
先日の「ヒストリックカーデイ3」に引き続き、横浜の赤レンガ倉庫で行われた「エキサイティングポルシェミーティング」にも行ってきました。
前日まで行こうか迷っていたんですが久しぶりに会う友人と出かける機会があったので、せっかくだから中華街で飯でも食うついでにと再び赤レンガ倉庫へ。
RUFや964ターボなんかの希少車種がお目見えし友人も大興奮。空冷ポルシェがこんなに集まるイベントはそうそうないんだろうなぁと見て回ったんですが、半分くらいは新しいポルシェで、デモカーなんだろうけどカイエンとかもいるし、キャンギャルとかマイナーアイドルのステージとかなーんかね・・・。
昨日もポルシェはいたんですが、1959年式の356Aカブリオレとか凄いのいたもんでどうも衝撃に慣れたようです。まぁトヨタ2000GTが3台並んでいる所を見たら当分は何見ても驚けないわ。
そういうわけで適度に切り上げて、せっかくだから横須賀港で潜水艦でも見て三笠見学してカレーを食おうと向かったところ、凄いものを見てしまいました。
「護衛艦ひゅうが」だ!!
「ひゅうが」は海上自衛隊の最新式DDH(早い話がヘリ空母ね)でこの前話題になった「いずも」と同じく・・・まぁ興味ないですよね。この艦は横須賀基地を定係港としているんですが、何度か来たことがある割に私は見るのは初めてです。左の護衛艦は船体に「107」とあったので同基地配備の「いかづち」でしょう。「ひゅうが」の後ろにも艦橋レーダーが見えるので「きりしま」とかもいたんでしょうか。
いやぁ良いものが見れたなぁと思って、ついでに観音崎を回ってみたら沖合を航行する護衛艦がいましてね、
浜辺から望遠レンズで撮影している人に聞いたら
「すづつきだよ、その前をふゆづきも航行してったよ」
とかいってるんですよ!
いや興味ない人は分かんないと思うんですけど「あきづき」型護衛艦の「すづつき」と「ふゆづき」って最近作られた最新型の護衛艦で「あきづき」は佐世保、「ふゆづき」は舞鶴にいるはずなので本来ここにいない艦なんです。
その最新鋭の護衛艦が同じく最新鋭のヘリ空母「ひゅうが」のいる横須賀へ向かっているというのはただ事ではない。いや、これ小笠原のサンゴ密漁の中国漁船の混乱に乗じて第一列島線を突破しようする中国海軍をけん制するために集まったんじゃ!?
とか二人で深刻な顔して盛り上がっていたらさっきの撮影していた人が
「防衛大の行事があるから寄港してるだけだよ」
とおっしゃってました。
・・・まぁ皇国の興廃この一戦にあり、みたいな話じゃなくて良かったのか。
とりあえず横須賀に戻ったら「すずつき」だけ係留作業を終了し停泊していました。やはり「いかづち」よりデカくて迫力があります。しかもただでかいだけじゃなくレーダー類が強化されているのが一目でわかるところがいかにも戦闘艦じみてて良い。いやぁ今日は良いものが見られるなぁ・・・。眼福でした。
日没まで見ていたんですが結局「ふゆづき」は来ず。反対側の岸壁のほうに行ったのかもしれないんですが、見るためには米軍基地側に行かないとダメなんで諦めてよこすか海軍カレーを食って退散。
今日も御国の海が平和で良かった良かった。
そういえば横須賀で海軍カレーを食べるなら駅からも近い「よこすか海軍カレー館」(魚藍亭)がお勧めです。ハヤシライスとビーフシチューもおいしいので横須賀に行ったら是非。車の場合は三笠公園の近くに止めると観光もしやすくて便利ですよ。興味があれば下記リンクどうぞ。
Posted at 2014/11/10 00:18:18 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記