• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマスキの愛車 [クライスラー 300C(セダン)]

整備手帳

作業日:2014年3月10日

リア車高を調せつ❗️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、愛知まで行って来たのですが 四名乗車カーブでバンプした時に、リアのタイヤがフェンダー奥が少しこすっておりました!車高調 ちっとへたってきたかなぁ~_~; 今まではすらなかったのになぁ❗️という事でリアの車高を1cm3mm程度上げました。あまりあげたくなかったのに〜❗️ かっ飛ばして、こするのは、嫌なので仕方ないかぁ❗️
画像は、上げる前です❗️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取付(フロント・リア)

難易度: ★★

オイル交換&エレメント交換&フレッシュキーパー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月11日 23:34
こんばんは!
300Cのリヤは車高落とすと必ず何処かに干渉しますよね。

私の時はギリギリのホイール設定でしたのでフェンダーとフェンダーとバンパーの接合部するボルトがかくれているインナーに干渉しちゃいましたね。

結局はタイヤの干渉は一番危険なので私も車高を上げて対処しました。
調整式を弄るのは楽しそうです。
コメントへの返答
2014年3月11日 23:54
こんばんわ。
コメント有り難う御座います (^^)
今現在、22インチの9.5j タイヤ265の35ですので 今後予定ですが255の30も検討しております(^o^)
2014年3月12日 1:31
私も265/35R22でホイールも同じサイズでしたがインセット+13したね。
なのでタイヤサイズの変更も検討していました。

しかし9.5だと多少引っ張りになりそうで段差やキャッツアイでリムを凹ませるのが嫌なので仕方なく車高上げて我慢になりました。

今後とも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2014年3月13日 10:54
遅くなりましたが、こちらこそ宜しくお願いします。

プロフィール

「@クルマスキ あまり車高を下げたからといってABSが作動するのは関係がないと思いますが あまりランプが点くようであれば ディラー等で点検をしてもらうほうがいいと思います。」
何シテル?   06/05 13:24
クルマスキです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

クライスラー 300C(セダン) クライスラー 300C(セダン)
クライスラー 300C (セダン)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation