
朝4時半に起きました。(オッサンやねw)
誰もいない金比羅宮に行きたかったので良い時間です。
6時に到着したがホントに人がいない…
なので駐車場は止めれるけど係員がいない。
仕方なく少し離れたコインパーキングに駐車して登りました。
奥社まで1368段。
途中何度も休憩したけど2回程転びそうになりました。(爆)
流石に人がいないので雰囲気に欠けますがなんかひっそりとした奥深しい金比羅宮で早起きじゃないと味わえない空気と思い一人楽しみました。
奥社で十分な休憩をとって下りましたが登りではTシャツが汗まみれになったけど下りは汗一つ化かずに下り、お土産屋もやってるだろうと思ってたら…
まだかよ~ここでうどん巡りスタートしようと思ってたのに~
出鼻を挫かれましたが気を取り直してスタートです。
最初に向かったのが宮武うどん店。
9時からの営業なのでもうやって…
やってない⁈ 臨時休業なのか?こんぶ天食べたかったのに~
さっ次、次!
今度は大丈夫かな?次はなかむら。
駐車場に着くと他県ナンバーが沢山。
よかった。
食したのは冷たい小、ゲソ天、卵です。
味、コメントは人それぞれなので無しにします。

次は松岡。
ここではかけ小、エビ天です。

次に向かったのは休憩を兼ねて道の駅「滝宮」。
ここにはうどんアイスなるものがあるんです。
松岡に行く途中に見かけたので寄ってみました。
なんとアイスの中にうどんが入ってました。⁉

次は中村。“なかむら”ではなく“中村”です。
食べたのはかけ小、なす天。

3軒ハシゴして11時、もうお腹が限界です。
なので少し遠めの竹清に向かいました。
車で前を通ったけどやってなさそうなので諦めて近くの松下製麺所に行きました。
ここでは、かけ小とコロッケを注文。

丁度お昼時で満席に近い状況だったのでお上りさん的に画像を納めるのは恥ずかしくて諦めました。(チキンww)
これであと残すは“びんび屋”に行くだけです。
四国に来た時はいつも行ってます!
しかしお腹は満腹で16時には到着してかなり辛いので温泉でも入ろうとググってみたけど近くに無くかなり戻るハメに…
時間もあるし満腹なので早速行動~
到着したのが翼山温泉でなんと400円!サウナもあってシャンプーリンス&ボディソープ付き。
のんびりしました。
あんなに満腹だったのにもう食べれますww
なので早速びんび屋に到着すると建物が改装される!儲かってるのね。
今までずっとハマチ刺身定食を食べてたけど今回は刺盛定食を頼んでみた。
とっても贅沢な内容だけど自分的にはコレでもかっていうくらいのハマチだらけの方が満足感があるって思ったけどホントみそ汁が旨い!

コレで四国の旅も終了で高速の深夜割引まで時間が4時間もある。
終了してるのでヤルことがない。
実はうどん巡り後の腹痛になり緊急トイレに諭吉さんを使ってしまいました。ww
なので仮眠を十分にしたので無事に帰ってこれることができました。
更に途中でも仮眠したけどww
トータル走行距離 1471.3km
総給油量 110.49ℓ
燃費 13.32km/ℓ
良いのか悪いのか?こんなものなのか?
なんにせよ高速は燃費が悪いことが分かった!
帰りに12月末から営業所が変わるので下見をしてきました。
しかし通勤で20km、1時間くらいかかってしまう…
それまでに勉強もしないといけない。
頑張らねば~
ブログ一覧 |
ジムニー | 旅行/地域
Posted at
2010/10/15 20:10:04