久々にログイン、というか久々に自分のみんカラを見ました(^^;;
さて、スカイライン(ER34)ですが今年に入りかなりリフレッシュ出来ました。
3月
15万キロを越したのもありタイミングベルト交換。その他以下交換。
タイベル交換
ウォーターポンプ交換
パワステベルト交換
エアコンベルト交換
ダイナモベルト交換
エンジンマウント交換
ミッションマウント交換
プラグ交換
6月
ラジエターのカシメからクーラントが漏れ始めていたので、銅三層に交換。
自分のはGTーV(NA)のオートマという中々希少な車なのもあり、ほぼワンオフだったかと。
8月
オイル交換と同時に進化剤注入。
進化剤、、、代車で乗ったブイテック(H22A)を廻した時に匹敵する感動だった。いやいや、ぶったまげた!
是非お試しを。
そしてブレーキパット交換。安定のエンドレスタイプR。
もちろん車屋さんに全てお任せしました。
信頼出来る車屋さん、本当にありがたいです。
安心して乗れる車、これは何よりも大切だなと思います。
これからもお任せです。
この1年、とにかく34を乗り倒し、本当に楽しかった。
旧車のイベント行ったりGワークス買って読んだりしているけど、そういうのは前と違い、今は「34をコレからも乗る為!」のモチベーション向上の一貫となっております。
もちろんハコスカやケンメリに乗りたいのも代わりないですがね。
スカイラインは全て好きですが、R34がぶっちぎりで好きになりました。
そして中でも赤いER34の4枚がね。
NAオートマ、物凄くイイですよ、この車。
とにかく快調快速快適で絶好調です。
コレからもガンガン乗ります。
気づけば28歳になりました、僕を16歳でハコスカに乗せてくれたS君はあの時28歳、同い年になりました。
この12年間、スカイラインは自分の中で世界一です、そしてこれからも、、、
あの日ハコスカで聴いたL28ソレックスの音、、、
今は34で聴くRB25ネオストレート6の音、、、
カムに乗って廻る直6の音、フィーリング、、、
これぞまさに、「やっちゃえ、日産!」「来てるね、日産!」。
スカイライン伝説はまだまだ私の中では続きます。
日産、L6、RBに続く直6を作ってくれ〜。
でもVQに続くV6はメルセデスではなく自社製造で本当に良かった!
Posted at 2016/09/09 23:33:02 | |
トラックバック(0) | 日記