• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kogitaroのブログ一覧

2024年10月22日 イイね!

エビスサ-キット往復の道中

エビスサ-キット往復の道中 2024年10月21日のエビスサ-キット
マンデ-チャレンジに参加すべく、
10月20日(日)の19:00頃、秋田を出ました。
 秋田市川尻の三國商事さんでハイオク満タン、
携行缶にもハイオク15リットルを給油しました。

 ちなみに10月21日(月)、
会社はお休みをいただきました。
(火曜、水曜は元々会社の定休日です。)


 10月21日0:00頃、道の駅安達に到着。仮眠しました。
秋田市から道の駅安達までノンストップ、休憩なしは初めてです。
あまり良くないことだと思っているので、休憩は入れるものなのですが、
今回は違いました。タダ高速が延長されて、道の駅むらやまに
寄りづらくなったのも大きいです。
 到着は1:00くらいと思ってたら1時間も早く着きました。

 10月21日7:00。デニ-ズ二本松店さんで朝食。
デニ-ズ好きだなあ。たびたびブログで書いてますが、
秋田にないものが大好きなんです。
 モーニングのスクランブルエッグとご飯の組み合わせをチョイス。


 


 エビスサ-キット マンデ-チャレンジの様子は別の記事で。



 会津若松へ移動。5年前と同じです。二本松で走り、会津若松で宿をとる。
会津若松は母親が育った土地。(母親の生まれは福島のもっと田舎)
親戚も2軒あって子供の頃から20回以上は来てます。
 会津若松の定宿は中町フジグランドホテルです。10回泊まりました。
それ以前は親戚の家に泊めてもらってました。
 10回泊まると1回無料で泊まれるんです。でも1回スタンプカ-ドを忘れて
9回しかスタンプされてない。あと1回泊まって、絶対タダで泊まってやる!



 會津バルさんでの晩餐は別記事にて。



 中町フジグランドホテルの私の推しは朝食(和食)です。
大谷翔平選手のYoutubeを観てたら、寝落ちして朝でした。
スマホの電池が切れていて、朝食の撮影はできませんでした。
 今のようにビジネスホテルの朝食が注目される以前から
ここの朝食は頭抜けてたんですよ。
世間一般のビジホが朝食に力入れるようになってからは
目立たなくなってはいますが・・・。

 10月22日(火)9:00にホテルを出発。
会津柏屋さんで薄皮饅頭とレモを買いました。

 帰りは昼時には必ず立ち寄る道の駅寒河江に寄りました。
そしていただくのはチェリ-カフェ・シュシュさんのパスタとコーヒ-。
前回はペペロンチ-ノ。今回はラタトゥイユ。
どちらかと言うとペペロンチ-ノの方が好みですが、この日は売り切れでした。





 今回は道の駅寒河江に入っているトルコ館にも寄りました。
イスタンブル・トゥルキエは実は当家の次の渡航先の筆頭候補。
調査せずにはいられませんでした。
トゥルキエ人(?)の夫婦がいたのでお話ししてみればよかったな。
 トルコアイスを購入しました。トルコアイスは本物は輸出禁止。
外国で売ってるものはそれっぽいもどきです。
(そういう所まで調べている。)
 トルコ建国の父、ムスタファ・ケマル・アタトュルクは尊敬しています。
でもエルドアンは・・・。
(変なこと書いて入国で引っかかったら大変だからやめておきます。)


 


 10月22日 16:00頃、秋田に到着。
お疲れさまでした。
 
Posted at 2024/10/22 23:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年10月22日 イイね!

會津バルさんでスペイン料理をいただく

會津バルさんでスペイン料理をいただく エビスサ-キット(二本松市)から
R115などを経由して会津若松に来ました。
会津若松には何十回来ただろう?
(・・・25回くらいかな?)

 まだスペインにかぶれている私は
夕食にまたスペイン料理のお店を
選んでしまいました。
 宇都宮、新潟、会津とスペインで攻めてます。


 オーダ-はいまどきですねえ。
テーブルのバーコ-ドをスマホで読み取って、
スマホでオーダ-するシステムのお店でした。

 お通しはプチトマトとニンニクが載ったパン。
差し詰めパン・コン・トマテ的なイメ-ジのものということでしょうか。
一杯目はどうしてもビールがいいので、『カールスバ-グ』を頼みました。
カ-ルスバ-グって結構おいしい。
 
 あとは生ハム。『ハモンセラ-ノ』とありましたが、む、む、む?
一応バルセロナでお安いものとは言え何度かいただいていて、
そっちの方が良かったなあ。まあ、雰囲気が出てればそれでよし。
またネガティブな感想はこの一品だけです。



 続いて『イワシレモンマリネ』と『スパ-クリングワイン(グラス)』を頼みました。
うまい!どっちもうまい!それにこの組み合わせはめっちゃ合う!
あちらならアンチョビとシャンパニュエットと言ったところですね。


 


 お次は『タラのコロッケのピンチョス』。
パンにコロッケが載ったタパス。クロケッタですね。
熱々でおいしい。


 
 主役はやっぱり『魚介のパエリア』。
一人前からオーダ-を受けてくれるところがうれしい。ありがたい。
 お米の味付け、外周のおこげ、とても美味。
そして、”(おっ!)”と思ったのはエビの調理。
 尻尾を食って、”(これはもしかして。)”
足と身も殻ごと行って、”(これは間違いなく・・・。)”を
頭も殻ごとムシャっと行けました。”(上手だなあ~。)”
もちろんうまい!



 パエリアをいただいた後、『イワシレモンマリネ』と『シャンパニュエット』を
お代わりしました。『イワシレモンマリネ』はすっかり私のお気に入り。

 お会計。¥4,210。飲み代込みでこの値段は安い。
次の会津若松でもリピ-トしよう。
 会津は馬推しなんですが・・・。ごめんなさい、次もスペインで。
 
Posted at 2024/10/22 22:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年10月22日 イイね!

エビス西を走る(マンデ-チャレンジ)

エビス西を走る(マンデ-チャレンジ) 5年ぶりにエビスサーキット西コースを走りました。
2024年10/21のマンデ-チャレンジに参加。
山崩れからコース復旧後、初となります。
 いいお天気、低い気温。
サーキット走行にはGOODコンディション。
 
 いいタイヤを新調したので
理屈ではベストが出せるはず。
果たして結果やいかに?

 
<システムの変更>
 システムが5年前とは変わってました。
5年前は西のタワ-で全部の手続き、支払いをやってましたが、
今回はゲートで参加イベントを申告して
その分のお金をゲートで払い、チケットを受け取ります。
西のピットに車を入れた後、
西のタワ-でチケットと交換でゼッケンを受け取り、計測機を借りて、
計測代を西のタワ-で支払いするというシステムでした。
(ゲートで13,500、西のタワ-で1,100、合わせて¥14,600。)
 私は西だけですが、もちろん東もやってますよ。



<タイヤ交換、その他段取り>
 タイヤを新品のA052に交換し、ライトやエンジンルーム内のテーピング。
ゼッケンと計測機を付けて、いざ、コースイン。



<5年空いたのは大きい?>
 前回は疲れなかったのに今回は疲れました。
3~4本でいっぱい、いっぱい。力が入ってるんでしょうねえ。





<ニュ-・タイヤの威力>
 腕じゃなく、マテリアルに頼るのはどうかと思うんですが、
車の経年劣化が進み、(ボディ剛性は結構落ちてると思います。)
乗り手の慣れと技量も落ちている。ブレ-キパッドの能力も落ちてる。(たぶん)
それなのに何本も過去のベストラップを更新しました。
1本だけじゃなく何本もなので間違いなくタイヤです。



<乗り手は全然納得いかない>
 今回は乗り手は全然納得していません。一番高い所から下りてすぐの左も
わけわからないし、最適な減衰も結局わからないまま。
それなのにポンポンベストラップが出てる。
?、?、?で終わってしまいました。
 最後のロットで乗り手の集中が切れていることを自覚し、
”(あ-、やめ、やめ。)”
12:00で帰り支度を始めました。





<お昼はサファリレストランで>
 東北(・・・とは限らないか。)660の練習の車両と思われますが、
とにかく多かったです。
 朝一はナンバ-付きの普通車が私しかいなくて肩見狭かった。
そのうち何台か登場してくれましたが・・・。
あとは、ナンバ-なしのFDとか、ポルシェもチラッといらした。

 多くの方が調理パンとか、おにぎりを持ち込んでいるようでしたが、 
私はサファリ・レストランにお金を落とすようにしています。
今回もチャ-シュ-麺(¥1,100)。



 ちょっとモヤモヤが残りましたが、また来たいです。
でも車との相談になるでしょうねえ。
 
Posted at 2024/10/22 19:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「毎年恒例(でもないか・・・)、蓮田に酒を買いに行くとしよう。」
何シテル?   07/29 11:00
 kogitaroです。よろしくお願いします。  AE86との出会いから車が好きになりました。 一時期深~い眠りに入ってましたが、アルテッツァに起こされ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
 トヨタ アルテッツァに乗っています。6MTでエンジンはノ-マルです。    購入後約2 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
 世界の名車!AE86。カロ-ラレビンGTV。後期型。 (Ⅲ型、最終型なんて言い方もあっ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
 1996(平成8)年5月から2013(平成25)年7月まで 17年間、197,000k ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 妻の車です。 LIFE DIVAとの比較で、悩みに悩んだ末最終的に選んだのがこちら。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation