• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はとですのブログ一覧

2015年04月16日 イイね!

我が愛車じゃあなかった、愛機もリコール?

我が愛車じゃあなかった、愛機もリコール?私の愛機はこれ
canon IXY620F 1210万画素です

みんからにUPしているのは、このカメラからです

それが、最近バッテリーの充電はFULL充電にしているにもかかわらず、“バッテリーを充電してください” というメッセージがでたりでなかったりしていました。
修理に出そう出そうと思いながらなかなか実行しませんでしたが、hiroyukikunさんの情報でこのカメラに不具合(リコールというのかな?)がでているのがわかりました。

hiroyukikunさんありがとう^^

修理のため、本日宅配便でカメラを引き取りに来てくれました。
修理に2週間くらいかかるので

今日からは

このカメラ
富士フィルム finepix z1 510万画素が登場です。
もう使うことはないだろうと思ってましたが、とっておいてよかったです。
Posted at 2015/04/16 20:57:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 不具合 | 日記
2014年11月09日 イイね!

FIT3HV乗りの方へ、ブレーキが変と思ったことありませんか?

私のFIT3HVは、エンジンが暖まっていないときは、ブレーキの効き具合がすごく良く効きます。
エンジン始動直後は徐行して、ほんのちょっぴり踏んだだけでも、カクッと止まります。
エンジンが暖まってくるにしたがってこの現象は緩やかになくなっていきます。

このことをDラーに相談すると、DラーにあったFIT3HVは全てこの現象が発生したそうです。
そして、ホンダ本社での回答は

通常ならブレーキを踏むと油圧でブレーキがかかるというものですが、FIT3HVのブレーキシステムは、ブレーキを踏むと電気系統がそれをコンピュータにしらせてコンピュータがブレーキの強弱を計算してブレーキをかけるそうです。
その現象についても少しは本社にあがってきているそうですがそんなに多くはないとのことでした。

通常エンジン始動後は、すぐに走っていくのであまり気になる人はいないのかな?とおもっているんですが、私の場合は、立駐の下段で車をだしたあと駐車場の鍵をとるためにノロノロ運転で2mくらい進むんですがそのときにブレーキを踏むと効きすぎでカクッカクッと非常に不快な動きをします^^;

みなさんはどうですか?
ホンダ本社にはこの現象について多くはあがってきていないので、プログラム書き換え等のすぐの対応は、いまのところありませんとの回答なので、不快に思う方はDラーに陳情してくれるといいんですが^^;
Posted at 2014/11/09 18:09:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ

プロフィール

セリカ⇒セリカ⇒RVR⇒クラウン⇒フィット3ハイブリッド⇒ルーミーカスタムG-T⇒ステップワゴンスパーダe:HEV と乗り継いで40年以上たちました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ]Beat-Sonic Toon X DSP-H201 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 19:54:01
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] ナビだけでYouTubeが見れる最強ナビだった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 20:45:44
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] 3回目の非表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 20:08:03

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ステップワゴンからMC後フィット4 e:hev homeに乗り換えました。 セリカ⇒セリ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴンスパーダ e:HEV 7人乗り RP8 に乗り換えです。1か月待たずに納車 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
トヨタ ルーミーカスタムG-Tに乗り換えました 前車フィットに約10年乗っていましたが ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2014年2月納車。 約9年半乗りました 延べ走行距離、約80,000km とてもいい車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation