• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kogitaroのブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

東京ル-ティ-ン2025

東京ル-ティ-ン2025 8月10日夜~13日夜、
車中1泊、ホテルに2泊で
東京に行ってきました。
 お盆恒例の、東京都多摩地区を
うろついてから、埼玉県蓮田市で
酒を買ってくるという
ツア-です。

 妻に言わせると過去一で
内容が濃かったようです。

 8月10日の夕方(16:00頃)、秋田を出発。
道の駅 清水の里(R108;由利本荘市)で休憩。
天童のイオンモール、はなまるうどんで夕食。
道の駅 安達(R4)で休憩後、道の駅 五霞(R4)まで走って(2:00)
仮眠しました。



 8月11日の朝食は武蔵村山のジョナサン。前回と同じです。



 湯楽の里 昭島に開店をかけ入浴。府中か昭島でお風呂に入るんですが、
今回は昭島にしました。お昼はイオンモ-ルむさし村山。



 立川駅北口近くの定宿、立川ホテルで宿泊。
夕食はオーケ-立川富士見町店のお惣菜。ケチケチ旅行です。
ただ首都圏のスーパ-は秋田より全然安い!驚きでした。
 オーケ-立川富士見町、オーケ-立川高島屋、東急ストア立川駅南口、
まいばすけっと立川曙町2丁目、肉のハナマサ立川店、5軒で価格調査をしました。
秋田より物が安い!何で?って感じです。
秋田でお目にかかることがないカルロ-ズ米4kgを思わず買ってしまいました。

 8月12日の朝はこれまた前回と同様、エクセルシオ-ルカフェ立川北口店。
モ-ニングセットでジャンボハムレタスサンドをいただきました。



 復路に入って、入間のアウトレットに寄ったんですが・・・。
歳のせいかなあ?つまらなくてすぐに撤収。
お昼にと思ったクア・アイナさんはお高くて、
これならモスでいいよなあ。ググって最寄りのモスバーガ-に行きました。



 モスならクア・アイナの一人分の金額で二人分食べれる。お味も満足。
(ちなみに当家はマックはNGとしています。)

 モスが入っていることで寄ったのは、丸広百貨店入間店さんです。
モス以外はお客さんがあまりいなかったし、寂れた感じはありますが、
アウトレットより楽しい!ワクワクさせてくれます。
”(歳取ったんだなあ・・・。アウトレットよりこういうお店にワクワクさせられる。)”
テンションが上がって結構お金を落としました。



 蓮田市の小川原商事さん(≒神亀酒造さん)で
2019年物のライトな古酒を2升買いました。
ギリギリ閉店(18:00)に間に合った。危なかった・・・。





 蓮田市のジョイフ-ズ蓮田藤ノ木店さんで夕食(惣菜)をGETしました。
首都圏のスーパ-は安かったのに首都圏から離れるにつれ高くなる印象。
 12日のお宿は東横INNホスピタルイン独協医科大学。お初です。

 8月13日、ホテルの朝食はおいしかったですよ。ただ行列がひどい。
10分フライング(6:20)でちょうど良かった。
朝食時間(~9:00)過ぎてもまだ混んでました。
 テレ東で朝”トンイ”をやっていて、二日間楽しめました。
普段テレビは全く観ない私も旅のビジホでだけはなぜか観てしまいます。

 帰りの道中、道の駅 那須与一の郷(R294;11:00)で休憩。
大きい与一スイカ\10,000は強烈でしたね。
(買ってませんよ。)



 福島県に入って、白河市の原園芸さんに立ち寄って、奥様が数鉢購入。
ここはとてもお安いようです。車も入れ代わり立ち代わりでした。



 以前も寄ったデニ-ズ白河昭和町店で昼食。
ランチメニュ-がお盆のためお休みで、グランドメニュ-からとなりました。
モ-ニングやランチメニュ-はいいのに、グランドメニュ-になると
コスパがガタ落ちになるんですね。知らなかった。
別料金のドリンクバ-¥451はやめました。オムライスは良かったけど。



 郡山市で柏屋さんと三万石さんをはしご。
薄皮饅頭やら、ままどおるやら、お土産を買いこみました。
近くのヨークタウン大槻で夕食(惣菜)を購入。



 道の駅 ふくしまで休憩後(17:00)、ノンストップで秋田へ帰投(22:00)。



 今回、首都圏のスーパ-マーケットの安さに驚かされたこと。
アウトレットより、ひなびた(失礼)百貨店の方が全然楽しめたこと。
原園芸さんのお安さなどが印象深い旅でした。
 
Posted at 2025/08/15 19:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年07月08日 イイね!

運転免許証更新

運転免許証更新 今日は梅雨とは思えない好天。 
免許センタ-で運転免許証の
更新をしてきました。

 私の免許は”中型”免許。
中型車(8t)に限るという
条件付きです。

 あと眼鏡等の条件も付いてます。
 

 メリット、デメリットがさっぱり整理できていないので、
とりあえず従来の免許証とマイナカ-ドの両用にしました。

 建物は内部のリニュ-アルがほぼ終了?
外構はまだ何かやってます。
5年前に比べてきれいになって、システムというか、動線もいい。



 次回は(何もなければ)5年後です。
 
Posted at 2025/07/08 16:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月27日 イイね!

花工房 らら倶楽部に行ってきました

花工房 らら倶楽部に行ってきました 奥様のたっての願いで、
花工房 らら倶楽部(雫石町)に
行ってきました。
 
 ホントは私がジェームス盛岡南店に
行くついでだったはずなのに、
時間が圧して結局JMS盛岡南店には
行けませんでした。
あら、あら。

 
 朝8:30に秋田を出発して11:00頃に花工房 らら倶楽部に到着しました。
(正直なところ私はお花には全く興味ありません。)
お花の苗を6株ほど購入。
(と、あっさり書きましたが、実際はなかなか決まらなかった。
こっちはお腹空いてるんだけどな-・・・。)



 お昼はイオン盛岡南のフードコ-トで・・・と考えていたのですが、
とても我慢できなかったので、施設内にある『農家レストラン らら』で
ランチにしました。



 日替わりランチ¥950とコーヒ-¥350をいただきました。
日替わりはスープカレ-(ひっつみ入り)がメインで、
とてもおいしゅうございました。
現在自分の中で流行っている”優しいお味”。
 コーヒ-¥350は、オーダ-のときは”(ちょっとお高いな。)”
と思ったんですが、予期せぬデザ-ト(パウンドケ-キ)付きでうれしい誤算。
これなら逆にお安い!
風味もちょうど良くて、お料理もコーヒ-も大満足でした。
 イオンのフードコ-トには申し訳ありませんが
『農家レストラン らら』さんにして良かったあ~。



 それでもイオン盛岡南店ではお買い物。
JMS盛岡南店はスル-して岩手県庁前へ。



 岩手県庁にはやっぱり大谷翔平選手の横断幕がありました。



(その岩手県庁の向かいと言っても言い過ぎではない)
芳本酒店さんで『神亀』を2本買って帰りました。



 スタンダ-ド純米一升と五百万石の純米吟醸古酒四合瓶を買いました。
久々のちょっとまともな古酒!2008年ですかあ。
うちに着いて早速いただきました。
 ”老(ひ)ね感”と言ったら怒られるか・・・。私は古酒も大好物で
年月に負けないパワ-、熟成した刺激的な味わいはたまりませんな。
 
 ”うちが買い占めたから小川原商事さん(神亀酒造さん)にもない!”
って女将さんが豪語していました。
(・・・これじゃなくて別の酒だったかな?)
また買いに行こう。
 
Posted at 2025/03/27 22:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年01月08日 イイね!

新潟ル-ティ-ン2025

新潟ル-ティ-ン2025 正月恒例の新潟への酒の買い出しツア-、
今年も実施しました。
 
 弥彦神社、酒屋やよいさん、
初売りは新潟伊勢丹でなく、
今年は長岡市のリバ-サイド千秋。
 あとは道の駅新潟ふるさと村と
新発田市の王紋酒造さん。
以上、主な立ち寄り場所です。
 
 宿泊は燕・三条駅前の
ホテルニュ-グリ-ン燕三条さんでした。

 1月2日の19:00に秋田を出発。
23:30頃、道の駅豊栄に着いて仮眠を取りました。
 1月3日の7:00頃、朝食は去年と同じ、なか卯新潟新和店で
銀鮭定食をいただきました。



 
 1月3日の8:30頃、弥彦神社を参拝。お焚き上げをお願いして
新たにお守り等を購入しました。
 
 酒屋やよいさんで日本酒4合瓶2本と1升瓶1本購入。




 長岡市のリバ-サイド千秋へ移動。私のデニムやシャツを購入しました。
 
 3日の昼食はレストラン三宝・三条店さん。チャ-ハンと餃子をいただきました。
秋田市には系列のラーメンの『三宝亭』はありますが、『三宝』はないので、
そのうちに利用してみたいと思ってました。三宝さんは大盛況でした。





 
 1月3日17:00頃、ホテルニュ-グリ-ン燕三条にチェックイン。
晩餐は悲しいかなイオン県央店で買ったお惣菜でした。
 ホテルの朝ごはんはかなりのボリュ-ムでした。



 
 1月4日10:00頃、道の駅新潟ふるさと村に寄っておみやげ購入。
なかなかおもしろい建物ですね。


  
 日本酒の催し物をやっていて、新発田の王紋さんの説明を受けて、
せっかくだから寄ってみるかと新発田市の王紋酒造さんへ移動しました。
そうかあ、市島酒造さんではなくなっていたんですね。
こちらは女性の杜氏や蔵人さんを早くから蔵に入れたことで有名です。
純米酒1升を購入しました。



 新潟の酒蔵・・・。旧和島村(現長岡市)の久須美酒造さんの前までは
若い頃(25年以上前)行っていますが、こちらは部外者を完全に拒絶していました。
(現在もそうなんじゃないかな?
あ、私は部外者を拒絶することを悪いことだとは全く思っていません。)
王紋酒造さんとは真逆のスタンス。
 もちろん蔵での直販などはなく、意外だったのは蔵の近隣の酒屋さんに寄っても
久須美酒造さんの酒が売られていなかったこと。
今のように情報がなくて、当時は久須美酒造さんの酒はどこへ行けば買えるのか、
さっぱりわかりませんでした。

 1月4日のお昼は菓子パン1個。ひもじい・・・というより、
ホテルの朝ごはんを食べ過ぎてお腹が空かなかったという感じ。
原信さん、ウオロクさん、イオン、例によって帰りはスーパ-を転々としながら
20:00頃秋田へ帰還しました。

 道中路面はほぼドライ。往路の旧朝日村区間はシャ-ベット。
復路のタダ高速、秋田県内でややシャ-ベット。
雪道ドライブはあまり楽しめませんでした。
 
 以下、今年の戦利品?酒屋やよいさんで3本、王紋酒造さんで1本です。



 来年も行けるといいですね。
 
Posted at 2025/01/08 16:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年10月22日 イイね!

エビスサ-キット往復の道中

エビスサ-キット往復の道中 2024年10月21日のエビスサ-キット
マンデ-チャレンジに参加すべく、
10月20日(日)の19:00頃、秋田を出ました。
 秋田市川尻の三國商事さんでハイオク満タン、
携行缶にもハイオク15リットルを給油しました。

 ちなみに10月21日(月)、
会社はお休みをいただきました。
(火曜、水曜は元々会社の定休日です。)


 10月21日0:00頃、道の駅安達に到着。仮眠しました。
秋田市から道の駅安達までノンストップ、休憩なしは初めてです。
あまり良くないことだと思っているので、休憩は入れるものなのですが、
今回は違いました。タダ高速が延長されて、道の駅むらやまに
寄りづらくなったのも大きいです。
 到着は1:00くらいと思ってたら1時間も早く着きました。

 10月21日7:00。デニ-ズ二本松店さんで朝食。
デニ-ズ好きだなあ。たびたびブログで書いてますが、
秋田にないものが大好きなんです。
 モーニングのスクランブルエッグとご飯の組み合わせをチョイス。


 


 エビスサ-キット マンデ-チャレンジの様子は別の記事で。



 会津若松へ移動。5年前と同じです。二本松で走り、会津若松で宿をとる。
会津若松は母親が育った土地。(母親の生まれは福島のもっと田舎)
親戚も2軒あって子供の頃から20回以上は来てます。
 会津若松の定宿は中町フジグランドホテルです。10回泊まりました。
それ以前は親戚の家に泊めてもらってました。
 10回泊まると1回無料で泊まれるんです。でも1回スタンプカ-ドを忘れて
9回しかスタンプされてない。あと1回泊まって、絶対タダで泊まってやる!



 會津バルさんでの晩餐は別記事にて。



 中町フジグランドホテルの私の推しは朝食(和食)です。
大谷翔平選手のYoutubeを観てたら、寝落ちして朝でした。
スマホの電池が切れていて、朝食の撮影はできませんでした。
 今のようにビジネスホテルの朝食が注目される以前から
ここの朝食は頭抜けてたんですよ。
世間一般のビジホが朝食に力入れるようになってからは
目立たなくなってはいますが・・・。

 10月22日(火)9:00にホテルを出発。
会津柏屋さんで薄皮饅頭とレモを買いました。

 帰りは昼時には必ず立ち寄る道の駅寒河江に寄りました。
そしていただくのはチェリ-カフェ・シュシュさんのパスタとコーヒ-。
前回はペペロンチ-ノ。今回はラタトゥイユ。
どちらかと言うとペペロンチ-ノの方が好みですが、この日は売り切れでした。





 今回は道の駅寒河江に入っているトルコ館にも寄りました。
イスタンブル・トゥルキエは実は当家の次の渡航先の筆頭候補。
調査せずにはいられませんでした。
トゥルキエ人(?)の夫婦がいたのでお話ししてみればよかったな。
 トルコアイスを購入しました。トルコアイスは本物は輸出禁止。
外国で売ってるものはそれっぽいもどきです。
(そういう所まで調べている。)
 トルコ建国の父、ムスタファ・ケマル・アタトュルクは尊敬しています。
でもエルドアンは・・・。
(変なこと書いて入国で引っかかったら大変だからやめておきます。)


 


 10月22日 16:00頃、秋田に到着。
お疲れさまでした。
 
Posted at 2024/10/22 23:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「・・・なんか重くない?」
何シテル?   08/17 22:46
 kogitaroです。よろしくお願いします。  AE86との出会いから車が好きになりました。 一時期深~い眠りに入ってましたが、アルテッツァに起こされ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
 トヨタ アルテッツァに乗っています。6MTでエンジンはノ-マルです。    購入後約2 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
 世界の名車!AE86。カロ-ラレビンGTV。後期型。 (Ⅲ型、最終型なんて言い方もあっ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
 1996(平成8)年5月から2013(平成25)年7月まで 17年間、197,000k ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 妻の車です。 LIFE DIVAとの比較で、悩みに悩んだ末最終的に選んだのがこちら。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation