• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せ~のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

完治しました!

完治しました!前回のブログのオルターネーター&バッテリー不具合修理に引き続き、心配されるクラッチをバラしていきます。

M6はデュアルクラッチですので、クラッチプレートが2枚入っているはずです。


どんどん部品を外していきます


すると。。。



あれれ??本来あるはずのクラッチプレート上の摩擦材(クラッチフェーシング)が張り付いておりません~

⇓コチラがちゃんと張り付いている状態のもの⇓


その摩擦材が何処に行ったかといいますと。。。


ウシャーーー!!!
ものの見事に粉砕されておりました(汗;;

これじゃあ動くわけないか~

。。。でも何故???

何が起こったのか聞いてみたところ。

『・・・・・状況から判断致しますと、オルタネーターが壊れバッテリー電圧が無くなり、ブレーキを掛けたときのバックトルクでクラッチに負荷が掛かって滑り始め、損傷したものと考えます。通常のマニュアル車ならペダルにてクラッチの切り離しが可能ですが、SMGでコントロール電圧も遮断された状態では、どうにも出来なかったと思います。状況と部品の損傷から見て以上の事が考えられるかと思われます』とのこと。

すなわち電磁クラッチである以上電気がこなければ、もはや為す術も無く内部で粉々になってしまったようです。

ちなみにこのクラッチプレートドイツ製w


やっと自宅に戻ることができました。
Shonan BMW には大変お世話になりました。ありがとうございます。

そして、気になる修理費用は。。。


けっこう掛かってしまいましたね~
ただランボルギーニガヤルドのクラッチ交換の場合は20000km前後走行毎で費用は70~100万円と聞いてますし、M6は前回交換からの距離は52010km(39555~91565km)走行できたことには、良く走ってくれたと評価しています。
前回は4万弱で交換しましたからね。

これからあとどれだけ走れるのかなぁwww
Posted at 2012/12/16 19:38:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2012年12月16日 イイね!

復活へ!

最近サーキットで雑な荒い走りをするせいなのか、修理が絶えない今日この頃でございます。。


先日、突然のエンジンストールの原因がM6オーナーはほぼ経験されると云われるオルターネーターの御臨終でした。
もうかれこれ91000kmも走ればしょうがないですね~


BMW湘南からの連絡で、費用が掛るとのことでしたが覚悟してましたので即答で修理をお願いしました。


当然の如くバッテリーも共倒れです(コレ高いんだよなぁ...)。


まず逝ってしまったオルタを外し


新品が組上がったところ


これで修理完了~
。。。。。とおもいきや
追加の連絡が、、

『ギヤが入らずおかしい状態になってしまっています。クラッチが噛みついてしまってる可能性もあるので確認します』

とのこと。

げっ!クラッチやっちまったか~?

兎に角、動かなければ話にならないので引き続き状況確認をお願いすることにしました。

ちなみにここまでの修理は

オルターネーター 121,800円
バッテリー      47,565円
その他工賃  約  35,000円

約20万円強ですが、どうなっちゃうか今日はもう遅いので明日アップすることにします♪

どうなっちゃうんだろう ヒュルル~~~ぅ

Posted at 2012/12/16 01:56:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2012年12月02日 イイね!

楽しい週末でした。。。

週末の土曜日はFSWのNS-4枠が4本もあり走り放題でしたが、日曜日も連チャンで来る予定をしてますので、タイヤのことを考えて2本だけ練習するつもりでJYさんとやって来ました~

JYさんはGT3で来られたので、S-4枠で走ることになったので単独で走ることに。
  ⇓ヘタレ走行をご覧ください⇓



この走行の後なんと霰(あられ)が降ってきたため終了となりましたが、そんな中コースを走っていたJYさんはさぞ恐かったことでしょう。


そして翌日の今日、朝5時過ぎに家を出たので朝一の走行枠をまた走れそう♪

そんなにとばさなくても十分間に合いそうでしたので、東名高速の海老名SAを過ぎた左右の分かれるルートの右を選択(!)

つい癖で、いつもこっちに行ってしまう

気持ち良く高速コーナーを走り抜け、センターラインが黄色になるトンネル手前でも時間に余裕があるのでイライラしません~♪

。。。。。と、トンネル内で『ポーン』(!)

「トランスミッション異常」

時々出ては消えるこのワーニング

またか。。と思い無視して長いトンネルを走ってると続けて
『ポーン』(!)

「ABS不良」

げっ!本当だったら今日のFSWの1コーナーのブレーキングどうしようなどと考えていましたが、

まあ、エンジン止めて再スタートしたら消えるかもw っていたら。。

さらに『ポーン』(!)

なんだなんだなんだ!!!

「エアバッグ不良」

続けてオーディオが点いたり消えたり 「やばい!」
そして無音に。。。排気音だけがトンネルに響きます

その時はそれ以外問題無かったので、アクセルキープしてトンネルを出たところでパワーダウン(!!)

やべーーーーーっ!!!

急いで追越車線から走行車線に移動するや、とうとうエンジンストール(げっ!)

ハザード付けてとにかく路肩へ止めようと進んでいくとガクガクしながら完全停止、ステアリングも効かない状況;;;

再始動試みるも逝ってしまったようです。。。

急に思ったのは、「ここはいつもだったら爆走する黄色線から白線に変わる爆走コース。。ヒェ~」

ビビりながら三角非常板を50m程後方に設置しBMWコールセンターとJAFと自動車保険会社に連絡。。。もう泣きそうです

そんな状況を知るドライバーはいるわけもなくみなさん爆走して通過して行きます コェ~


停止してしまった場所はここ。JAFが来る前に黄色い車の道路管理車が発煙筒を焚いてくれました 


 1時間強待ったところでJAF到着。御殿場ICまでローダーで運んでいただき、保険会社のローダーに積み替えて箱根越え~

紅葉をローダーで眺めながら湘南BMWに到着
入院となりました。。。

帰りは新幹線で!あー楽だ♪ 


あっ!駅弁買い忘れました♪
Posted at 2012/12/02 19:08:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2012年12月01日 イイね!

Movie Maker が調子悪いです。。。

Movie Maker が調子悪いです。。。90000kmを超えたM6はまだまだ元気です~

何だか人間だと90歳オーバーの様な気がしてなりませんが、FSWのストレートでは270km/h出ますからドイツ車は強いですね。

パソコンの調子が悪いのか?ソフトの調子が悪いのか動画編集がうまくいきません。。。

編集途中でぶっ飛んじゃったり、突然作業止めちゃったり、ギリギリぎぃーーーーーっ!!!  の、

むかむか、キィーーー!

。。。で、11月のFSWシーンです(泣


Posted at 2012/12/01 22:34:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | FSW | クルマ

プロフィール

「ウォッシャー液の漏れ修理 http://cvw.jp/b/211693/48666804/
何シテル?   09/20 15:11
青いミサイルの次は大陸弾道ロケットよ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

アクセル全開でミスファイヤー 不具合が治らない!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 12:29:06
東京オートサロン 追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 14:00:11
新規事業開始の予感。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 00:31:57

愛車一覧

AMG CLクラス AMG CLクラス
50代になり、念願だったV12を手に入れました。本来、お馬さんや暴れ牛さんをチョイスした ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
以前(2006年7月~)新車で買って二年ちょっと乗っていたSTがたまたま売ってたので、通 ...
トヨタ アクア 営業車9号 (トヨタ アクア)
通勤車としてフォーカスSTを購入したので、営業車にしました。
トヨタ アクア 営業車8号 (トヨタ アクア)
デイズがあまりに非力なのでもうちょっと何とかしたいなぁと考え、アクアを増車しました~ 仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation