=15,000円  なので利用料を引くと

7500円が供出分となります。

ここから割り箸、容器、飲料、食材費をだします。箸なんかは各自家から持って来れば食材だけに集中できます。ネットチラシで見たアメリカ産牛肉がざっくり500円/200gだったので、肉だけ買うと3kg。しかし焼きそばや野菜を入れると一人あたりは最低限の量しかありません。

そこであとの不足分に関しては、各自が家から持ち寄ったり、自分の食べたいものをスーパーで買う(周りの人とシェアしてもOKよね)、といったように自主性に任せるというのはどうでしょう?

①施設の営業開始前に、柏市の24時間スーパーに集合

②私に参加料1000円を渡す。(これが全部で15,000円)

③7500円分の食材をみんなで買う。(清算は私)

④それ以外の自分が食べたいものは各自で購入。(シェアも推奨)

⑤柏しょうなん夢ファームに到着。利用料は残金から私が清算する。

⑥焼いて食う。足りなくなったら近くのいなげやに走る



あとは時間無制限なので、どっかで補給に向かってもよいというわけです。補給が面倒なら供出分を増やして、最初にみんなでバランスよく買っても良いしね~。

ただここってゴミ持ち帰りなんで、全部当日買うと大変かもしれません。

自分は家で下ごしらえしたものをある程度持っていこうと思うのですが(トマトとかジャガイモのチーズホイル焼き程度なら)、そういった個人で負担する部分に関してはボランティアでやる、みんなでその人に感謝!でわりきっちゃって良いかなぁ。

あ、しょうゆサイダー持ってかないとね(*^^)v

あと椅子とかマットとか持ってきたい人はお任せで。足湯とかもあるので、食ったらアスレチックして足湯したり木陰で昼寝。

そして15時前には解散。

こんな流れでどうでしょう。

ご意見お待ちしております。

Posted at 2016/08/19 00:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「今日は谷保天満宮旧車祭に行ってきました」
何シテル?   12/12 01:16
過去記事整理始めます。昔の自分の文章は読んでると恥ずかしくなってきますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HCC&湘南Cafe巡り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 19:53:13
常陸秋そばツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 19:49:55
もうさすがに取材はなかろう、とタカをくくった訳じゃ無いですが😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 18:55:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
初年度登録1975年。 見た目は67なのは前のオーナーさんのカスタムです。 よく見ると ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
家族のクルマです。R2の代わりにやってきた新しい相棒ですが、もっぱら近所の買い物マシーン ...
スバル R2 スバル R2
後日追記。 まぁ~楽しいやつですヨ! 追記(2018.3) いろいろ書く前にこの ...
ホンダ CRF250L 無限くん (ホンダ CRF250L)
無限スペシャル。 金リム、無限マフラー、スペシャルボディーカラーの限定車。 引取り翌日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation