• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ★いぬのブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

HCC③ アルファにロータス、国産ましまし

HCC③ アルファにロータス、国産ましまし引き続き3月のHCC大黒ミーティングのレポートです。
とにかくすごい車が多すぎですね大黒は。全部じゃないけどよく撮れた写真からどんどんご紹介していこーと思います。



国産車で気になったのは共通カラーの白い「トヨタ 200GT」と「マツダ コスモスポーツ」です。

最初見かけたときは「あ、2000GTだ、ふーん」みたいな感想だったんですけど、いや俺の感覚おかしくなってきてますね。慣れって恐ろしい。

こんなすごいクルマ、普通はお目にかかれませんよ!!



この曲線美!しかもナンバーは一桁台ときてるからには・・・極まってますね。オーナー様自ら整備されているエンジンも見せていただきましたがもうため息しか出ないくらい綺麗で、当時のトヨタマークが入ったオイルの蓋がピカピカに光ってるんですよねぇ。



コスモスポーツもリアのこの押し出し具合がたまんないです。



おまけに初代シルビアCSP311型も来てましたよ~。これがいわゆるクリスプカットですか。





なんてきれーなボディーなんざしょ。ほれぼれしますね。



青い青い青いあいつ、アルピーヌ。アルピーヌのA110です。





鮮やかですねぇ。



同じく青いメタルボディーが鮮烈なコルベット・スティングレーも登場です。



すごい、綺麗。それに何回プレスしたらこんな形状に出来るんでしょう。
クルマが工芸品だった時代のデザインへのアプローチってやはり独特ですね。



お尻がセクシー!
(●♡∀♡))ヾ☆*。



シボレー・インパラのオーナー様とは楽しくお話しさせていただきました!どうもありがとうございました。





アメ車に対する深い知識と熱い愛をお持ちの方で、私の蒙も啓けた思いです。



前回ご紹介したBMWの、M1のエンジンを積んだM5です。この塊感というか収まり具合は来てるなぁ。



M Power!!



M Power!!



養老派さんたちロータス・ヨーロッパ勢も大変な数が集まっていて「ヨーロッパってけっこう数あるんだぁ~」と勘違いしそうでした。

というよりも当日の大黒に限っては

プリウスよりもロータス・ヨーロッパの方が多い!!

という異常事態が発生。ん~これも大黒ならではなんでしょうか。





エンジン回りはもう綺麗ってレベルじゃないです(・ω・*)

実は隣のブロックではロータス・エスプリの集まりもあって凄い数が集まってたんですけど、たしかに日本で一番ロータス密度が高くなってたのかも。



こちらはマングスタ、パンテーラと並んでガルウィングを開放していたデロリアンDMC-12です!
写真じゃわかりにくいんですがボディはビカビカ!おまけにエキゾーストは超快音!

すごい・・・



なんて凄い光景なんでしょ。



しかもよく見ると助手席側にビクターのビデオカメラがあったんですが、家に帰って確認したらこれ「バックトゥザフューチャー」でマーティがタイムトラベルの実験時に持ってた型でした。

個人的に今回一番の超ヒットです!



そしてアルファ・ロメオも並々ならぬメンツが集まっていました。
自分的にはモントリオールが凄かった。



魔方陣スーパーカーミュージアムでは奥に引っ込んでいて全体を見ることが出来なかったんですが、まさか大黒でそれがかなうとは。

ヘッドライトカバーの特異な形状が格好いいですねぇ・・・。



しかも塗装のレベル高けぇ!



エンジンも見せていただきましたが凄く綺麗でした。

オーナーさんが「モントリオールはけっこう作ったからまだ現存数多いはず」って話されてましたけど、こんなレベルのものはまずないのでは?



しかも東北の方からジュニア・ザガートで参加された方もいらっしゃいました。遠路はるばるお越しいただき、凄い車を見せていただきありがとうございました。

それにしても

俺さんのバルケッタが空気読めてねぇ!

間に割って入る形になってますよ。
端に駐車しとけばよかった・・・。
Posted at 2015/03/19 19:18:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | HCCミーティング | 日記
2015年03月18日 イイね!

HCC② 大黒PAに赤い衝撃が走る

HCC② 大黒PAに赤い衝撃が走る3月の大黒PAで行われたHCCミーティングには世にも珍しいデ・トマソの「マングスタ」に「パンテーラ」がお目見えでした。おまけにどこいこーか?さんのフェラーリ512BBも合流し大変なことになってました。



はじめに来られたのはマングスタのオーナーさんでした。現存台数200台以下とも言われる超レアカーですね。

この赤いボディーは美しいというよりも・・・あ、妖しい。



私はマングスタという車があるということは知ってましたけど実物は初めてでした。このリアサイドの迫力といったらもうね。



な、なめまわしてぇ 

´`ァ,、ァ(*´Д`*)´`ァ,、ァ

いや、ヤバイですね。この圧倒的な存在感。



そんなこんなでやっているとパンテーラのオーナーさんもご到着です。フォード製V8OHVの快音が脳天に突き刺さります!



サーキットの狼ミュージアムで一度見たことがありましたが、やっぱ良いですね。何といえばいいのか、華がありますよねこの車。驚いたことにオーナーさんは綺麗な女性の方でした。



さっそくエンジンの御開帳~。
これはねぇ~これは凄いですね。ピッカピカですよ!!博物館展示品より整備レベル高いのでは?



そこで負けじとマングスタも後部ハッチ解放、フォード製V8エンジンが今ここに・・・。
このあとお隣のデロリアンもガルウィングを開放してギャラリー大湧きです。

と、そこへどこいこーか?さんの512BBがっ!
マングスタのオーナー様がお帰りになったので、ちょうど空いていたパンテーラの隣へ。



これはヤバイぜ! 間に挟まれてぇぇぇぇっ!!

´`ァ,、ァ(*´Д`*)´`ァ,、ァ



この直線と曲線のシンプルかつ複雑な組み合わせで表現されたボディーのプレス具合がたまらんです。



赤いよぁ~、格好良いよぉ~。



まさにスーパーカー。それ以上なんの言葉が要りましょうや。



3台の赤いイタリアン・スーパーカー、大黒PAに衝撃走る日曜でした。
Posted at 2015/03/18 23:24:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | HCCミーティング | 日記

プロフィール

「今日は谷保天満宮旧車祭に行ってきました」
何シテル?   12/12 01:16
過去記事整理始めます。昔の自分の文章は読んでると恥ずかしくなってきますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 567
8910111213 14
1516 17 181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

HCC&湘南Cafe巡り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 19:53:13
常陸秋そばツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 19:49:55
もうさすがに取材はなかろう、とタカをくくった訳じゃ無いですが😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 18:55:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
初年度登録1975年。 見た目は67なのは前のオーナーさんのカスタムです。 よく見ると ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
家族のクルマです。R2の代わりにやってきた新しい相棒ですが、もっぱら近所の買い物マシーン ...
スバル R2 スバル R2
後日追記。 まぁ~楽しいやつですヨ! 追記(2018.3) いろいろ書く前にこの ...
ホンダ CRF250L 無限くん (ホンダ CRF250L)
無限スペシャル。 金リム、無限マフラー、スペシャルボディーカラーの限定車。 引取り翌日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation