• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

necocanの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2014年7月25日

怒涛の日産無償交換ラッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
さて今回は前回お話しました異音関係の点検に日産ディーラーへ行ってまいりました。

まずはシートベルト金具接合部のカチャカチャ音、腹式呼吸の度にカッチャカッチャとやかましくイライラしている旨を告げ、いざ点検。

D「原因はよく解りません、機能的には問題は無いのですけれど……」
私「治らないのでしょうか?」
D「機能的には……」以下略



解っています。保証期間に異音関係なんて見てもらってもそう言ったお言葉を頂く事ぐらい。むこうも商売ですからね、しかしこちらも今後の安全性の保証について説き伏せると(所要時間2分)
無料で新品に交換してくれることに(。・ ω<)ゞ

※上記の書き方は誤解を招きますが、とても対応の良いディーラーだと思います。(ドリンクは出ないけど)



こちらは交換後、全く音が無くなり快適になりました。しかし、一つ音が消えると他が気になってくるのが宿命と言うやつですね。

ディーラーにこの音はなんでしょう?直らないのでしょうか?等々聞いている内に、修理が必要な箇所が出てきました。

ブレーキを強く踏み込むとゴッ?ギィッ?形容し難い音がなるのですが、こちらは当方が軽く見ており、

私「油さして音消えませんかね?」

軽いノリで依頼して、点検してみた結果(*´ω`*)

ブレーキのマスターバックから音がしています、との事……
機能的には問題ないそうですが、交換させて頂きますということで、現在車は入院中です。

ちなみに4日ほどかかるそうで、とうとう代車が出なくなりました……


私、嫌われてますよね?もう来ない方が良いですかね?別にクレーマーのつもりは無いのですけど(T ^ T)





と言う訳で現在、ディーラー通いの毎日ですが。近々、ショップの方へお邪魔させていただく予定です。
詳しくはブログの方へ書かせて頂きますね



イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

右前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

右前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

右前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スポーツカー4年乗り、峠を転がした若かりし頃。今は平地に転居したのでセダンへ鞍替えしました。 イジった車を乗るのが好きです。だから自分でDIYなんかは出来ませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
中古車で購入、ベース車両として自分の満足のいく仕様にしていきたいと思います。 オプション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation