• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜@JEM-BLSのブログ一覧

2011年02月18日 イイね!

コンビニ袋の使い道は・・・

コンビニ袋の使い道は・・・昨日はちょっと体調不良。。。。

夜はグングン熱が上がり、遅くに夜間救急へ
飛び込み、不思議と今日はほぼ復活です(苦笑)
インフルエンザでは無かった分、気になる面も・・・。


期末に近づき、みんカラペースはいよいよ
ペースダウンですが、「知っておいて良いのでは?」
の経験をしましたので、良かったら長文にお付き合い
下さい。 



上記の理由で、昨日は会社近くの有料Pへ車を
預けるつもりで、滅多にない車通勤でした。
その通勤途上に 車×車の交通事故に遭遇しました。


通勤時間帯で、通行量は少なくありませんが
事故が起きてから、数分?程度の様で誰も
対応していない状態。


真横に差し掛かった時、被害が大きい車は、
サイドのガラスは全て割れ、ドライバーの方は
軽症ではない様に見えました。


みんカラ救急隊の一員として、
ハザードを炊いて、駆け寄りました。


私とほぼ同時に、協力者が駆けつけ、119通報を。
ドライバーの方は、頭部からの出血があったため、
タオル及び、コンビニの袋か、手袋を駆けつけた
他の方にお願いしました。


同時に、二車線道路であった為、交通整理もお願い
しました。


車内はガラスの破片だらけだった為、素人として
細心の注意をはらって、窓際で対応できる頭部の
圧迫止血に留まりました。


救急隊とポンプ車が駆けつけたのですが
ここで、ハッと気付いた点。


救命講習会で習う事に【周囲の状況の確認】があります。 
S.A.Cの救命講習会でも、救ちゃんの説明が
あったと思います。


この様な車の損傷が大きな事故の場合、
もしかしたら、ガソリンが漏れているかも(汗)と言う
事がよぎり、後で怖くなりました。


二次事故を起こしてしまっては、元も子も無いのです。
自信が無かったら「勇気ある撤退」も重要なんです。
その点では、出過ぎた行為だったかも知れません。。。


今回の事故、商用車同士の事故だったのですが
こういう車こそ、走る距離からして安全装備に
力を入れて欲しいと思いました。



*質問です(市民レベルの話題です)


救命講習会を受けた経験がある方は
用途が分かると思いますが、
文中に出てくる「コンビニの袋」と言う点


何に使おうとしたでしょう?

*事故に限った場合ではありません。


車の中や、カバンの中にしのばせておくと
いざと言う時に活躍すると思います☆

Posted at 2011/02/18 22:09:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | きゅうきゅう・しょうぼう | クルマ
2011年02月12日 イイね!

コード・ブルー エピソードⅠ

コード・ブルー エピソードⅠまたか!な、マニア向けの内容で失礼します(謝)


昨日は、ボランティア仲間でちょっとした
つてがありまして・・空飛ぶ救急車・・
Dr.ヘリを眺めに千葉までドライブして来ました。


Dr.ヘリは、全国で間もなく40機になるそうで
毎年数機ずつ増えています。


ボランティア仲間から、DR.ヘリを運行する会社への
就活の話を聞くと、運行に関する財政事情は
相変わらず厳しいものがあるそうです。


私が住む近隣エリアは、交通ルートや医療機関など
の整備が整っていますので、運行はされていません。


現状、DR.ヘリの運行時間は日没前までと
聞いていましたが、この先 夜間の運行に期待が
掛かります。
しかし、、操縦の難易度・経費の問題等、、、まだまだ
壁が厚そうです。



山村のエリアなど、救急車では搬送時間が掛かり
過ぎるエリアにこそ、国がもっと本腰を入れて予算配分
をして頂きたいと思います。


ドラマ「コード・ブルー」ですっかり刺激を受け
生で見に行く日が実現するも・・・昨日は雪混じり(涙)


画は、テールローターが無いタイプのMD902です。
夜間の様に、カバーが掛かってチラリズムではありましたが、
これはこれで、エピソードⅠとしてポジティブに受け止めましたw


従いまして、私の中ではリベンジとして
エピソードⅡ・Ⅲ~・・・として、再訪したいと思って
おります(爆)

リンク貼ってませんが
フォトギャラも良かったらどうぞ・・・
2011年01月10日 イイね!

平成23年 横浜消防出初式

平成23年 横浜消防出初式昨日は、横浜市消防局
の平成23年出初式へボランティアメンバーと行って来ました。


横浜市は、ここ数年 区単位で開催していましたが
今年は7年ぶりに総合開催になったそうです。

海上は、横浜赤レンガパーク内で、大桟橋からも
よく見えたのではないでしょうか(笑)


昨日のプログラムの中で、住宅用火災報知機の設置義務
についてPRしていましたが、
総務省消防庁によると、
自治体での基準が違う様です。


私はタバコは吸わないのですが、外出時に
一番気にかけるのは、火の元です。
心配性なので、それで出る時間が遅くなる事も・・(汗)
毎晩寝酒&Heavy-Smokerな友人も、そんな事を
話していたので、ちと安心しましたが。


いずれにしても、義務付けの期限が迫っていますので、
身内で親元から離れている場合など、気にかけておいた
方が良いのではないかと思います。


デジタル放送切替のPRみたいに、余り話題になりませんが
そう言う自分も、親の誕生日プレゼントに なーんて
本気で考えてます(⌒〇⌒)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆


出初式の目玉は何と言っても、車輌行進なのですが
会場のスペースの関係か、展示に留まっていたのは
マニアとしては残念でした(笑)

新車のお披露目も兼ねて・・って言う話も聞いた事がある
のですが、東〇消防庁では、過去に 退役間近の車輌に最後の
花道を!と粋な計らい?もあった様です。
マニア的見地でスイマセンw


自治体によって、細部の仕様が異なり、車輌本体メーカーと
艤装メーカーの合作の部分で、個性の違いが出たり・・・と、
この辺は、バスの様に三菱顔なんだけど・・実は日産のエンジン・・
なんていう面白さがあるのと同じですねw 


会場で、隊員さんの方々に、色々と濃い話を聞かせて頂き
ました。Nox規制や、財政悪化で維持費が掛かる車輌は
消え行く運命だそうで。。。


個人的には、日産の次期パラメディックがどうなるか・・・
今後益々目が離せなくなりそうです(爆)


お好きな方は、こちらなど
幾つかフォトあげましたので、どうぞ☆
2010年05月16日 イイね!

東京消防庁 水の消防ページェント☆

東京消防庁 水の消防ページェント☆今日は、晴海ふ頭で行われた 東京消防庁による
「水のページェント」を初めて見に行って来ました☆


こういう情報は、ボランティア仲間によるもので
マニアック情報が高いですがw、何と言われようと
好きな人間には溜まりませんwww!!


ただ、この手のイベントは子供が一緒じゃないと
よりヲタク度が高くなってしまいますね。
子供のせいに出来ないですし。。。


以前、横浜のとある外国風の消防署に立ち寄り
「写真撮っても良いですか?」と消防士の方に断り
笑顔で「どうぞ♪」と言われたのですが
「お子さんはどちらですか?」の一言がありましたwwww


まっ、気にしない気にしない(*≧m≦) ププッ


いや本当、今日見た水のページェントも、お子さんが居るパパさんは
家族サービスに良いかも知れませんよ♪


消防好きなワタシは来年も行きま~す♪

お時間のある方は、良かったらフォトギャラ3本立て
その① 
その② 
その③
もどうぞ!!
2010年03月07日 イイね!

異文化コミュ♪

異文化コミュ♪今日からおNEWのタイヤに生まれ変わりました☆

今までは、OZ91くんからお安く譲り受けた
プレイズを履いてきましたが、劣化が進み・・・・危険度大(汗)

雪の天気予報が出るタイミングwで、今日は96さんに交換を
お願いして参りました☆ 
発注手配・そして交換作業ありがとうございました!!


人生初のGOODYEARそして、40となりましたが、帰りの
東名(あえて高速でw)でなんとも好印象♪
一般道でもゴツゴツ感は無く、45との見た目も想像以上!
新しいタイヤはやっぱいいわ!!と大満足でございました☆



今日は、96さんのディーラーで作業をお願いしている間
救ちゃんに駆けつけて貰いました。


それと言うのも・・・・
先日の東京マラソンの時、GOALのビッグサイトで閉会間近の頃・・・


FINISHした外人のご夫婦のだんな様を、車椅子にて
タクシー乗り場まで、きのくんと案内したんです。


きのくんと私で、何とか英会話をしながら、ご夫婦と携帯番号の
交換まで(笑) なんと!!私の地元にお住まいの方でした(驚)


休みの日に食事でも?と言うお誘いまで頂いてしまい
きのくんの解釈では、こちらから電話をする約束になってまして!!


英語で電話・・・orz... 単語並べて身振り手振りならば・・・


そこで、アメリカ滞在経験のある、キュウちゃんにSOS(爆)


予め、救ちゃんの作った英文を発音練習・・・
舌の噛み方やら、指導され、、、電話を掛けて。。。。


すんごく緊張しましたよぉww


自分の名前を伝え・・・「僕の事を覚えてますか?」と言ってみると


Of course!!



っと言って頂けて嬉しかった(涙)



その後、キュウちゃんに電話を変わって貰い・・・
無事に、日程と時間の約束まで完了☆ さすがです!


なにぶん、言葉の壁がありますから 迷惑を掛ける事が無い様に
ご好意に甘えさせて頂こうと思いながら、、当日まで英会話の練習しなきゃ!!


このまま予定通りに再会を果たせると良いなぁ☆


ヴィッツに乗っていって「Oh!Yaris♪」って言って頂けるか?w



異文化コミュニケーション・・・かなり楽しみです♪






Posted at 2010/03/07 21:21:48 | コメント(20) | トラックバック(0) | きゅうきゅう・しょうぼう | クルマ

プロフィール

「みきょちゃん、ここで書いてたら 休眠にあらず(笑) 了解しました(*≧∀≦*)」
何シテル?   04/13 21:16
生まれは横浜。 そして、第二の故郷の鎌倉が大好きです。 2008.1.1 beansから改名しました。 これからは、車よりマイホームを弄りたいなぁ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

河津桜とKQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/21 04:59:38
R399にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 12:42:09
af imp 
カテゴリ:VW
2008/04/04 08:30:25
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まずは、乗ってビックリの剛性感!! 塊り感のあるデザイン ドッシリした走り味に満足して ...
その他 その他 その他 その他
現在レストア中 古くは、ロードマンに乗ってました(爆)
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
広さは良かったのですが・・ この車のキャラは、ユーロとはかけ離れてて、目指す路線では無 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許取得して、初の愛車。新車で購入! セナ・プロ時代のHONDAファンで、 指名買いでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation