• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kogitaroのブログ一覧

2022年09月15日 イイね!

スペイン・バルセロナに行ってきました。

スペイン・バルセロナに行ってきました。 今年は車関係をお休みして
この旅行に資力を集中しました。
 一応建築関係の仕事についているので
ガウディ建築は死ぬまでに
一度この目で見てみたい!
とず~っと思ってました。
夢と言うほどではありませんが、
ようやく実現しました。

(写真はグエル公園名物のトカゲ)
 
<ツア-概要>
 HISさんのカタ-ル航空利用バルセロナ6日間。
ホテルは”カタル-ニャ広場周辺”で指定。
部屋指定なし。便の座席指定もなし。
空港からの送迎もなし。
例によって『なしなし』ツア-を選択しました。
ツア-料金は一人¥132,000。
6月初旬に申し込みました。

 9月3日(土)の夜、成田国際空港を22:30に
発って約11時間、
ドーハのハマド国際空港で乗り継ぎ約4時間、
バルセロナのエル・プラット国際空港まで約7時間、
9月4日(日)14:00頃到着しました。
以下、
 9月4日(日)PM デパ-ト他で買い出し
 9月5日(月)AM グエル邸、ゴシック地区
 9月5日(月)PM グエル公園、カサビセンス
          カサミラ、カサバトリョ
 9月6日(火)AM サグラダ・ファミリア
 9月6日(火)PM ビ-チ、ゴシック地区
 9月7日(水)AM おみやげ購入他
というのが大まかなスケジュ-ルです。      

<お宿>
 お宿はカタル-ニャ広場から徒歩7分程度の
グル-ポテル・グラビ-ナというホテルでした。
 普通のビジネスホテルといった感じですが、
朝食はめっちゃうまかったです。



<アントニ・ガウディ作品群>
 世界文化遺産の7つの内、コロニア・グエルを除く
6か所を訪問。
まあ、書籍、サイト、youtube等々、様々な媒体で
詳しく語られているので、訪問した順番でサラッと。

 6か所の内、グエル公園、カサ・バトリョ、
サグラダ・ファミリアの3か所は
日本で事前にチケットを購入して中にも入りました。


・グエル邸
 月曜定休?
 当日券で入場するつもりがお休みでした。


・グエル公園
 公園内で道に迷ってなかなかメインの場所に
 たどり着けなかった。
 街からず~っと登り坂で、
 ここはタクシ-で行くのがオススメですね。
(カタル-ニャ広場からグエル公園までちょうど€10。)


・カサ・ビセンス
 ガウディ初期の作品。
 グエル公園から徒歩移動。通って眺めただけ。
 ここから地下鉄に乗ってカサ・ミラへ。


・カサ・ミラ(ラ・ペドレラ)
 曲線がなんともいい感じ。
 ”石切り場”と言われたのもわからんでもない。
 でもこんな仕上の建物なんて作りたくはないな。


・カサ・バトリョ
 鮮やかな色彩がすばらしい!
 ただ音声ガイドと屋上カフェがむむむ。
 まあ、いいや。


・サグラダ・ファミリア
 世界一有名な工事現場?
 でも残りは最後の塔と正式な入口が少々って感じ。
 2026年完成は大丈夫なのかな?

 やっぱりここが最高でした。
 受難のファザ-ドは現代彫刻なのでどうかと
 思ってましたが、
 実際見ると私は受難のファザ-ドが
 一番感動しました。涙がこぼれました。
 
 サグラダ・ファミリア見学は最後にした方が
 いいと思います。
 他が霞んでしまいます。

<その他見どころ>

・サン・ジョセップ市場(ラ・ボケリア)
 観光市場です。
 市民のための市場ではなくなっています。
 他にいくつも市民のための市場もあるし、
 観光客にとって、ここはこれでいいのかも。


・ポン・デル・ビスベ(?)
 ゴシック地区、カテドラルのそばの有名な橋。
 細部もなかなか。


・プラヤ・デ・ラ・バルセロネ-タ
 バルセロナの海岸です。
 地下鉄駅のバルセロネ-タからここまで
 歩きましたが、遠かった。
 タクシ-使うべきでした。


・エル・コルテ・イングレス
 カタル-ニャ広場に面した百貨店。
 いろいろお世話になりました。
 ホテルにチェックインした後、
 まず肌着なんかをここで調達して
 最初の夕食はここでした。

<日本でチケット事前予約・購入>
一人分です。
・空港のシャトルバス往復 €10.2
・グエル公園 €10
・カサ・バトリョ ブル-・チケット €35
・サグラダ・ファミリア タワ-付き €36

<現金>
・成田国際空港のみずほ銀行で€400両替して、
 帰国時€35残り。

<クレジットカ-ド ロックの恐怖>
 日本でオンラインでチケットの事前購入を
していたら、クレジットカードが通らなくなりました。
現地でこんなの出たらかなわんということで、
カ-ド会社に確認を取りました。
(以下、私所有のカードで、私の使用環境について
となります。)

・銀行系VISA
 ショッピング、海外ATMでのキャッシング共、
 大丈夫との言をいただく。でも現地では未使用。
・百貨店系VISA
 これが日本の事前購入で通らなくなったカードです。
 突然スペインで買い物し始めたもんだから
 監視が怪しいと判断して止めたそうです。
 ロック解除後は現地でのショッピング問題なし。
 ATMは現地で使う機会なし。
・大手ス-パ-系MASTER
 監視システムが怪しいと判断したらロックします
 と言う割にはチケットの事前購入では問題なし。
 現地では未使用。
・楽天MASTER
 現地のショッピングで初手から通りませんでした。
 前述の大手ス-パ-系と同様、ロックするから
 電話で解除してくださいって言われてました。
 このカードを海外であてにしていたら
 ロックしてパニくること間違いなしです。
 恐ろしい・・・。
          
 クレジットカ-ドは海外では心の拠り所。
楽天みたいに初手から通らないのはマズイでしょ。
だいたい楽天は楽天トラベルだってやってるのに
すぐロックかけるってどういうこと?
私の心象を相当悪くしました。もう使いません!

<プリペイドSIMの件>
 海外ではプリペイドSIMを買って、
スマホの通話、SNS、インタ-ネットをするつもり
でした。
 妻のiphoneは問題なし。
私のau androidはSIMロックを解除していたにも
関わらず、APN等設定不可能でorangeの
ネット利用不可でした。
事前にauと157で打合せして大丈夫だということ
だったのに非常に腹立たしい!
 FreeWiFiとときどき妻のiphoneとのデザリングが
頼りでした。
サグラダ・ファミリアの入場チケットなんかは
インタ-ネットにつながっていないと
表示できないんだよ。ぶうぶう。
SIM代€15の損失。

<スリの件>
 観光名所、カフェ、地下鉄も3回使ったけど、
幸いスリや窃盗被害には逢わず。
”(私たちを狙ったのかな?
それにしても下手クソだな・・・。)”
目の前でバッシャ-ン!と壺壊しおばさんの
パフォ-マンスにはシカトで通過。
 広場で白塗り軍団が絡んでくるとの
情報もありましたが、軍団でなく単機で動く
白塗りおばちゃんは遠目で見ました。
 物〇いをする人は多かったです。

<私のおみやげ>

・Re-Cuirというお店で買った本革ベルト €45
  Re-Cuirはモヤさまinバルセロナのロケ地。
・ZARAのTシャツ €9.95
・MANGOのポロ €19.99 
  (写真にないけど+Tシャツ €9.99)
・VICEROYのFC BARCELONAモデル腕時計 €99
  VICEROYはよくわからんがスペインの
 ブランドなんですかね?

 この他にトミ-ヒルフィガ-のボクサ-ブリ-フ
3枚、同じくショ-トソックス 4枚、
DUSTINのトランクス 2枚、
しめて€86.85。
ガウディ・エクスペリエンシアで
2023年の卓上カレンダ- €4.5、
その隣のお土産店でもTシャツ2枚 €40 など
買いました。

<お食事>
 パエリアはいただきませんでした。
でもフィデウア、生ハム、ジェラ-ト等々、
とても口に合いました。
うっかり撮影を忘れて、食事の写真はほとんど
ありません。


・フィデウアとアマニダ(サラダ)と
 サルヴェ-サ(ビール)

<トイレ>
 地下鉄駅に公衆トイレはありません。
 有料で入る観光名所には必ず(?)あるので
そういう所を巡っている分にはトイレには
困りません。
 デパ-ト(エル・コルテ・イングレス)には
もちろんあるし、あとはCAFEやレストランに
入るのもアリです。
 
<PCR検査>
 9月7日からワクチン接種3回の条件付きで
帰国時のPCR検査が免除となりました。
ラッキ-なことに私たちはその恩恵に
あずかりました。
二人でだいたい€150~170の検査費用が浮き、
検査の時間も他にまわせ、
何より陽性で帰国難民となる恐れが
なくなったのがよかったです。
気が楽になりました。
 搭乗時にもめるかと思いましたが、
航空会社等への周知もしっかりしていました。

<カタ-ル航空>
 機内食、全6回の内、2回はNo thank youで
それぞれワインとビールのみにしてしまいました。
4回はいただいて、口に合った順で、
ビーフシチュ-、ポテト、カレ-、ヌードル。
(ヌードルは・・・。)
全体的にはおいしかったと思います。

 9月7日(水) 15:50バルセロナ発。
ドーハで乗り継ぎ約3時間。
9月8日(木) 18:00頃、成田国際空港到着。

 バルセロナ楽しかった!
機会があれば是非再訪したいです。
 
Posted at 2022/09/15 13:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年09月13日 イイね!

血迷って(?)秋田-成田国際空港往復

血迷って(?)秋田-成田国際空港往復 2022年9月2日夕刻、
何を血迷ったか(?)我ら夫婦は車で
成田国際空港へ向けて秋田を出発しました。

 新庄のモスバ-ガ-で夕食。
例によって原則一般道、
高速は無料開放区間のみ走ります。

(写真はカタ-ル・ドーハのハマド国際空港、
名物の熊(?)です。)


 仮眠は、エビスサ-キットに行くときは必ずココという、道の駅 安達です。




 私は秋田にない物が大好物なので、9月3日の朝食はデニ-ズ白河昭和町店。
早起きして時間に余裕ができたので、阿見のアウトレットに寄ろうと南下しましたが、
妻のiphoneのmapに間違った誘導をされ、いつの間にか東進。
(有料道路使わない設定が途中で有料道路使う設定に変わっていた。)
常陸太田に向かっていたため、アウトレットはあきらめ、
真っ直ぐ国道51号線で成田市の日帰り温泉に向かいました。



 成田市の龍泉の湯に着いたのは9月3日午後3時頃。
ひとっ風呂浴びました。遅めの昼食はあさりの釜めし。
おいしゅうございました。



 午後5時頃、成田国際空港近くのシャトルパーキングさんへ移動。
6日間¥3,900は魅力です。
成田国際空港 第2ターミナルへ送っていただきました。




 カタ-ル航空でドーハを経由してスペイン・バルセロナへ。
今年はサーキット走行など、車にかける資力は、
全てこのバルセロナ旅行にまわしていたのでした。

 帰国は9月8日の午後5時頃。絶妙のタイミング!!
ワクチン3回接種を条件にPCR検査なしで帰国できました。
(あの方のアレのおかげで緩和が早まったとも言われてますね。)
二人で€150~170のお金が浮いたし、検査に取られる時間は浮くし、
陽性で帰国難民になる恐怖が消えたのはとても大きかったです。


 シャトルパーキングさんに迎えていただき、まずは再度龍泉の湯さんに行きました。



 9月8日午後11時頃水戸で給油。
9月9日午前1時に白河の椿ラーメンショップ 泉崎店で日本最初の食事を取りました。
(ここは朱色のラーメンショップ時代からちょっと思い入れのあるお店です。)

 またまた道の駅 安達で仮眠。
9月8日7時にデニ-ズの北限、福島西口店で朝食。




 9月8日夕方、無事秋田に帰還しました。

 約11時間のドライブ→海外旅行→また11時間のドライブ。
体力的にどうかと心配しましたが、全然イケました。
 帰りの飛行機の時間から帰国日の国内後泊が必須となりました。
その宿代と秋田-羽田の航空運賃をケチるため、車での成田移動を強行しました。
これに味をしめて、次の海外旅行も秋田-羽田をケチろうかなあ?
でも後泊なしで済むならやっぱり飛行機にしましょう。
 
Posted at 2022/09/14 00:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年01月03日 イイね!

新潟ルーティ-ン2022

新潟ルーティ-ン2022 コロナ禍も落ち着きを見せてきた(?)
ということで、昨年は中止した正月の
新潟(酒の買い出し)ツア-を復活させました。
 
 1月1日 20:00頃 秋田を出発。
 1月2日 01:00頃 道の駅豊栄で仮眠。
 1月2日 08:00頃 弥彦神社参拝。 
 1月2日 08:30頃 酒屋やよいさんで日本酒購入。
 1月2日 10:00頃 リバ-サイド千秋 長岡でショッピング。
 
 
 1月2日 14:00頃 小嶋屋総本店長岡喜多町店さんでへぎそばをいただく。
 1月2日 15:30頃 ス-パ-オ-トバックスNAGAOKAさんで車の修理。
 1月2日 16:30頃 リバ-サイド千秋に舞い戻ってショッピングの続き。
 1月2日 18:30頃 ルートイン長岡駅前にチェックイン。
 
 


 今年は弥彦の酒屋やよいさんで反転せず、長岡市まで足を延ばしました。
 長岡は投稿日から32年前、23歳のとき1か月くらい住んだ(?)街。
そのとき食べ損ねたへぎそばをついにいただくことができました。
 



 車の急な不具合でお世話になったス-パ-オ-トバックスNAGAOKAさん。
 



 長岡市のショッピングモ-ルで購入した魚沼産コシヒカリと新之助。
トミ-・ヒルフィガ-のパンツも購入しました。
 
 新之助は投稿日現在、私が一番好きな米の銘柄です。

 リバ-サイド千秋 長岡に行った代わりに
新潟伊勢丹の初売りはなしです。来年は新潟伊勢丹かな?
 

 

 さらに今回の戦利品(?)
亀の翁、清泉、なぜか新潟県でなく埼玉県の神亀。
 



 さらには酒屋やよいさんでやってる地ビール。

 1月3日 09:30頃 イオン新潟南をブラブラ。
 1月3日 12:00頃 ウオロク コモ店(新発田市)で買い物。
 1月3日 14:00頃 村上市で給油。
 1月3日 14:30頃 イオン村上で買い物。
 1月3日 18:30頃 秋田着。

 今回のルーティ-ンは事件があったりしてなかなかに刺激的でした。
来年はもっと穏やかにいきたいですね。
 

 
Posted at 2022/01/03 23:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年09月28日 イイね!

SUGOを体験する。『How Match 4輪走行会』

SUGOを体験する。『How Match 4輪走行会』 コロナ禍で今年もサーキット(というより越県)は
遠慮しようと思ってました。
エビス西は完全復旧しておらず、
さりとてSUGOは敷居が高い。
ただSUGOの『How Match 4輪走行会』は
リーズナブルなのでずっとサイトをマークしていました。
”(近場の『How Match 4輪走行会』は9/29か・・・。
惜しかったな。)”
仕事のひと段落で9/27を休みにしていて
2日ずれてたらなあとは思っていました。

ところが9/25になんとなくサイトを見たら
なんと9/27が増えているではありませんか!
”(不要不急の越県は・・・。)”
”(常連さんの邪魔になるのは間違いないし・・・。)”
”(いや、でもこんな機会は・・・。)”
”(走らせてもらおう!)”
空きとか全然問題ないとのことだったのでFAXで申し込みました。
(当日来て申し込みって人も多いらしいです。)

 ちなみに私は走行日現在、ワクチン2回接種済みです。
 


 SUGOを走るのは25年ぶりになります。
当時(ほぼハイランド)は深夜に出て8:00着、
午後は早めに切り上げて日帰りというパタ-ンが通常でした。
もちろんジジイにはきついと判断して今回は前乗りにしました。
 宿泊はSUPERHOTEL仙台空港インタ-。SUGOまで30分です。
天然温泉がよかったです。



 名取から県道258>39>25号線を走って村田方面へ。
30分弱でSUGOに着きました。
 メインゲートから入ります。8:30ゲートオープンで
私が着いたのは10分前くらい。数台並んでました。



 ちょっと進んでインフォメ-ションゲ-トでチェックイン。
私はビジタ-なのでここで入場料\1,100払いました。
左へ折れてコースの北側を進み、中央トンネルから内側へ入りました。



 隅っこでマゴマゴしてたらスタッフさんから
”自由にピットを使ってください。せっかくガラガラなので新しい方へどうぞ。”
と言われたので33番ピットに車を入れました。

 

 8:50から受け付け開始。コントロ-ルタワ-1階のSSCM事務局で申し込み。
計測機を受け取り、代わりに運転免許証を預けます。
料金は後払いになります。

 初心者は私だけということで、その場で『ビギナ-走行説明』がありました。
旗の説明その他、数分の説明を受けましたが、強く言われたことは、
”後ろから追いついてきたらよけようとせずに、とにかくレコ-ドラインを全力で走ってください。
あとは速い方が勝手に抜いていきますから。”
ということでした。
ウインカ-を出してよけるというのは二の次。
直線とかで余裕があればということでした。

 初心者のおっさんということで受付のお姉さんとか
”(大丈夫か?この人・・・。)”
すごい心配そうにしてるのが表情で見て取れました。
まあ、一番遅いのは間違いないし、眉をひそめるのも当然です。
こちらは走らせてもらって感謝です。

 『How Match 4輪走行会』の開催日、ルール、料金等々は、
SUGOさんのサイトで確認してみてください。
どのくらい前からやってたんでしょうかねえ?
とてもおいしい企画だと思います。

 午前で上がる人、午後から来る人、終日いる人(推測)。
いろいろでしたね。
 レストラン等は営業していないのを事前に確認していたので
この日の昼食はコンビニおにぎりを持参しました。



 9:30走行開始。私も支度を終えて出ようとしたらいきなりの赤旗中断。
事故車両を撤去中だそうです。
”(ああ、あの車だったんだな)”
一緒に入ったのにそのあと一度も見なかった車がいたので
たぶんその車でしょう。
 
 9:50頃から実質走行開始。初め減衰F5番、R5番で出たら、全然ダメ。
F6番、R5番にして5秒詰り、F6番、R6番にしてさらに2秒詰って
あとは前後一番強い減衰のまま最後(13:18)まで走りました。
 「何秒詰り」と書きましたが、じつは最後に渡された計測表を見ての話で、
途中でタイムを確認できたのかはわかりません。
どうせ聞いてもしょうがないと思ったので知る方法があるのかどうか
確認しませんでした。
速い車何台かは1コーナ-の表示板でベストタイムを確認できます。
タイムはあんまり遅くて恥ずかしいので公表なんてできません。



 エビス西とうっすら覚えているハイランド、
あとは1回(いや、たぶん2回)走ったここの記憶との比較ですが、
とにかく車への負荷が大きいですね。
速度域が違うから運動エネルギ-がでかい。ボディがきしむ、きしむ。
 
 タイヤのキャパが心配、今回は無理はしないと言い聞かせてたこともあり、
コ-ナ-は基本めちゃくちゃ余っていました。
そうかといえば、出口でつんのめってアクセル戻したりとか。
もうダメダメですね。頭はほとんど使えずやみくもに走ってた感じ。
初めてハイランド走った時もこんなだったな。
スプ-ンで自分がどこにいるかわからなくなったり・・・。
でもまあ下手くその実質初めてなんだからこんなもんでしょう。



 3コーナ-は怖かったなあ。下ってて逆バンクっぽいし・・・。
 AE86のときは永遠に続くように思われた最終コ-ナ-からの登りは
アルテッツァでは長く感じられなかったな。



 一人旅の時間帯も多かったけど、心配してた通り
結構常連さんの邪魔にはなりました。ごめんなさい。
(1本いくらですからね。)
 中にはわざとペースを落として私にラインを教えてくれてるのかな?
なんて人もいました。(そんなことないって?)



 28本走りました。ビジタ-なので、基本料金3,300+480×28=¥16,740。
国際規格のサーキットをフリ-でこんなに安く走れるなんてすごくない?

 天候にも恵まれ久々のサーキット走行を満喫できました。
何よりSUGOを体験できたことで大満足です。
(高かった敷居もだいぶ下がったかな?)
ホント走らせていただきありがとうございました。
 





Posted at 2021/09/28 23:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月04日 イイね!

キリ番

キリ番 2015年7月5日に100,000km。
そしてこの投稿日、2020年3月4日に150,000kmを
超えました。
 購入時79,000kmだったので、
まだ前オ-ナ-より走ってないんだね。

 エンジンが微妙~に落ちてきている感はあり。
ボディはまだイケてると思います。
Posted at 2020/03/04 22:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ネコノヒゲという植物の鑑賞を楽しんでいます」
何シテル?   08/22 23:16
 kogitaroです。よろしくお願いします。  AE86との出会いから車が好きになりました。 一時期深~い眠りに入ってましたが、アルテッツァに起こされ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
 トヨタ アルテッツァに乗っています。6MTでエンジンはノ-マルです。    購入後約2 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
 世界の名車!AE86。カロ-ラレビンGTV。後期型。 (Ⅲ型、最終型なんて言い方もあっ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
 1996(平成8)年5月から2013(平成25)年7月まで 17年間、197,000k ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 妻の車です。 LIFE DIVAとの比較で、悩みに悩んだ末最終的に選んだのがこちら。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation