• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せ~のブログ一覧

2023年01月31日 イイね!

お色直しの計画(12-14か月目)

お色直しの計画(12-14か月目)お色直しの計画も1年が過ぎました~

手直しが必要だったり細かい事が多いけど、色々やらなければならないことがあって
なかなか完成しませんね~

難関と思われた構造変更は、やっと1月に通過することができました!

これで大手を振って走れますっ !(^^)! 祝 ワーイ!

しかし届いた車検証にはびっくり(!)
こんなにちっちゃくなっちゃったんだ (;^ω^)
手のひらサイズで、ICチップ内蔵になってる!

それで、構造等変更検査の書類はコチラ
alt

alt

車両重量は元々2240kgでしたが、40kg軽くなってますね イェーイ!

全長は 100mm伸びて 5140mm

幅はなんと 170mm膨らんで 2040mmになっちまいました(2M超えっす!)

狭い道ではすれ違いにメッチャ神経を使います(;^_^A

デカイとは言っても先日発表されたメルセデスEQSの全長は 5225mm!!!デカッ

恐れ入ります(滝汗💦💦💦ウヒョー


Posted at 2023/02/18 22:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2023年01月17日 イイね!

検査標章の位置変更

検査標章の位置変更先月ですが、アクアの車検を受けてきましたが、今回は仕事が忙しくてユーザー車検ではなく、オートウェーブにお願いしました。

検査標章の位置が変更になった説明を受けましたがフィルムアンテナがあるので、国土交通省の自動車局整備課で規定されている、

全面ガラスの運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置。

って、ここになるかなぁ。。。ま、いっか(#^.^#)

Posted at 2023/02/18 21:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2022年09月23日 イイね!

お色直しの計画(10-11か月目)

車のボディはエアロが取り付けられ、塗装も完了しました (*'▽')/ワーイ

カラーは カルサルホワイト/シーラスホワイト から 重厚感のある パラディウムシルバー となり、一瞬自分の車じゃないと錯覚してしまいます

ですが...
まだ、お披露目できる状態ではない感じです...

制作中に気になっていたリアフェンダーとホイールの隙間が
スッカスカ~ なんです(↓制作中の画像)
alt

ツライチまではそうとうな幅が...

なのでパツパツまでいかないまでも、

何とかしないと走っててかなり恥ずかしいです(;^ω^)
alt
 ↑ ↑ ↑ これだけ引っ込んで見えてしまうので、

何とか外に少しでも(うーん少しでも足りない??)出してあげたいですね

Posted at 2022/09/23 18:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディ | クルマ
2022年07月15日 イイね!

お色直しの計画(9か月目)

お色直しの計画(9か月目)真夏を迎えても作業は粛々と進められております(#^.^#)

バンパーはまだ下地しか塗られておりませんが、ボンネットとフェンダー・ルーフは塗装が完了しておりました
alt

リアフェンダーは大きく張り出したので、ホイール位置は調整したいですね
alt

トランク部分は内側も塗装は完了しておりますが...
alt
リアバンパーはマフラーの問題が発生

65のノーマルマフラーではこのエアロにフィットしません

なので63のマフラーエンドを急遽手配しました
alt

なお、このキットはパーツの仕上がり状態があまりよく無く気泡などの鬆(す)がありファクトリーではそれらを丁寧にパテ埋め作業をしていただいておりました(感謝です)

もう少しで完成となりそうです! 楽しみ~(*'▽')



Posted at 2022/08/08 14:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディ | クルマ
2022年06月18日 イイね!

お披露目会と尾根遺産の宴会

コロナの関係やメンバーのご家庭の都合によりなかなか開催できなかったお披露目会でしたが、先週末にやっと実施することができました!(^^)!

待ち合わせの海老名SAまで一番遠いわたしは5時起きで6時前に出発。
最近仕事でも5時起きはあまりなかったので眠かったっす(+o+)

今回のお披露目会はPorsche & Mercedes の会ということで、PMの会としましたが、CLはファクトリー入りしてしまってるので、買い物車のアクアで行くことにしました。

自宅からR357に出て、千鳥町から湾岸に乗り東京港トンネルをくぐって山手トンネルで大橋JCTから首都高3号線へ...三茶手前でもう渋滞してます(*_*;
その渋滞中に前を走っていたアバルト。これ良いなぁ~
alt
用賀に近づくにつれ渋滞は解消し始め東名はスムーズに流れていましたが、またも渋滞情報の電光掲示板が、、、横浜町田IC手前5km付近から混雑してました
alt
渋滞の原因は横浜町田IC合流地点で軽自動車にベンツが突っ込んでおりました
軽には“子供が乗っています”のステッカーが貼られておりましたが、まったく意味なかったですね(;^ω^)
事故現場を通過すると徐々に渋滞は解消され、海老名SAに一番乗り
alt
今のうちに💩してこようと思ってトイレに行ったら空き待ちの大行列( ;∀;)
どうしてもしたかった💩わけではなかったので諦めました
少しして、W氏到着
alt
このポルシェ ターボSは勤めている社内の方から譲ってもらったそうですが、まだ1万数千kmしか走ってないので、程度は極上です
そして間もなくI氏到着
alt
I氏のパナメーラ4Sはまだ2千数百kmしか走っていないほぼほぼ新車です(*^-^*)

最後にアッキーさん到着alt
アッキーさんが自分好みのものを探しに名古屋まで行って買ってきたポルシェGT3(991)(*'▽')
お披露目でウダウダしてから出発、あっという間にみなさん消えていきました(*_*;
東名から小田厚に入って間もなく、いつもいるグレーの覆面クラウンがBMWを捕獲してました。。ここ走ったことないのか??サンドラだなww
少し走った先にももう一台グレーの覆面クラウン。土日は入れ食いなんでしょうねー(笑)
小田原西ICを降りて、ターンパイクへ!凄まじい勢いで登って行く皆さん。。。アクアじゃ辛いわぁ~
alt
御所ノ入り駐車場で待っててくれました(;^ω^)
再出発するも、みなさんあっという間に消えていきます。。。
alt
待ち合わせの大観山にやっと到着。一般車が如何にターンパイクがキツい上り坂か身に染みて感じましたよ(*_*; アクアを左に寄せて何台も先に行かせてあげました

ここから伊豆スカイラインを走って終点の天城高原IC→R111→R135沿いの熱川を少し過ぎたところにある“つり親父の店 一心”で昼飯です
alt
alt
W氏の知る店ですが、気さくで頑固そうなオヤジがいました
地魚さしみ定食を注文すると当日の地魚は寝かしたカンパチ(!)
alt
寝かせてあった為、身のゴリゴリ感は無く美味しくいただけました

今夜のお宿は“海辺のかくれ湯 清流”で広めの部屋をおさえてくれていました
alt
到着して風呂に入る前に、ちょっと乾杯🍺🍺🍺🍺し
風呂から上がって間もなく宴会場へ
PMの会の案内が貼られていました(*'▽')
alt
みなさんお疲れ様でした!
alt
alt
そして、手配しておいたコンパニオンの尾根遺産たちが加わって楽しい夜となりました(#^.^#)
alt
この後、部屋に戻ってオネー様たちと二次会があったそうなのですが、ウトウトzzz...してしまいほとんど覚えていない(´;ω;`)ウッ…

翌朝は天気が良くなり、ツーリング日和
alt
朝食は鰹のお茶漬けが優しくて嬉しい
altalt
帰路はI氏は用事の為、ホテルで解散。アッキーさんとW氏は爆走の為、宇久須から山道へ、わたしはR136でそのまま土肥にある“特産市ありがとう”でお土産を買って、待ち合わせ場所の“だるま山高原展望台”へ向かうも楽勝でこっちが早く到着して景色をゆっくり見られるなぁなどと思っていたら、R127に入って間もなくポルシェが二台(!!)
えっ!もう!道を譲ると二台は消えていきました(+o+)
凄まじい加速とパワーだ!500psと560psですもん、アクアじゃショーモないっすね。。
修善寺から縦貫道に入り、途中道の駅に寄ったりして新東名に入り足柄SAで解散しました
その先の綾瀬IC付近でも多重衝突での事故渋滞そしてそれを見物するサンドラがノロノロ運転で渋滞は悪化。毎回思うのが事故の見物渋滞。もの珍しいものを見るせいか、一番危険な運転になるのわかってネーし。サンドラ最悪。。。
その後の高速は事故もなく首都高もスムーズに通過、千鳥町でR357に降りて間もなく渋滞(;´・ω・) ららぽーと渋滞かなって思っていたらまたも多重衝突の事故。とっとと通過しましょう!

非力なアクアでしたが山道を走る車ではなく、あくまで街中の小型のモビリティ・ビークルとしての乗り物ですね。山道では27km/Lでしたが、高速を90km/hで走ったせいか、トータル450kmを30km/Lちょっとで帰ってくることができました。

みなさんおつかれさまでした(*'▽')

Posted at 2022/06/20 14:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「西へ!(五日目) http://cvw.jp/b/211693/48705497/
何シテル?   10/11 20:23
青いミサイルの次は大陸弾道ロケットよ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アクセル全開でミスファイヤー 不具合が治らない!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 12:29:06
東京オートサロン 追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 14:00:11
新規事業開始の予感。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 00:31:57

愛車一覧

AMG CLクラス AMG CLクラス
50代になり、念願だったV12を手に入れました。本来、お馬さんや暴れ牛さんをチョイスした ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
以前(2006年7月~)新車で買って二年ちょっと乗っていたSTがたまたま売ってたので、通 ...
トヨタ アクア 営業車9号 (トヨタ アクア)
通勤車としてフォーカスSTを購入したので、営業車にしました。
トヨタ アクア 営業車8号 (トヨタ アクア)
デイズがあまりに非力なのでもうちょっと何とかしたいなぁと考え、アクアを増車しました~ 仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation