• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月10日

ここは東京ですか? 御岳山トレッキング

ぶらかつです。




ここは〝本当に東京ですか?″




なんて思えてしまう自然豊かな奥多摩
東京駅から電車で2時間程揺られて。。
青梅線「御嶽駅」に到着。







ここからバスに乗り継ぎ。。御岳登山鉄道「滝本駅」へ
そして楽しみだったケーブルカーに乗って「御岳山駅」へ向かいます。






ケーブルカーは滝本駅~御岳山駅間の1.107km、標高差423.6m
最大勾配斜度25度の急勾配を6分程度で結んでいます。
そして関東一の急勾配だそうです(゚д゚)!







この日は朝から雨。。
滝本駅到着時も曇り空でスッキリしません。。
まぁ~そんな事気にせず登りましょう。
一番前の特等席を確保したので...(笑)


中間付近で下ってきた「武蔵号」とすれ違い
この辺もかなりモやってますね。。






しかし、しかし。。
御岳山駅付近に差しかかるとぉ~~~!
低~い雲をどうやら突き抜けたようで。
青空がうっすらと(*‘∀‘)






御岳山駅へ到着~。
「御岳平から絶景が見られます」とのアナウンスが。。


「天空の郷・御岳山」
これは見事な雲海!絶景なり(*'▽')







ここは〝本当に東京ですか?″



間違いなく東京なんです!
一面の雲が低い山々を飲みこんでいます!
晴れていると東京タワーやスカイツリー、筑波山などが見渡せるそうで。
なんて素敵な景色なんでしょうか♪




今夜の宿へと向かいます。。
御岳平から15分ほどの散策
道中で見つけた花。
小さい白い花弁が可愛いです。






今夜のお宿は山頂の武蔵御嶽神社への参拝者のために作られた、
「宿坊」と呼ばれる、宿泊施設です。
本来は参拝者のみに特化した宿泊施設ですが、
今では一般観光客も積極的に受け入れる施設も増加しているようです。


そんな宿坊「御岳山荘」さんへ到着。
とても趣のある佇まい。。
門構えも立派な宿坊です。






今回は4人での利用でしたが
10畳2間の部屋をご用意して頂き、ゆっくりと過ごせました。。
宿坊らしい簡素な設えで落ち着くお部屋でした。







明日の天気がイマイチな雨の様子なので
晴れているうちにと。。
早速、御岳山トレッキング!


今回は武蔵御嶽神社から天狗岩~ロックガーデンを巡る
約90分のショートコース
時間も遅かったのでちょうどよいコースでした。


御嶽神社参道のお土産屋さん。
昭和チックなお店がなんとも言えず良い感じ...。






御岳山は関東随一の霊場として崇敬されていたそう。。
武蔵御岳神社の本殿横を通り抜け
トレッキングコースへと







山道は砂利や木の根っこ、岩場などとても滑りやすい道







苔むした木々。







うっそうとした森の中の散策路。。











30分程で「天狗岩」へと着きました。
ここからロックガーデンに











ロックガーデンは東京都が昭和10年に整備した
渓流と露岩などを利用して作った1.5kmの遊歩道。
清流を縫うように進んで行きます。










ここは〝本当に東京ですか?″






秘境に迷い込んだような自然美が
マイナスイオンで身も心もリフレッシュされ
大自然のパワーを存分に吸収してきました。。(*'▽')







宿坊のご飯ってどうなの?精進料理なのかな?
と思いきや、晩ご飯は食べきれない程の量が。。。
この他にもアユの塩焼き、天婦羅の盛り合わせ等々。
特に、自家製の刺身こんにゃくは絶品でした!






朝ご飯も炊き立てご飯が美味しくて。。
ついついおかわりしちゃいました。






神様の御前にて御膳を頂き。。。
大変美味しい料理を堪能しました。






お庭も立派な日本庭園。。
紅葉の時も素敵な装いになるのでしょう。
再訪を誓い宿を跡に。。。








翌日は予想通りの雨。
朝から土砂降りでしたが宿を出る頃には止んでくれて。
再びケーブルカーで下山します。
帰りのケーブルカーも一番前の特等席を!
今度は「御岳号」とすれ違い。。
6分間の短い乗車ですが、やっぱり楽しいケーブルカーでした!






改めて見ても凄い急勾配ですね。。 (゚д゚)!







バスで一路御嶽駅へ
バス停前で発見したアウトドアショップ屋さんで
掘り出し物グッズを皆で探しだしリュックサックを購入。。
背負って来たリュックサックを
買ったばかりのリュックサックに詰め込んで...。(爆)
帰りの方が装備万端になるというオチで。。


そんな買物に時間を取られて
渓谷散策は橋から眺めて終了。(笑)











お昼はお目当てのCafeが臨時休業!
辺りを散策した結果、駅前の中華屋さんへ
昨日、御嶽駅に着いた時から気になっていたお店
「東峯園」さん。
昭和チックな店構えが何とも哀愁を感じさせます。







皆がチャーシュー麺や五目かた焼きそば、酢豚定食を注文する中
実は昨日から気になっていた
ディスプレイの中にあったカツカレーを注文。






片栗粉でとろみをつけた中華風ルー。。
サクッと揚がったカツと、ごろっとしたジャガイモと。。
美味しいカレーライスでした。
因みに嫁様注文のチャーシュー麺も自家製麺らしい
もちっと麺で美味しかったそうです。







さて、奥多摩・御嶽山トレッキング。



ここは〝本当に東京ですか?″



と、一瞬考えてしまう自然豊かな御岳山。
東京から2時間半で気軽に訪れで
心身共にリフレッシュ出来る最高の場所でした。
宿坊も、かなりリーズナブルだし(笑)



紅葉や冬の澄み切った空気の中を訪れたら
また違った景色を見せてくれるのでしょう。。
再訪を誓い、奥多摩の地を離れるのでした...。












それにしても、見事な雲海だったなぁ~









ブログ一覧 | Life | 旅行/地域
Posted at 2016/10/10 23:20:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

UNIQLOが古着を期間限定販売👕
伯父貴さん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
シンノブスケさん

中干し 軽トラエアコン修理 草刈り
urutora368さん

この記事へのコメント

2016年10月10日 23:52
自分も奥多摩行ってきたんですが、凄いところだと思いました。大自然ですよね。
コメントへの返答
2016年10月11日 19:00
こんばんは~。
今回初めて訪れましたが
あんなに自然豊かな場所とは
恥ずかしながら知りませんでした。
気軽に行ける距離だと分かり
リピート確実です♪
2016年10月11日 5:41
♬〜♬*\(^o^)/*お疲れ様でした。
コメントへの返答
2016年10月11日 19:01
こんばんは~。
いやぁ~絶景なり(*^▽^)/★*☆♪
2016年10月11日 6:48
おはようございます~

本当に東京都は思えない自然が一杯で(^^)
雲海見たいですね~

何気にカツカレーが気になります(笑
コメントへの返答
2016年10月11日 19:07
こんばんは~。
ほんとにここは東京なの?
東京都青梅市でした!
マイナスイオンが一杯で
心身共にリフレッシュ♪
ちょっと遅めの開始だったのて
今度はゆっくりと散策したいです(^o^)/
そしてタイミング良くあの雲海を見れたのもラッキーでした!
カツカレーの他にも気になるメニューがありましたよ~(笑)

プロフィール

「本日無事に帰国出来て、当地に赴任して以来5年振りに日本で年末年始を過ごします。その間何度も帰国はしてますが、タイミングが合わず…。年末年始の雰囲気を楽しみたいと思います!あっ、何とか生存しておりますので(笑)良いお年を〜♪」
何シテル?   12/27 11:44
ぶらかつです。よろしくお願いします。 デザインに一目惚れし、初輸入車でシトロエン! 滅多に遭遇する事は無いですが、見つけると嬉しくなります(;´∀`) 手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プラモデル、BEEMAX日産240RSが完成しました♪と桜ドライブ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 10:31:05
はろハロさんのアルファロメオ ジュリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 21:42:51
やっぱり青い空と雪山が好き! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:36:10

愛車一覧

シトロエン DS4 DS4 (シトロエン DS4)
今まで15年程ホンダCR-Vに乗っておりましたが、乗り換えを期にシトロエンDS4に乗って ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation