
半年ぶりです!
何故か予定が第三日曜日ばかりに入るため、ここのところ足が遠のいてしまっていた大黒PA。日曜日は久しぶりにHCC95のミーティングにお邪魔させていただきました!
どこいこーかさんとKライフさんとはお会いできたのですが、黒豹さんや養老派さんとはご挨拶も出来ず残念でした。どこいこーかさんはディノにトラブルが発生されていたのですが、みなさんの協力で、無事走行可能な状態になられていたようで一安心でした。なにせ歴史的な1台ですから・・・、大きなトラブルにならず何よりでした。
どんな事態にも冷静に対処してしまう、ヒストリックカー乗りの皆さんの精神力、私も見習いたいと思ったので、自分ももっと精進しないとね(^^)
ユダ会長のMGB Mk-1.。久方ぶりに拝見させていただきました。
いつ見ても惚れ惚れします・・・。
ちょっと来るのが遅かったのですが、昼近くでもかなりの方がいらしたように見えました。特にMGオーナーさんが多かったと思います。
フェラーリは・・・365GTと206GTと246GTの共演が見られるなんて、いつもながら凄すぎます!
ひょっとしたら俺の人生のピークはここなのかも、そんな嫌な予感すらしてきます・・・。
どこいこーか?さんのディノ、拝見させていただいたのは初めてですが、これはもう美術品ですね。
黄色のディノ。これ栃木じゃ博物館で見たぜ!?
Kライフさんは73カレラで。当日はディノの補修で大活躍でした。
養老派さんにはご挨拶も出来ず失礼いたしました。
黒豹さんにも失礼しました(--)
いつもながらの爆音、堪能させていただきました。
彼ら快さんもいらしたのかな?
いつもきれいな2000GT!
ジネッタG12。いつ見ても凄いクルマですね。
カルマンギアTC。ここでしか見たことないレア車です。
迫力満点の黒いヨーロッパ!ほんと速そう・・・。
対する白いヨーロッパも良いね!
それにしても、補正したけど逆光で写真が真っ白でした・・・オーナー様すみません。
トライアンフのスピットファイア。英国戦闘機の名を冠するライトウェイトスポーツです。
横道それますが、「空軍大戦略」という映画が好きで、スピットファイアは名前を聞くだけで心躍りますねぇ。
ライレーのエルフ。チョイスが渋い!
大迫力のマスタング。色が素敵ですよね。
アルファの1600ヴェローチェは驚くべきコンディションでした。オーナー様にはお話にお付き合いいただきありがとうございました(^^)
綺麗なロータス・エランが2台。憧れやねぇ。
ZのS30かな?カッコイイ!!
赤い512TRもカッコイイね!
(テスタだったりして・・・)
その間を走り抜ける真っ赤なスティングレイ。
デロリアンの輝きも眩しい・・・。
ベンツは気になる3台が印象的です。
シルバー白の280SL!
赤い方もいたのですが、間が悪くて写真を撮る前に行き違いになってしまいました。
うぉっ、180SLだ!しかも隣はジャガーのEタイプです!
そしておそらくW114の250。やっぱ縦目はいい・・・。
(今日の注目株)
どこからどう見てもBMWのイセッタなんですが、良く見ると3人乗ってますよ?
なんとこれ、車体とエンジンはスバルのサンバーだそうです!サンバーはTYPE2に改造される個体は良く見かけますが、イセッタにするなんて、初めて聞いたしホントに出来るの?
なんとこちらのオーナー様、シャシーはそのままで強引にイセッタのボディを装着。しかも奥さんとお子さんの3人が乗れるスペースを確保しつつ、公道まで走れるようナンバーはなんと5ナンバー!!
サンバーって商業車だから4ナンバーじゃないの?うーん、陸運局もいい加減なのか、むしろ役所に口を挟ませないほど完璧に仕上げたオーナー様が切れ者すぎるということでしょうか。
後ろ姿もイセッタのようで、もはやイセッタじゃない。ご自分でニセッタだっておっしゃってましたけど、ここまで来ると「インターメカニカのレプリカです」とか「光岡製です」でも通じそうなクオリティです。
ところでうちの123くんは何してたかと言うと、すみっこでじっとしてて
人が減ってから記念撮影してました。
久しぶりに凄いクルマと楽しい人たちに会えて、また元気をもらった気分です(^-^)
やっぱ自由気ままな雰囲気の大黒はいいですね。
ところでW123は、やはりコンプレッサーの調子が悪いので、一度入院させようと思います。
費用は安く済めば助かりますが、やるからには徹底的にやることになるかもしれません。たぶんプーリー周辺のトラブルのはずなんですけど。ま、走行に支障をきたす前に早目の修理で対応します。
多分これくらいじゃ人生のピークは過ぎてないはず。
・・・だよね?
Posted at 2015/10/19 23:44:43 | |
トラックバック(0) |
HCCミーティング | 日記