• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せ~のブログ一覧

2025年02月22日 イイね!

ご納車おめでとうございます!

今日はアッキーさんが長年乗ったM2から箱替えしたので、納車に立ち会いました~

M2が良い値段で売却できたとの事で、奮発したそうです!
alt

ポルシェ ボクスター 718 GTS4.0 6MT ご納車おめでとうございます!!!
alt

価格は1年落ちで1,●00万円だそうで走行も浅く、ある意味お買い得な車両と言えます。
なので、メーカー保証も残っています。
alt

この車、NAで400psとはなかなか楽しそうですね!
PS4Sも履いているので、ガンガン行けそうです。

明日はFSWとのこと(991GT3で行くと思いますが)ですので、
お気を付けて~
ワタスはランチの後、コーティング施工の予約に行きました(#^.^#)
Posted at 2025/02/22 18:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車 | クルマ
2025年02月06日 イイね!

交換してなかったんだね

交換してなかったんだねワインディングでギアが入りずらい時があったので、ミッションオイルを交換することにしました。
フォーカスSTはGetrag製のMMT6ですが、海外フォーラムを読んでもはっきりとしたオイル量がわかりませんでした。
なので、あふれるところまで注入してみることにしました。純正品は75wのシングルみたいですが今回は80w90(YACCO BVX LS200)を入れます。
alt

出てきたオイルの状態を確認すると泡立っていて傷んでいたことが確認でき、オイルもかなり汚れていたので、18年間と60000kmのうちに交換されていなかったと思われます。

約2L入り、シフトフィールの変化は劇的では無かったですが、素直にシフトチェンジができるようになりました(^^)/
これで不安が一つ消えました!
Posted at 2025/02/08 17:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月03日 イイね!

飛び石のために

飛び石のためにCLを全塗装してから約3年経ちますが、3000kmほど走らせて気が付きました。
。。。石ハネ

特にリアフェンダーが傷ついてしまったので、カスタムしていただいた工場に入庫させていただき、再塗装&プロテクションフィルムの施工をお願いしました。

それと、ドアパンチを食らってしまったのでドアまで塗装が必要になってしまいました。
alt

alt

alt


隣の車なんて何も気にしないババァはメルセデスであってもお構いなしです。
価値観が無いので普通乗用車と同じ扱い( ̄▽ ̄;)
大きな駐車場で施設から遠く離れた場所にポツンと停めるようにしているのに、
わざわざ隣に停める軽自動車!!!
つるんでいれば仲間の車でガードされると思いますが、単独では要注意ですね。


Posted at 2025/02/05 16:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2025年01月11日 イイね!

磨いても磨いても...

フォーカスのボディは18年経っているので、くすんだ感じになっているのを気にしていて、軽くコンパウンド当ててワックスで仕上げてもワックスが落ちてしまうとくすみが復活してしまう繰り返し。
何とかならないかWebで探していたら良さそうなものを見つけました。

施工前に洗車したボディの状態は、
alt

磨き傷で太陽の光でこんな風に見えてしまいます(´;ω;`)ウッ…

手で磨いているので限界はあるかと思いますが、施工してみます ゴシゴシ
alt

何とか磨き傷は目立たなくなりました。

角度を変えてみます。
alt

フロントドアは未施工なので違いがわかりますね!
alt

今回使用したのがコチラ。
3Mのコンパウンドセットです。この中に入ってるウルトラフィーナプレミアム(5949)で仕上げると光沢が蘇りました(^^)/
ただ、施工は結構大変でこのウルトラフィーナはすぐ乾燥(硬化?)してしまうので、小さな範囲で少しづつしないで大きな範囲で施工するとムラになります(;^ω^)
小さな範囲でシコシコ磨いて作業すると当然時間が掛かるわけで、広範囲で施工するには手作業ではなくポリッシャーの必要性を感じました。
仕事で使うインパクトに付けるバフは持っているのですが、ダブルアクションではないので仕上がりが心配です。

ポリッシャー買おうかなぁ。。。
Posted at 2025/02/05 15:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年10月17日 イイね!

苦い思い出の場所へ

苦い思い出の場所へ津軽海峡フェリーはガラガラで雑魚寝スペースにはわたしともう一人のツーリストだけでした。車の乗船エリアもガラガラ。
AM6:10に函館に到着。ひんやりした空気が北海道だと感じました。
函館に上陸すると、札幌までの最短ルートを通らず、乙部町方面に向かい日本海を眺めながらの日本海追分ソーランラインを走って北海道の絶景を楽しむのがサイコーです(#^.^#)
alt

そのまま走っていると岩内町から余市町に行けるのですが、苦い思い出の場所へ向かうため泊原発を横目に見て神恵内村からR998(古平神恵内線)へ...
久しぶりに来たのですが、ヒト気の無い山道です。
alt

この70Rを曲がり切れずスピンして自爆(+o+)
alt
altalt


GA70は後輪の足回りが折れて、フロントピラーもひん曲がって廃車Ω\ζ°)チーン
alt

1994年8月の事でした。まだ若かったなぁ...
alt

Posted at 2024/10/27 14:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夏休み | 旅行/地域

プロフィール

「トレッドセパレーション http://cvw.jp/b/211693/48593643/
何シテル?   08/11 15:31
青いミサイルの次は大陸弾道ロケットよ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセル全開でミスファイヤー 不具合が治らない!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 12:29:06
東京オートサロン 追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 14:00:11
新規事業開始の予感。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 00:31:57

愛車一覧

AMG CLクラス AMG CLクラス
50代になり、念願だったV12を手に入れました。本来、お馬さんや暴れ牛さんをチョイスした ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
以前(2006年7月~)新車で買って二年ちょっと乗っていたSTがたまたま売ってたので、通 ...
トヨタ アクア 営業車9号 (トヨタ アクア)
通勤車としてフォーカスSTを購入したので、営業車にしました。
トヨタ アクア 営業車8号 (トヨタ アクア)
デイズがあまりに非力なのでもうちょっと何とかしたいなぁと考え、アクアを増車しました~ 仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation