今年から新たに立ち上がった、フェラーリオンリーレースイベント♪
チャレンジカップジャパン!!!(略してCCJ)
開幕岡山、第2戦鈴鹿、そして今回の最終戦FISCO。
息子といっしょに、応援に行って参りマシタ。( ̄ー ̄)ニヤリ
私と同じく、応援で来ると聞いていたもなかさんは、
ツーリング用の430で、ストラダーレクラスに緊急参戦!!!
シテオリマシタ♪Σ(゚*゚;)えっ!走んの?!!
既に予選を終え、430スクーデリアに続き、クラス2番手をGET。
しかし、ノーマルブレーキが思ったよりプアで、3周でフェード。
ペダルが完全に奥までイッテしまい、連続アタックできないと。
パッドは2500に替えてきたものの、フルードが純正のままらしく、
もなかブレーキングに耐えられないよーでし。( ̄ヘ ̄;)ドーシヨウ・・・
タイヤはヤフオクで落とした、経歴不明の中古CORSA。
全然喰わないみたいでし♪( ̄ー ̄)ニヤリ
足回りは、ノーマル車高調を、見た目重視でベタベタ。
攻め込むと、底付き&フェンダーに当たりまくりでし♪( ̄ー ̄)ニヤリ
もなかさんのウデなら、タイヤはナントカなるでしょうけど、
ブレーキが効かないんじゃ、どーするコトもデキマセン。
今回は、ノーマルカーっつーことで、KSPの皆もキテおらず、
もなかさん、早くも大ピーンチ!!!( ̄ヘ ̄;)ドーシヨウ・・・
コチラは、CCJ事務局運営委員長のTWSさん。<(_ _)>オツデス!!!
最終戦の準備をしつつ、もてぎでトラブルが出た、
お馴染みTWSスーパーF355も、一週間で復旧!!!
当日は大会運営をコナシつつ、予選59秒台でクラスポール♪
練習では58秒台に突入するなど、マサに(´Д` )イェイェイェァ♪
な、TWSさんでした。<(_ _)>オツデス!!!
帝王改め、モリ○○ンコさん♪(命名by Naito♪)
もてぎに引き続き、モデ430にスリックを履かせ、
430チャレンジ軍団に、挑戦状でし!!! ( ゜皿゜)┏┳ ジャキン!
ドハデなピンチャレは、今年の皆勤賞!!!
ゆう☆くんでし。( ̄ー ̄)ニヤリ
予選ポールポジションをGET♪
決勝に向けて臨戦態勢!!! ( ゜皿゜)┏┳ ジャキン!
そして、名古屋組と言えば、やはりコノ男!!!
Naitoさんでし。( ̄ー ̄)ニヤリ
残念ながら、予選でクラッチがブッ壊れ、
既に私服モードでマッタリしておりましたが、
Naitoさんがいるダケで、会場全体がヘンタイ・・・
イヤ、、、楽しい雰囲気にナリマス♪( ̄ー ̄)ニヤリ
痛車カッティングを施してキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 360を発見!!!
雑誌で観たことアリマスが、ナマ痛車は初めてでし。
しかもフェラーリ。Σ(゚*゚;)スゴッ!
Naitoさんのお色気?EMBRACEカッティングも
インパクトアリましたが、コレもかなりでし。Σ(゚*゚;)スゴッ!
ちなみに、もなかさんと同じくストラダーレクラスで、
グリッドも、ナナメ後のクラス3番手につけてオリマス。( ̄ー ̄)ニヤリ
今日の状態では、430スクーデリアには勝てナイにしても、
360には負けたくナイなぁ~と、もなかさん。
作戦会議の結果、もし撃墜されたら、もなか号も同じく、
痛車カッティングして、ツーリングに来てもらうの刑♪
つーことに、ナリマシタ♪( ̄ー ̄)ニヤリ Σ(゚*゚;)ええっ!!?
果たして決勝7周、ブレーキを持たせつつ、逃げ切れるのか?!!
もなかさん、またしても大ピーンチ!!!( ̄ヘ ̄;)ドーシヨウ・・・
ソノもなかさん、控室でシバシ悩んでオリましたが、( ̄ヘ ̄;)ドーシヨウ・・・
開き直ったのか?!!クラブチャレンジGALとの撮影に夢中でし♪( ̄ー ̄)ニヤリ
いつの間にか、FCJブランチ帰りのMASUさんも、
デジイチ持って( >_[・]) ロックオン!!!
二人して、シャッターを切りまくってマシタ。┐(´∇`)┌
コッチ向いて~♪P【◎】ー ̄)P【◎】ー ̄)カシャ!カシャ!カシャ!カシャ!カシャ!
マサにカメラ小僧・・・イヤ、、、
カメラおっさんでし♪( ̄ー ̄)ニヤリ
そろそろ決勝のお時間とナリ、全車出撃スタンバイ!!!
ピットに爆音と、緊張感が走りマス。((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪
しかし、まったく緊張感のナイもなかさん。┐(´∇`)┌
しかも、GALの撮影に夢中になっていて、
ガソリン入れに行くの忘れてたコトに、
今頃、気づいてオリマシタ♪(・∀・)ダメダコリャ
果たして決勝7周、ブレーキとガソリン持たせつつ、逃げ切れるのか?!!
もなかさん、またしても大ピーンチ!!!( ̄ヘ ̄;)ドーシヨウ・・・
つーことで、1コーナーに移動。((((( ̄ー ̄)ニヤリ
んで14:30、決勝17台で、ブラックアウト!!!
゜ロ゜)/Go!Go!
もなかさんは、得意のスタートを決め、ポジションキープ。
ブレーキと燃費を気にしながら、必死に逃げマス!!!
└( ̄□ ̄;)┐=3 =3 =3 =3 =3 に・逃げろぉーーー!!!
ソレを追う、痛車モデナ♪
へ(^∇^へ) =3 =3 =3 =3 =3 まてぇ~~~!!!
ブレーキが、タレてくる後半がチャンスでし!!!
って、ボキはどっちを応援していたのでしょーか?( ̄ー ̄)ニヤリ
パッシングポイントの1コーナーでは、
クラスを超えたバトルが、展開中!!!(・∀・)イイ!!
そして、チェッカー!!!
優勝はセカンドグリッドカラ、ホールショットを決めた、
チームRSDのS田さんが、逃げ切りました。
痛車軍団の追撃に、冷や汗ダラダラモン?だった、
もなかさんは、やはりブレーキがかなり厳しそうでしたが、
前半のガンバリマンモスが効いて、クラス2位をGET♪(´▽`) ほっ
もーチョットだったのにぃ?( ̄ー ̄)ニヤリ
レース後の再車検を終え、〆の表彰式でし。
360コンテストと、遠くカラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!賞(西)
をダブルGetし、ウレシーやないの~♪^^
と、表彰台でノリノリなのは、関西激速法拉利連合総帥!!!
Porco Rossoさんでし♪( ̄ー ̄)ニヤリ
もなかさんは、『痛車の刑』無事回避♪(´▽`) ほっ
皆で記念撮影したアトは、CCJ名物、
デンジャラス・シャンパンファイト?
が、始まりマス♪((((( ̄ー ̄)┏┳ プッシュー!!! (((((/・o・)/アイヤ~
(*゜‐゜)ぼぉー・・・っとしてると、ぶっかけられるので、
油断は禁物でし。o(・_・;= ;・_・)oきょろきょろ
つーことで、楽しい表彰式も無事?終了。
今にも降り出しそーだった天候も、最後まで持ってくれて、
CCJ最終戦コンプリートでし。<(_ _)>ミナサンオツ!!!
今年は、スーパー不景気の影響もアリ、
CCJも、フェラトロも台数的には、寂しいモノがありましたが、
また皆さんで、楽しく、フェラーリをフェラーリらしく、
スポーツできる場として、継続してイケたらと思いマス。
新たにフェラーリで、チャレンジしてみたい思ってる方には、
是非出てキテもらって、盛り上げてイッテほしいデス♪
確かにリスクもアルし、お金もかかりマスが、
自分のフェラーリで思いっきり走れるし、素晴らしい出会いもアル♪
走るの大好きフェラリスタには、ホント楽しいと思いマスよ?( ̄ー ̄)ニヤリ
私も、来年は出れるよう、とりあえず仕事ガンバリマンモス。^^
以上、Challege Cup Japan 2009最終戦、ドリケンレポートでした。<(_ _)>