
こんばんは。
昨日はBMWポールシッターがありました。
タナトスは去年から参戦してます。
ホームページを見てもらえばわかりますが、純粋なレースではなく、タイムアタックレースです。
まずは、動画を見てください。
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=kKxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosi7NOlWQY2gkfmE/53i_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ローリングスタートなので最初の一周は2列ならんで走行してます。
この時に追い抜いたりしたりしてはいけません。
メインストレートのコントロールタワーを過ぎたあたりでポールシッターは始まります。
始まって直ぐにクルリンパしてる青いM3が現チャンピオンです。
観てください!
タナトスの反射神経と見事な状況判断を。(この時の私の目に注目♪)
そして、クルリンパ騒動の後に凄い勢いで飛び出したのが、今回3位だったE36M3です。
ポールシッターは大変込み合ってるので(35台)最初の2周が勝負所なのです。
チャンプがクルリンパした事で先頭に私がたてばコース上に誰もいない状態で思いっきりタイムアタックができたのですが・・・・
CSLは、軽さをいかしたコーナーリングが良い所なのです。
前にクルマがいると育ちの良い私はプッシュできないのです。
ああ、良家に生まれ育った不幸を呪う次第なのだ(笑)
これは、観戦していた方々から大変紳士的だったと絶賛されました。
それから、もう1つ、CSLは中間加速ははっきり言って普通のM3と変わらないのです。
高回転を活かせるコースならば良いのですが、バックストレートで180キロくらいしか出ないツクバではCSLの馬力が優位に立つのは最後の最後。
これでは抜けないのです。
結局、前のクルマを抜いた時は混走状態でどうにもならない状態でした。
でも、彼を恨んではいません。
彼にも彼の考えがあるのだから。
そんな事より今回のポールシッターで一番の活躍は、青いM3でした。
最初にクルリンパしたクルマです。
最下位から全部のクルマを抜いて私に迫ってきました。
ワザとらしくライトをハイビームにしながら、近づいてくるM3、バックミラーからは満面の笑みのドライバーが見えます(爆)
私もブロックすれば良かったのですが、彼は身内の中でも、もっとも懇意にしてる兄貴的存在なのです。
譲りましたよ・・・
クルリンパした彼に同情してしまったし、一応完璧ではなかったが、最初にクリアラップが取れたし、彼の方がベストタイムは私より上、譲るのが友情と言う物だろう。
その結果、彼は1位、私は2位。
ブロックし続ければ、私が1位だった事は言うまでもない♪
まあ、ブロックし続けてもいつか抜かれたかもしれませんね。
最後にチャンピオンの青いM3から一言コメントをいただいてます。
さっすがに、協定違反こいて新品Sタイヤ履いてきちゃうだけあって、クルリン交わすのが素早かった?グリップ良いからねぇ新品は!
(彼と私の間に新品のSタイヤを履く時は一緒に換えるという協定がありまして、私だけ新しいSタイヤに換えてしまったのです。これは抜け駆けではなくお互いが使ってるショップの店員から、あちらも注文してるからと聞いたので私は彼に購入した事を伝えなかったのです。しかし、彼は本当は注文していなかったという経緯があります。)
「クルリンしてケツまで落ちたけど、猛烈な追い込みで、全車ラップ追い抜いて、ベストラップも、このお方でした。しかも協定守って、ユーズドSタイヤで2ヶ月も乗ってなかったので、油が染み出てこなくて堅いトレッドにも限らず・・・、見ていた方々からもスンバラシぃと賞賛の嵐でした・・」
これは事実です。
繰り返し言いますが、彼の技術は確かな物があり、使い古したSタイヤでなければ、スピンする事はなかった事はいうまでもありません。
そこら辺を誤解なきようお願いします。
Posted at 2007/11/05 19:10:55 | |
トラックバック(0) |
サーキット動画 | 日記