• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ★いぬのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

え、もう土日終り?

え、もう土日終り?気が付いたらもう終わり。これで2月もおしまいですね。


金曜日は病み上がりに酒かっくらって~

本調子じゃなかったのか悪酔いしてしまいました。インフルにかかってからこっち、治りかけに必ず酒が入るので、完治しないのはこのためなのかも。

土曜は朝早く起きてみん友のけーちゃんさんと宮ケ瀬に行ってきました。


良い天気~、だけど寒い!
風が強くて寒い日でした。

あと、ここ何にもないですね。道は走ってるととても楽しいけど。

クリスマスツリーとイルミネーションしてる時以外は来る意味ねぇーという感想です。自転車とかバイクとか、とにかく走りに来るなら良さそうですが、相模湖行く方がいいのかも。あとイルミやってるところだけ、駐車場が有料なのが腹立つね(^O^)

女の子と来る前の下見で来たようなもんですが、いや~来ておいて良かった。行くなら素直に富士山にしよう!

そういうわけでさっさと帰ってきました。レストハウスにいた白いコルベットC5がめちゃ格好良かったので、その話で盛り上がりました。けーちゃんさんはコルベット買うかなぁ、なんて言ってましたけど、コブラも持ってるんですよね。でも見せてもらったことないんですよねぇ~。別の所に置いてあって、今エンジンのOHが終わって、塗装やってるそうです。作業終わったら乗せて欲しいよね~。

しかし寝不足とか病み上がりだったので疲れてたみたいで、体がおかしくなってきたのでお暇しました。

そしたらなんかもらってしまいました。

ホースだ!

やった、これで洗車がはかどるね!しばらく前はポリタンクに付けられる携帯シャワーを使ってたんですが、ポリタンクからバケツに分けて直接ぶっかけた方が作業が早いことに気づいてからは使ってなかったんですよね。というか2回しか使ってない・・・。洗車場は水圧が強すぎて車体に悪いのでこれは助かります。ありがとうございました(*^_^*)

んで、日曜の昼まで爆睡でした・・・。

せっかくの日曜を無駄にするのも何なのでテールランプを交換しました。

これが前の。

何か所か割れてます。パッキンもひび割れてます。

そのせいで浸水してます。

一応二重構造なので、浸水していてもランプには影響しません。第二次大戦中の米軍艦船のようなダメージコントロールです。

ランプ外して


装着!


試しに水をぶっかけてみたら


漏れてこなーい(^_^)


というか、なんでこの部分が割れたことで水が漏れるのかがいまいち分かりませんでした。まぁ漏れなくなったからいいや。

あと気になるのがリアウィンドウ。

左右ともに完全に降りてこない。まぁ上がらないよりましだからしばらく様子見です。

そうこうして一仕事終わったので昼寝したらもう夜中・・・。なんか寝てばっかですね。

とりあえず本屋に行きたかったので夜中のドライブへ。

セブンでコーヒータイム。

あと、久しぶりに資格関係の本が必要になったので物色してたら変なの発見。

女子高生が教えるってあんた・・・

ドラッカーのが流行ったからって安直なブームに乗んなよ。当然買いませんでしたけど。

しかしこんな企画が通るなら、北野武の「アウトレイジ」で学ぶ簿記とかあっても良いんじゃないんでしょうか。ヤクザ映画好きなオジサマに大うけですよ。

拳銃ぶち込んで「俺にだってな、キャッシュフロー計算書くらい読めんだよ」と啖呵切ったり、ってこれ違う北野映画のセリフだわ。

まぁ最後は意外性が欲しいので、三池崇史の映画みたいな終わり方ですね。公認会計士(哀川翔)が隠し持ってたバズーカで会社の税務担当者(竹内力)を撃つんだけど、税務担当者がみゃくらくもなくカメハメ波を撃って、相打ちで地球が崩壊。

いや、ほんとにそんなヤクザ映画があるんですよ。「DEAD OR ALIVE:犯罪者」ってタイトルです。資格とは何の関係もないけどね~。


Posted at 2016/02/29 01:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2016年02月25日 イイね!

親父のバイク

親父のバイク先週実家に帰る前に、妹からついに親父がバイクを買うかもしれないと聞いていたんですが、帰って本人から話を聞いたら

もう契約して金も払ってきた

とのことでした!

やること早いなぁー!

車種はトリコロールのCB400スーパーボルドールらしいですよ。まだ引き取ってないそうです。

CB400SBのトリコということは、写真の2011年モデルかと思います。


しかし早い早いと言っても、自分の印象だと初めてバイクに乗る人間は3種類いて

①買ってから教習所に来る人

②限定解除・卒検前に買う人

③卒業してから買う人

この中では③が一番常識人だと思うので、やはり一家の大黒柱として頑張ってくれた親父は、社会的常識人だったと感心しました。

いや、常識人なら60歳越えてからバイクにのらねぇ!!

やりたい放題ですね・・・。


話は変わりますが、最近自分は軽自動車が欲しくなってきたのですが、初代ミラが気になっています。


初代ミラ(&ミラ・クオーレ)

こいつの3ドアのイエローが親父の最初のクルマで、家族4人乗せて熊本から富山まで往復したり無茶苦茶な使い方してたんですが、愛嬌のあるデザインで足の遅さとか狭い車内は気になりませんでした。

子供時代の思い出のクルマですね。

最近、良個体が無いか探してみたんですが、ネット上ではほぼ出てこない。実際、この年代の日本車だと、車体が腐ってもう駄目になってるのかもしれません。

まともに走る個体があれば興味があったんですが、予定通りバイクに復帰する方が先になるかもしれません。

というか復帰したい。



Posted at 2016/02/26 06:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2016年02月22日 イイね!

ゴム来たけど帰省

ゴム来たけど帰省土曜、主治医に頼んだテールランプ周りのゴムが届いたのに、テールランプ自体がまだ届かなくて作業先延ばしに。

とりあえず地元で法要があったので、クルマのことは置いておいて帰省。

帰る前にお袋に好物のカワハギの煮つけをリクエストしておいたら、海が荒れて漁船が出なくて魚がくえねぇ!

兄貴がクルマを買い換えたいと言うので相談に乗ったところ「150~180万以下で小型の新車で雪道に強い四駆のSUV」という条件。ならマツダのCX-3かインプレッサXVやろ、と思ったら二つとも200万以上じゃ~ん。じゃあ中古7~8年落ちののゴルフ・ヴァリアントかアウディのA4アバント、日本車がいい?贅沢やな~、じゃあ軽のハスラーとかキャストにすれば。社用車より遅いのは嫌?社用車何よ?ATのスイフトスポーツ!?上司は社用車で2代前のWRX!?兄貴の会社はどうなってんの?ついでに言うと市長のマイカーはインフィニティ。

家に帰ったらみんな風邪ひいてて、自分も風邪をうつされた感じに。お袋も体調悪いので、手料理はお預けにして帰宅。

よ~し、新幹線で豪華な駅弁食べちゃうぞ!  →  売切れ

よ~し、大宮駅で米八のおこわ弁当買っちゃうぞ!  → エキュートが閉まる

もう家に帰ってテレビでも見よう → NHK映像の世紀 → 気が重い

今日は会社 → 風邪が再発

今週は休めねぇ ← いまここ




Posted at 2016/02/22 21:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2016年02月14日 イイね!

やっと帰ってこれました

お久しぶりの更新です。

ちょっと会社の研修に行っていたので、まる一週間近く缶詰でしたよぁ~。

場所は近畿の方だったんで、帰りに中継地点の名古屋で軽く観光してきました。あと年始の家の行事で世話になった親戚に挨拶とかもあったので、時間的に以前から行きたかった「リニア・鉄道館」だけになりました。


「特急しなの」


「0系新幹線」


「100系新幹線」

自分の歳だと、新幹線と言えばこれでした。あまり乗ったことはなかったのですが、子供の時から絵本やTVのヒーロー番組でお馴染みでしたね。

「300系新幹線」


「国鉄C62形蒸気機関車」

日本の蒸気機関車最高速度記録を達成した17号機です。京都の梅小路蒸気機関車館等にも同形が展示されています。あそこは今年開館予定の京都鉄道博物館に展示物を移設すると聞いているので、新しい方には一度行ってみたいですね。

こんな感じで写真バシャバシャ撮ってたら、400枚くらいになってしまったので、整理・編集してますが、これがまた多いので時間がかかりそうです。

とりあえずベンツ、洗車しよ。

来週にはテールランプが届く予定。取り付け作業の時期は未定。
足りない時間は自分で作るもんだよね~。


Posted at 2016/02/14 12:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2016年02月06日 イイね!

プラセボ効果

プラセボ効果購入時から付いていたノーブランド品のCDプレイヤーを取り外していたら大変なことに気づきました。

これ、AV出力されてないんですよ。そもそも社外の後部スピーカーとつなぐ端子がこっちに来てない。これどうやって後付スピーカーに出力してたの???

というより出力していなかったということなので、要するに後ろについてたカロッツェリアのスピーカーはダミーでしたぁぁぁぁぁぁぁ!

アホか俺は!気づかんかったわ!

それにしてもあの車屋、許さんからな!三日後100倍だわ!

しかも新しいパナのオーディオに繋いだら、アンテナがずっと出っぱなしになりましたよぉ~。めんどくさいのでアンテナコントロール端子は接続しないで置きました。ラジオを聴きたいときはもう一回オーディオを引きずり出して繋げば無問題ですね!(^^)!

現実逃避ついでに今日は大宮市場のフェラーリやランボが集まる食堂「海ぼうず」で豪華なランチを食ってきました。

「海ぼうず」

http://r.gnavi.co.jp/e630401/


三色丼&メンチカツセット 980円


これで980円はお得ですよ!ブリ、ネギトロ、釜揚げシラス、市場の中にあるだけあってどれも鮮度はぴか一。ネギトロがちゃんと赤身だけで作ってあったのが好感触ですね。もうラードが入った量販店の不味いネギトロにはうんざりだったので、病み上がりには最高のご馳走でした(^_^)

それにしても明日友人と出かけるつもりだったのに、予定が合わずフリーになってしまいました。来週研修があったりと忙しいので遠出はしたくないので、近場でカメラ片手に走ってこようと思います。


Posted at 2016/02/06 20:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 280CE | 日記

プロフィール

「今日は谷保天満宮旧車祭に行ってきました」
何シテル?   12/12 01:16
過去記事整理始めます。昔の自分の文章は読んでると恥ずかしくなってきますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  12345 6
78910111213
14151617181920
21 222324 252627
2829     

リンク・クリップ

HCC&湘南Cafe巡り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 19:53:13
常陸秋そばツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 19:49:55
もうさすがに取材はなかろう、とタカをくくった訳じゃ無いですが😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 18:55:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
初年度登録1975年。 見た目は67なのは前のオーナーさんのカスタムです。 よく見ると ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
家族のクルマです。R2の代わりにやってきた新しい相棒ですが、もっぱら近所の買い物マシーン ...
スバル R2 スバル R2
後日追記。 まぁ~楽しいやつですヨ! 追記(2018.3) いろいろ書く前にこの ...
ホンダ CRF250L 無限くん (ホンダ CRF250L)
無限スペシャル。 金リム、無限マフラー、スペシャルボディーカラーの限定車。 引取り翌日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation