• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大木 公のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

関西舞子サンデーへ行ってきました。

関西舞子サンデーへ行ってきました。関西舞子サンデーに行ってきました。

いつもは土日休みではないので今回が初参戦になります。
車種問わずのオールジャンルな車イベントです。
愛知県でやってる新舞子サンデーの姉妹イベントになるのかな?
そっちはまだ行ったことないなぁ~


降りるインター間違えて戻ってきたので
到着予定時間より遅れたのはいつものお約束です。orz

さて内容は旧車から外車・カスタム車・ノーマル何でもアリのイベントなので
目の保養をさせていただきました。

ここからは写真をペタペタと…(参加車両のほんの一部です。)



ホンダ軍団です。
手前からFK2・EK9(私です。)・EP3・アコードトルネオ・DC5・FN2
それにしてもFK2って改めて見るとデカイ…
このFK2さん大山崎出口から途中まで私が後ろに居たの気付いてたんでしょうか
帰り道が一緒だったんですね…w



キレイなN360でした。



SAのRX-7です。



AW11



これはレビン2代目かな?(間違ってたらスンマセン)



これはダルマセリカだよね…(これも間違ってたらスンマセン)



ミニとフィアットですね小さくて可愛いです。





ナイト2000仕様のポンティアック・トランザム・ファイヤーバード
中身までナイト2000仕様でした…常時喋ってましたw

参加された方スタッフさんお疲れ様でした。
今度いつ参加できるか分かりませんがまた行きたいなぁ。
Posted at 2016/09/25 22:13:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年06月27日 イイね!

ホンダリアンへ行ってきました。

ホンダリアンへ行ってきました。6/25にホンダリアンへ初参戦してきました。
土曜開催なのでいつもは仕事で行けないんですよね。
今回は参加者が少なかったらしいです…残念orz
参加された方お疲れ様でした。
基本的にはホンダ車のオフ会なんですがそうでない車も来てました。



とりあえず写真をペタペタ…







シティとモトコンポ(モトコンポは昔知り合いがレストアしてたなぁw)
なんとX-90…激レアです。
(昔どこかの駐車場に止まってるの1・2回見たきりです。)



このプレリュードすごく綺麗でした。
再塗装したらしいです。
なんか今の車にはない色気みたいなものが在りますね。


サンシャインワーフへ行く途中曲がるべき交差点を見事に通り過ぎ…
さらに駐車場の入口を逆走しかけました…
(連れののぞみ提督さんに止められるという失態w)
なんだあの初見殺し…w


現地でのぞみ提督さんと別れ帰りは「UKカフェ」にて晩飯を食べて帰りました。
いわゆるアメリカンダイナーってやつなんですが雰囲気が好きなんですよね。
ただ量が半端なく多いです…
5~6年ぶりに行ったんですが全部食べるのに苦労しました。
「随分食が細くなったなぁ」と実感しました…
昔は多くてもそこまでキツくなかったけどなぁ。
Posted at 2016/06/27 21:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年06月14日 イイね!

休日ドライブ

休日ドライブ






昨日・今日と休日だったので昨日はドライブを兼ねて
滋賀県彦根のアップガレージまで行ってきました。
その後豊郷小学校へ行こうと思いましたが…
めんどくさくなって湖岸道路を流して帰ってきました。orz

うちの近くにもアップガレージはあるんですが、
彦根の店舗で牽引フックが有るのをネットで見たので
ドライブついでに現物を見て買ってきました。

百式自動車の牽引フック(フロント・リア)です。
JAFの規定も満たした物なので強度はバッチリです。
「最近ちょくちょくサーキットへ練習に行くので念の為に付けておこう…」
という感じです。



取り付けは純正の牽引フックに共締めするタイプで特に加工はいりません。
とりあえずリアだけ取り付けました。
フロント側は会社の駐車場の段差に引っかからないかを確かめてからの
取り付けということで現在保留中です。(車高を下げてるので…)







こうやって後ろから見てもほとんど見えませんが…
とりあえずレーシーな雰囲気になった…のか?


「念の為に…」と取り付けたは良いけど…
牽引フックのお世話になるのは絶対に勘弁な…w


そして今日は近くのイオンへ映画「ズートピア」を見てきました。
面白かったですが内容は書けないので…
なんつーかジュディがカワイイ…そしてガゼルがセクシー
ガゼルをこんなにセクシーにするなんて斬新なキャラクターだ…w
うん…とりあえず、それ以上語ることは無いなw
Posted at 2016/06/14 21:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月22日 イイね!

5/21鈴鹿サーキットでの練習

5/21鈴鹿サーキットでの練習






5/21に鈴鹿サーキットでスポーティドライビングに参加してきました。


(写真は土山サービスエリアにて…)

内容は
●フルブレーキング~目標制動

緊急回避のためのフルブレーキング(ABSを効かせる)に関しては
まぁ思いっきりブレーキを踏むだけだったんでそんなに難しく無いんですけど…
踏力一定での目標制動は激ムズでした、(これはABS効かせたらダメです。)
目標にギリギリ近づけてのフルブレーキングからの目標制動、
ピッタリには全然止まれませんでした。orz
私はヒール&トーも一緒にその時練習やっていたんですが…
正直ヒール&トーまで上手くする余裕がなかったです。
普通に走ってる時ならヒール&トー自体はそんなに難しくないのになぁ


●パイロンスラローム

走行ラインとスピードとの調和が難しかったです。
ラインやスピードがが乱れれば切り返しでハンドルが止まってしまう、
もしくはハンドル量が増える。
「ハンドルを一定にスムーズに切る」ただそれだけの事なのに意外と難しい…


●Jターン~S字スラローム

Jターンでは以前受けたドライビングチェックでは
走行ラインまでは考えない練習(舵角は一定)だったんですが…
今回はJターン~あとのS字スラロームへ入る際の鋭角
(いわゆる複合コーナーってやつですかね?)へ入る際のスピードとライン取りを
考えないといけないのが難しかったです。
初めはそこまで考えず走ってたのでラインをはみ出してコースアウトを
してしまいました。orz
後で見本走行をしてもらって「こういうライン取りでいいんだ…」と
ようやく気づきました…w




●フルコースでの先導走行

速い速度域からのブレーキングとライン取りに慣れてないので
速度を落としきれなかったりコーナー途中でブレーキを踏むハメになったり
自分的にはグダグダでした。
コーナー中のブレーキだけは怖いのでしたくなかったんですが…orz



こういう講習を受けると街中では特に考えないで走っていますが
スピードが上がるとコントロールが途端に難しくなると改めて感じました。


さて、6/27には一応「鈴鹿ドライビングレッスン」に参加予定です。
まぁあくまで予定なので仕事とかで行けなくなるかもしれませんが…
それからエンジョイクラブかチャレンジクラブに入ろうか検討中です。
講習終了後今回の講師とどっちが良いか少し話してました、
エンジョイクラブのほうが危険度は少ないという事…
自分は下手くそだし入るとしたらエンジョイクラブからかな…w


今回の飲み物…
烏龍茶「つむぎ」と怪しい色のアクエリアスです。w



因みに行きの草津パーキングエリアにてウチのシビックが16万キロ達成しました。
あと100メートルで16万キロです。

Posted at 2016/05/22 21:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年04月21日 イイね!

1年点検と5月の予定

4月18日に車の12ヶ月法定点検にディラーへ行ってきました。
いつもの12ヶ月の法定点検項目と
あと一応オイル交換とフィルターの交換をしてもらいました。
心なしかエンジンの回転がスムーズに、シフトもスコスコ入る気がします。
でもオイル交換はオートバックスの方が安いかも…


さて、一応5月の予定ですが…
5/21にもてぎのホンダスポーツドライビングミーティングに参加するか
鈴鹿のスポーティドライビングに参加するか迷ってましたが、
鈴鹿の方に決めました。

しかし、ここで重大な問題が…
参加しようと思っていたんですが…
今日から予約開始なので仕事から帰ってすぐ予約したのに
もうキャンセル待ちって…orz
Posted at 2016/04/21 23:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ホンダスポーツドライビングミーティング-R http://cvw.jp/b/2120910/43299308/
何シテル?   09/23 22:57
街に峠に通勤に!! 未だに飽きずに乗ってます。 ついついアクセル踏み過ぎちゃうんだよなぁw ニコニコ動画で実況車載動画をUPしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
皆さん始めまして!そうでない方はこんにちは!! シビックタイプR(FD2)に乗っていま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
皆さん始めまして!そうでない方はこんにちは!! シビックタイプR(GF-EK9)に乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation