• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ★いぬのブログ一覧

2017年10月12日 イイね!

日曜のHCCツーリングについて

こんばんわ~

天気予報によると日曜日の天候はあまりよくないようですね。

ツーリングの実行についての判断は前日の天気を見て下したいと思います。

ユダ会長とも相談していまして、最終判断および延期の有無、代替日などはおってご報告したいと思います。

申し訳ありませんが、土曜の更新で改めてご連絡いたします。

ではでは。
Posted at 2017/10/12 23:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | HCCミーティング | 日記
2017年10月09日 イイね!

再:HCC95 房総半島ツーリングのお知らせ

再:HCC95 房総半島ツーリングのお知らせHCC95の房総半島ツーリングのお知らせです!

ユダ会長の代理でご報告させていただきます
m(--)m

第三日曜日の大黒ミーティングのあとに、房総半島は金谷や富浦のほうで美味しい魚料理を食べようという企画ですので、お時間のある方はぜひお越しください。


「HCC95 房総半島ツーリング」

日時: 10月15日(日曜日)


集合: 大黒パーキングエリア


出発時間: AM11:00


目的地①: 金谷港 「ザ・フィッシュ」(または海鮮浜焼きまるはま)

※金谷港周辺で決定です



(概略マップ)



「ザ・フィッシュ」


金谷港に隣接する施設です。


さまざまな海鮮料理が楽しめます。


お土産購入もばっちりです!


時間的には大黒PAからアクアラインを利用して1時間くらいのところです。

混み具合で別の周辺飲食店になるかもしれませんが、ご了承ください。


食事後自由解散です。

帰りはアクアラインだけでなく、金谷港からのフェリーもご利用いただけます。便の時間によっては、神奈川方面の方は早く帰宅できるかもしれませんのでご検討ください。フェリーで波に揺られるのも楽しいですよ~(^O^)

ご質問等あればお気軽にお問合せください。

それでは皆様のご参加お待ちしております!!
Posted at 2017/09/18 22:43:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | HCCミーティング | 日記
2017年07月18日 イイね!

7/16 HCCミーティングを見物に行ってきました

7/16 HCCミーティングを見物に行ってきましたと~~~~~~っても久しぶりにHCC95の大黒ミーティングを見物に行ってきました。

け~ちゃんさんを誘って車検後絶好調のW123で行ってきましたが、いや~暑いですね。

暑くて死にそうでした。


おかげで旧車の数は少なくてちょっぴり肩すかしでしたけど、久しぶりにお会いできた方もいらして、楽しくお話しさせていただきました(^O^)

悠誠さん、Jun-Zさん、泗水さん、ありがとうございました!

さて、数は少なかったものの珍しいのもちらほらみかけまましたよ。


ブタケツのローレル!



イベント以外では久しぶりに拝見しました。

280SEの3.5クーペ。



いつ見ても品があって素敵です。

フィアットのチンクの・・・なんでしたっけ?



このシリーズは派生が多くて混乱します。

やりすぎなアバルト595。



前から見てもやりすぎです!



多くのギャラリーで湧くPAの通路を、さっそうと流していく2000GT。



カッコヨスギですね~(^O^)

それにしても暑くて死にそうでした。
なので早々に退散して、け~ちゃんさんと代官山の蔦屋でクルマの本を漁って帰りました。

やはり旧車を見るなら初夏や初秋くらいがいいですね。
というか、何するにしてもその時期が一番いいんですが。

まぁともかく、皆様暑い中お付き合いいただきありがとうございましたv(^^)v

Posted at 2017/07/18 21:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCCミーティング | 日記
2016年08月24日 イイね!

8/21 大黒行ってきました

8/21 大黒行ってきました8/21は久しぶりに大黒PAに行ってたんですが、バーベキューの下見で筑波に行ったため、あんまりいられませんでした。

ヤナツーリングの参加者さんにもあいさつしたかったんですが、すぐにいなくなって申し訳ありませんでした。

この日、印象的だった出会いはこの一台です。

アルファロメオ アルフェッタGTV6


う、美しいですねえ~。


特にこの辺が良いと思います!

オーナー様とは楽しくお話しさせていただき、ありがとうございました(^_^)/

いろいろ伺ったのですが、とにかく独特のメカニズムゆえに整備性が悪い!
というクルマだそうです。

でもオーナー様、20年乗ってらっしゃるそうです!只者じゃないですね・・・。

逆サイドも。


アップよ!


どっから見てもカッコイイ!



このクルマは、初めて見ました。



ディスクブレーキがありませんよ!?

説明していただいたのに理解が浅くてうまく伝えられないのですが、車輪じゃなくてドライブシャフト自体に負荷をかけるブレーキなので、ホイールの方にはブレーキが無いそうです!

なので整備性が悪いとのことでした^^;

すごすぎる・・・。

あとはあんまり写真撮ってないんですよね~。

ヤナツーリングにご参加いただいた方のディノです。


可愛らしいフィアット・500(ヌオーヴォだったかも)


サソリのマークの


アバルト695 トリブートフェラーリ


このあとは筑波の「フォンテーヌの森」でKPさんと合流。


KPさんの方が詳しく書かれてますが、完全予約制で場所は見つけにくいものの、広さは十分。



ただし森の中なので、道や駐車スペースは良くないです。

もっともそのおかげで涼しくて気持ち良かったですよ!

ひょっとしたら牛久シャトーに変更するかもしれませんが、どちらでも行けるように予約状況確認します。

あと駐車スペースをまとめられるようにお願いしてみます。

開催:10/2(日)


日程だけは変更ないのでよろしくお願いします(*^^)v
Posted at 2016/08/24 21:52:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | HCCミーティング | 日記
2016年03月21日 イイね!

2016.3.20大黒PA

2016.3.20大黒PA3月の第三日曜日は恒例の大黒PAでのHCCミーティングにお邪魔してきました~(^_^)/

2月はインフル&病み上がりの社内研修で生ける屍と化していたので、お久しぶりの大黒でした。

写真のオースチンのA35など、普段とは違ったクルマが見られたので、久々に楽しい気分になりましたよ!

でもねぇ~残念、天気は今一つでしたね。基本曇りでたまに晴れたり。でも早朝一番からコスモスポーツが来てたりね(^<^)

撮影条件は悪かったのですが、とりあえず片っ端から写真に収めてみましたので、フォトアルバムに追加しておきます。よろしければご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2116923/album/79383/


フェラーリ ディノ

「コワレもん」さんとおっしゃる方が、なんと13年もかけてご自分で直したものです!パーツの95%はオリジナルというから驚きですよ~。

お話を伺うと予想通りやはりゴム類が出ないそうです。エンジンは意外と物があるそうで、そこまで苦労しないとのことでした。こういう意外な話がまた面白いんですよ(^O^)

でもこのクラスのクルマだと、苦労しないのレベルが並みの旧車とは違うんでしょうねぇ・・・。パーツもバラバラだったものを、組んで動かして不具合潰してまたばらしての繰り返し。延々と続いたスクラップ&ビルドの結晶が今ここで見ることが出来たわけですか!

そういえば見つからないパーツの話で出たのですが、ANSAのマフラー(本物)に入っている赤いラインは耐熱シールだったそうで、これも当時品が見つからなかったそうです。ですのでそこはシール風に塗装したそうなんですが、細部へのこだわりも凄すぎて、いやそこは見えない部分だからどっちでもいいじゃん!と野暮なツッコミも出来ませんでした。

アルファロメオ ジュリエッタ

どこいこ~か?さんのジュリエッタは初拝見でした!

これまた綺麗でしたよ!イタリア人のこういうセンスは最高ですね!


オースチン A35

屋根についてる換気孔(と呼んでいいのかな?)がぷりちーね。オーナー様からはいろいろ楽しいお話しを聞かせていただいたき、誠にありがとうございました<(_ _)>

スバル・1000

初めて見ました!360やR2はまだ見たことがありますが1000のスポーツセダンは初めてです。こちらもオーナー様からはいろいろ楽しいお話しを聞かせていただいたき、誠にありがとうございました<(_ _)>

マツダ・コスモスポーツ

色合いが素敵なコスモスポーツ。パーツ供給の苦労話をはじめ、楽しいお話が印象的なオーナー様でした。<(_ _)>

日産 ローレル 2800SGL

3代目C230系。ブタケツの後のモデルで、4ドアハードトップに280Zや130Zと同系統のL28エンジンを搭載した上級グレード!

ポンティアック・ファイヤーバード




キャデラック


カマロ

アメ車のこの顔触れは大迫力でした!(^^)!

珍しいところだと
ルノー サンク・ターボ

最近は見かけない気がします。かっこいいのにもったいないねぇ~。

フォルクスワーゲン シロッコ

初代シロッコですね。このド派手な色が良いですよね!

トヨタ スプリンター・トレノ

もはや旧車ミーティングの定番ですが、やはりいつ見ても良いものは良いですね!(^^)!

フィアット バルケッタ

ニューバルケッタをアバルト風に味付けしてますね・・・!かつての愛車なので思わず目が釘付けでした。

フェラーリ・488GTB

フェラーリ久々のV8モデルは、電子制御のデジタルモンスターだ!というか日本にあったの?最高出力670cv/ 8,000rpm、7速ギア使用時には最大トルク760Nm、そして2,000rpm時のアクセル・レスポンス・タイムはわずか0.8秒。これらの数値から引き出されるパフォーマンスは、0-200km/h加速タイム8.3秒!!


う~ん、今回も良いもの見れました(*^_^*)

テンションあがってきたので自分も渋滞回避しつつ首都高ドライブしてきました。また来月も楽しい出会いに期待したいと思います。お相手していただけた皆さん、ありがとうございました(^_^)/






Posted at 2016/03/21 21:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCCミーティング | 日記

プロフィール

「今日は谷保天満宮旧車祭に行ってきました」
何シテル?   12/12 01:16
過去記事整理始めます。昔の自分の文章は読んでると恥ずかしくなってきますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HCC&湘南Cafe巡り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 19:53:13
常陸秋そばツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 19:49:55
もうさすがに取材はなかろう、とタカをくくった訳じゃ無いですが😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 18:55:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
初年度登録1975年。 見た目は67なのは前のオーナーさんのカスタムです。 よく見ると ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
家族のクルマです。R2の代わりにやってきた新しい相棒ですが、もっぱら近所の買い物マシーン ...
スバル R2 スバル R2
後日追記。 まぁ~楽しいやつですヨ! 追記(2018.3) いろいろ書く前にこの ...
ホンダ CRF250L 無限くん (ホンダ CRF250L)
無限スペシャル。 金リム、無限マフラー、スペシャルボディーカラーの限定車。 引取り翌日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation